最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:459
総数:2053504
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6月1日以降の学校の動きについて

画像1 画像1

■1各学級の人数をおおよそ半数にするため,最初の2週間,AグループとBグループに分けて授業を行います。
(1)各学級のグループの分け方
・Aグループ通学班 般若,中般若,和田,高屋大松原
・Bグループ通学班 勝佐,江森,山尻
 
(2)各グループの登校日について
・Aグループ…登校日(Bグループ…自宅待機)6月1日・3日・5日・9日・11日  
・Bグループ…登校日(Aグループ…自宅待機) 6月2日・4日・8日・10日・12日  
 
(3)その他
ア:A・Bグループ別の登校は,当面6月12日(金)まで実施することとします。それ以降については,改めてお伝えします。
イ:保護者の就労のため,家庭において子どもだけで過ごすことが難しく,原則,保護者の方で教室までの送迎・受付のできる小学1年生から小学6年生の児童を対象とした「自主登校教室」は,6月12日(金)までの間,引き続き実施します。
 
■2給食は,6月1日(月)から実施します。
・給食は,座席の間隔を確保し,前を向いて食事をとります。
 
■3その他
・発熱などの風邪の症状が見られるときは,無理をせず欠席するようお願いします。
・登校後の手洗い・消毒を徹底します。
・清掃は,道具などを使用する前後の手洗いを徹底します。
今後の情勢によって,臨時休校の延長等,変更がある場合は,メール並びに本校ホームページでお伝えします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 家庭訪問※希望制 中止
5/8 PTA地区委員会1 中止
家庭訪問※希望制 中止
学校再開 給食あり 通常日課
5/11 1年生心電図検査
通学班集会
5/12 クラブ
あいさつの日 中止
児童出迎え週間〜15日 中止
あいさつの日 中止
尿検査(1次) 1日目
避難訓練
5/13 眼科検診
尿検査(1次) 2日目

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924