令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月22日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 夏休みの序盤は曇りがちの日が多くなりそうです。今日も日差しはやや少なめで、気温も一時期ほどまでは上がらないとの予報です。ただ湿度が高いので、熱中症への警戒は怠れません。

 昨日はたくさんの子どもたちがプール開放に訪れ、元気な声が職員室の方まで響いてきました。一年生の皆さんは初めてのためか動線が分からず戸惑う場面もありましたが、プール当番の六年生が優しく誘導してくれました。さすが頼りになりますね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月22日は、「下駄(げた)の日」です。全国木製はきもの業組合連合会が制定しました。下駄の寸法に7寸7分という数字が使われたことから「7月」に、下駄の歯形の「二」から「22日」になりました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 出校日5年
7/26 自然教室5年
7/27 自然教室5年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924