最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:452
総数:2043867
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

古北っ子発表会

画像1 画像1
■感染症拡大防止のためのお願い・その他の連絡
・各学年の発表に間が空いていますが、その時間帯は、体育館内のトイレや椅子等の消毒および館内の換気、さらに発表の準備の時間とさせていただきますので、速やかに退場をお願いします。そのため、受付開始時間までは体育館に入れません。また、兄姉で発表が続き、待たれる場合であっても、館内ではなく、外でお待ちいただきますようお願いします。
・1家庭2名までの参観で、お子さまが在籍する学年の発表のみの参観でお願いします。
・まだまだ寒い時期かと思われます。発表中も換気をするため、窓が開いています。防寒対策をしてお越しください。
・スリッパの使い回しを避けるため、上履きをご持参いただきますようお願いします。
・参観される場合は、マスクを着用し、体育館入場前に入口前の手指消毒用アルコールで消毒をして入場をお願いします。また、参観時はソーシャルディスタンスを保っていただきますようお願いします。
・当日、参観される前に体温を測っていただき、体温が高かったり、体調がよくなかったりする場合は、参観をおやめください。
・学校敷地内・周辺には、駐車できるスペースはありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。自転車については、体育館の門横と体育館西側(裏)の駐輪スペースにお停めください。
・各学年の発表内容等、詳しいことにつきましては、再度案内(2次案内)をさせていただきます。

令和3年度入学予定のお子様を持つ保護者の皆様へ

画像1 画像1

■2月4日(木)の入学説明会は,予定通り実施します。
・受付に「健康チェックリスト」をご提出ください。
・お子様の身長をお答えできるよう準備してください。
・上靴や体育館シューズおよび通学用帽子の販売をします。購入希望の場合は,サイズを調べておいてください。
■このお知らせは,緊急メールでも配信しています。未登録の場合は,すみやかに登録をお願いします。
・登録方法は,入学説明会の案内が入った市からの郵便封筒に入っています。
■「一日体験入学」は中止しました。お子様の参加はありません。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年入学式準備(午前)
4/6 着任式 入学式

1年

2年

3年

4年

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924