最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:236
総数:2045307
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

KSV(古北小スクールガードボランティア)体験のお願い

画像1 画像1
<お子さんやお孫さんと一緒に下校してみませんか?>

 寒冷の候,1年生2年生の保護者及び祖父母の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。日ごろは,本校の教育活動並びにPTA活動に対し,格別のご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。

 子どもたちはKSVの皆様方のお陰で,登下校の安全が確保され,事故や事件もなく安心安全な学校生活を送ることができております。しかし,近年KSVの人数が減少しています。

 つきましては,1年生と2年生のみの下校(低学年下校)に,お子さんやお孫さんと一緒に下校をしていただけないでしょうか。
 水曜日と金曜日が1年生と2年生のみの低学年下校となります。

 低学年下校は,14時55分の下校になります。途中からでもかまいません。空いた時間のあるときだけでかまいません。
 少しでも多くの皆様のご参加が頂けることをお願いいたします。


*KSVにご参加いただける場合は,古知野北小学校職員室までお起こし頂きますと,登録と会員証,帽子等をお渡しします。

(お問い合わせ: 電話 0587-56-2274 KSV事務局 教頭 仙石 賢) 


★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 あいさつの日・クラブ
PTA活動
1/14 PTA常任役員会10:00

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924