最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:485
総数:2043422
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 プール清掃をしました

画像1 画像1
 今日の1,2時間目にプール清掃を行いました。 昨日の雨を感じさせないような晴天でしたが、中々風が強くて寒さと戦っている人も中にはいましたね。6月から体育でプールの授業を行うことができるように、大プール、小プールの中の清掃と更衣室やトイレの清掃を一生懸命やることができました。 さすが、全校のために動くことができる6年生!

 さあ、いよいよ明後日は修学旅行!!きちんと準備をして、万全の体調で臨むことができるようにしましょう!!
画像2 画像2

5年生へ伝授! トワリング隊!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に自然教室へ行く5年生へ、トワリングの技を伝授しています!晴れた日の朝に活動をしていて、5年生のみんなも少しずつ回し方をマスターし、どんどん難しい技に「挑戦」しています。昨年自分が頑張って覚えた技を、今度は人に伝える。自分でやることと違って、苦戦している姿も見られますが、5年生が上手になっていく姿を見て、共に喜んでいる姿もたくさん見ることができました。「とも」が意識できていますね!


 保護者の皆様、修学旅行まで登校日数が10日となりました。先日、修学旅行の日程や持ち物の詳細を配りました。お子様と一緒に見ていただき、持ち物のご準備をお願いします。何かご不明点がありましたら、お子様を通じて担任までお知らせください。よろしくお願いします。

お客様をお迎えしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生全体で、今日の日をとても楽しみに待っていました。
 久々の再会ができて、笑顔が咲き、穏やかな時間が流れました。
 これからも、ともにがんばりましょう!

なかよしタイムがありました

画像1 画像1
 今日は運動場で1年生と一緒に手つなぎおにごっこをしました。天気の良い中、気持ちよく走っていましたね。1年生の元気のよさについていくことに必死な人もいましたが、最後に1年生から「楽しかった!」「またやりたい!」そんな声を聞きました。1年生が楽しむことのできる会をつくることができてよかった!また6月のなかよしタイムも頑張って考えたいですね!
画像2 画像2

体力テスト&修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体力テストがありました。日ごろの練習の成果を発揮しようと、みんな一生懸命がんばりました。自分の記録の更新をめざし、また友のがんばりを応援し、良い姿をたくさん見せてくれました。結果がどうであれ、上を目指してがんばろうとする気持ちがみんなからたくさん伝わってきました。中学生になっても、みんなのパワーでどんどん記録を伸ばしていけると思います!

 修学旅行の実行委員の動きも活発になってきました。スローガンの発表やしおりの表紙・裏表紙も連休前に頑張って仕上げてくれていました。みんなのために、友とともに最高の修学旅行にするため、やれることをどんどん進んでやることができています。気づけば修学旅行まで残り3週間ほどとなってきました。日頃の生活からルールを守り、楽しい修学旅行にしていきましょう!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 ALSOKあんしん教室1年
6/6 ALSOKあんしん教室3年
教育後援会1
6/10 朝礼 プール開き
6/11 あいさつの日 クラブ
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924