最新更新日:2024/06/23
本日:count up11
昨日:305
総数:2052689
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

古北っ子発表会を実施します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言が延長されましたが,古北っ子発表会は実施します。
新型コロナ感染症への対策をしっかりと行いながら実施します。
ご参観される場合は,「健康チェックリスト」で確認をしていただき,無理をされないようお願いします。

2月3日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は7℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・Mコンピュータ室5の3

■2月3日は,乳酸菌の日
カゴメ株式会社が制定。
「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。
併せて毎月23日も「乳酸菌の日」としています。

本日もよろしくお願いいたします。

2月2日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は12℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・委員会
 ・6年生薬物乱用防止教室
 ・Mコンピュータ室5の2

■2月2日は,情報セキュリティの日
2006年10月,政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
2006(平成18)年のこの日,情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められました。
■節分:2021年の「節分」は、明治30年(1897年)以来124年ぶりに「2月2日」になります。節分は立春の前日。ほとんどの年で「2月3日」がその日に当たります。ですが立春は「2月4日」に固定されたものではなく、3日や5日に変わることがあります。


本日もよろしくお願いいたします。

ZOOM朝礼(2/1)

本日の朝礼で,表彰伝達の後,校長先生から以下のお話がありました。

リーダー・イン・ミー 〜幸せになる七つの習慣〜
【運命は変えられる】

国民栄誉賞を受賞された元ヤンキースの松井秀喜さんの恩師の教え
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

画像1 画像1

表彰伝達 (2/1)

画像1 画像1
朝礼で,以下の表彰状を伝達しました。

■令和2年度学校給食応募献立

アイディア賞 小島 珠愛 さん

■北野天神主催第57回筆祭り書道展

特選 松本 しおり さん

■第63回江南市民バレーボール大会

Aクラス 優勝 古北スポーツ少年団A 古北ウルフ
Bクラス 優勝 古北スポーツ少年団B 古北ウルフ

おめでとうございます。

2月1日(月)

画像1 画像1
おはようございます。 

今日は,晴れのち雨の予報になっています。最高気温は11℃です。

【今日の予定】
 ・朝:朝礼(ZOOM)
 ・一斉下校:14:55
 ・Mコンピュータ室5の1

■2月1日は,テレビ放送記念日
1953(昭和28)年のこの日,NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しました。
1953(昭和28)年2月1日午後2時,東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV,こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送されました。当時の受信契約数は866台,受信料は月200円でした。
その年の8月には日本テレビ,翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋,1955(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始されました。

本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 2/18・2/19 学年別学校参観日
地域行事
2/18 学校運営協議会7
教育後援会2_中止

1年

2年

3年

4年

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924