令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6月10日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は31℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・あいさつ運動

■6月10日は,時の記念日
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に,「時間をきちんと守り,欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に,漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことです。


本日もよろしくお願いいたします。


6月9日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は32℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・6年生キャリア教育後援会56限

■6月9日は,我が家のカギを見直すロックの日
日本ロックセキュリティ協同組合が2001年に制定。
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。鍵の方のロック(lock)の記念日。


本日もよろしくお願いいたします。

6月8日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は33℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・委員会

■6月8日は,世界海洋デー
国連が2009年から実施する国際デー。
1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し,以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたましが,2009年から国連の記念日となりました。

本日もよろしくお願いいたします。

リーダー・イン・ミーの研修会

今日は,東京とZOOMでつなぎ,リーダー・イン・ミーの研修会を行いました。
「4つの規律」を元にした4DXのフレームワークについて学びました。
パワーアップした先生方による授業を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

【愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ】

画像1 画像1
愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。
県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
  
アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

6月4日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のちくもりの予報になっています。最高気温は24℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・ことばの教室

■6月4日は,侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー(International Day of Innocent Children Victims of Aggression)
国連が主催。国際デーの一つ。

本日もよろしくお願いいたします。


6月3日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのち雨の予報になっています。最高気温は27℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書

■6月3日は,測量の日
建設省(現在の国土交通省),国土地理院等が1989年に制定。
1949年のこの日,「測量法」が公布された。
測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的としています。


本日もよろしくお願いいたします。

田んぼの準備

本日,田んぼのボランティアの鈴木様と三輪様に来ていただき,田植えの準備をしていただきました。

また,草刈りもしていただきました。
とても助かります。
ありがとうごぁいました。
画像1 画像1

6月2日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温は27℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書

■6月2日は,横浜港開港記念日,長崎港記念日
1859(安政6)年のこの日,前年に締結された日米修好通商条約により,それまでの下田・箱館(現在の函館)のほか,神奈川(現在の横浜)・長崎の港が開港しました。

本日もよろしくお願いいたします。


緊急事態宣言 延長

本日「緊急事態宣言」の延長を受けて,緊急朝礼をおこないました。
生徒指導の下田先生から,
■みんなの安心安全のために
・パプリカ手洗いをちゃんとやる
・直接ふれる遊びをしない
・確実なマスクの着用
■できていますか?
・通学班 1列で静かに登下校
・十分な時間手洗いをする
・相手にふれない
という話がありました。
しっかりと守っていきたいですね。
画像1 画像1

6月1日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・6年生キャリア教育講演会
 ・2年生町探検
 ・クラブ

■6月1日は,国際子供の日(International Children's Day)
1925年にジュネーブで開かれた子供の福祉世界会議で制定。
これにあわせて,旧共産圏諸国を中心に世界の約2割の国がこの日を「子供の日」と定めています。

本日もよろしくお願いいたします。

5月31日(月)

画像1 画像1
おはようございます。 

今日は,晴れ,最高気温は27℃の予報です。

【今日の予定】
 ・朝:きらっとタイム
 ・一斉下校 14:55

■5月31日は,世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が1989年に制定。国際デーの一つ。


本日もよろしくお願いいたします。

5月28日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は26℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・教育健康相談
 ・尿検査(二次)
 ・ことばの教室

■5月28日は,花火の日
1733(亨保18)年のこの日,隅田川で水神祭りの川開きが行われ,慰霊を兼ねた花火が打ち上げられました。

本日もよろしくお願いいたします。


古北小創立150周年記念事業実行委員会役員会

古北小創立150周年記念事業実行委員会役員会を開催しました。
学校運営協議会,教育後援会,PTAのそれぞれの会長に集まっていただき,古北山募金との古北山の改修に向けて話し合いました。
画像1 画像1

5月27日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のちくもりの予報になっています。最高気温は20℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・6年生全国学力学習状況調査
 ・教育健康相談
 ・学校運営協議会12:15
 ・創立150周年記念事業役員会(3会長会)16:00
 ・1年生2年生内科検診

■5月27日は,日本海海戦の日
1905年のこの日,日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が,ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めました。
後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり,敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めました。

本日もよろしくお願いいたします。


5月26日の宵に皆既月食

画像1 画像1
●2021年5月26日の宵に皆既月食がおこります。今回は欠け始めた月が昇ってきて、20時9分に地球の影に全部入る皆既となります。しかしその継続時間は19分。地球の影の端を通り抜けるという感じです。低空での現象ですので、南東の視界が開けたところを事前に探しておくのが大切です。
● 月食は月が欠けていく現象です。普段からご覧の「月」を見るわけですから、特別な道具は要りません。もしオペラグラスや双眼鏡などをお持ちでしたら、よりラクにみることができます。今回の月食は南東の空低くですので、その方向の視界が開けたところを探しておきましょう。月食自体の進行の時刻は日本のどこでも同じですが、地域によって、地平線からの高さや方角が少し違います。今回の月食は関東から東北の太平洋側の方が少し月が早く昇るので、欠け始めるところから見ることができますが、その差はわずかです。
(名古屋市科学館HPより)http://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/astr...

5月26日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は25℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・教育健康相談
 ・学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練

■5月26日は,東名高速道路全通記念日
1969年のこの日,大井松田IC〜御殿場ICが開通し,東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通しました。
小牧ICで,4年前に完成していた名神自動車道と接続し,関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となりました。


本日もよろしくお願いいたします。


5月25日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・委員会

■5月25日は,主婦休みの日
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としました。


本日もよろしくお願いいたします。

5月24日(月)

画像1 画像1
おはようございます。 

今日は,くもり,最高気温は26℃の予報です。

【今日の予定】
・朝:古北っ子集会(ZOOM)
・一斉下校 14:55

■5月24日は,伊達巻の日
厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。
伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日。

本日もよろしくお願いいたします。

【授業参観6月26日(土)中止のお知らせ】

画像1 画像1
■授業参観6月26日(土)中止のお知らせ
・6月26日(土)に予定されていました「授業参観」は,中止とします。
・授業参観の代休日6月28日(月)は通常の授業日とします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/1 月曜日課 5時間授業 一斉下校
7/5 古北っ子集会 第1回学校保健委員会
7/6 5時間授業
7/7 口座

5年

6年

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924