令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月6日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨の予報になっています。最高気温は24℃です。

【今日の日程】
 ・業前:ドリル(iPad5の2)
 ・ことばの教室
 ・保護者会
 ・一斉下校12:55

■7月6日は, ピアノの日
1823年のこの日,シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込みました。

本日もよろしくお願いいたします。



7月5日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨の予報になっています。最高気温26℃の予想です。

【今日の予定】
 ・業前:読書
 ・6年生外国語科
 ・保護者会
 ・一斉下校

■7月5日は, 穴子の日
寿司・弁当用の穴子食材を製造する大阪市のグリーンフーズが制定。
七(な)五(ご)で穴子の「なご」の語呂合せと,穴子は夏が旬であり,鰻同様に夏バテに効果的であることから。

本日もよろしくお願いいたします。

7月4日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨の予報になっています。最高気温は27℃です。
【今日の予定】
 ・業前:読書
 ・2年生ブックトーク
 ・保護者会
 ・一斉下校12:55

■7月4日は, 梨の日
鳥取県東郷町(現 湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年に制定。
七(な)四(し)で「なし」の語呂合せ。


本日もよろしくお願いいたします。

7月3日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温は32℃です。

【今日の予定】
 ・業前:読書
 ・4年生ゴミ処理場見学
 ・委員会

■7月3日は, ソフトクリームの日
1951年のこの日,明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され,初めて一般の日本人がソフトクリームを食べました。

本日もよろしくお願いいたします。

7月2日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は31℃です。

【今日の予定】
 ・業前:古北っ子集会
 ・一斉下校 14:50

■7月2日は, 一年の折り返しの日
一年のちょうど真ん中の日。平年は正午,閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となります。

本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 保護者会(40分・4時間)下校12:55
7/10 あいさつの日 一斉下校14:55
地域行事
7/12 第2回学校運営協議会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924