最新更新日:2024/06/23
本日:count up78
昨日:355
総数:2053111
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2月10日(金)

 おはようございます。
 終日、雨が降り続きそうです。
最高気温も10度を超えることはなさそうです。

<今日の予定>
・あいさつの日 → 雨天のため、中止

<下校時刻>
・1、2年生 ………………… 14:55
・3、4、5、6年生 ……… 15:45

画像1 画像1

2月9日(木)

 おはようございます。
 今日も昨日と同じような天気となりそうです。

<今日の予定>
・5、6年生、かがやき わんぱく団のひみつ基地読み聞かせ
・18:00 ひまわりルームにて 教育後援会
画像1 画像1

2月8日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。
今日も最高気温が10度を超えそうです。
しかし、朝は冷えます。
体温調節がしやすい服装がよさそうです。

<今日の予定>
・3年生 応急手当講習会
・10:30 古北小創立150周年記念事業実行委員会役員会

<下校時刻>
・1、2年生 ………………… 14:55
・3、4、5、6年生 ……… 15:45

2月7日(火)

 おはようございます。
今日は雲が広がり、ぐずついた1日となりそうです。

<今日の予定>
・委員会

<下校時刻>
・1、2、3、4年生 …………… 14:55
・5、6年生 ……………………… 15:50

画像1 画像1

2月6日(月)表彰伝達

 今朝、朝礼の前に表彰伝達を行いました。
今回の表彰は次の通りです。

・スポーツ少年団駅伝大会
・江南市給食応募献立コンクール
・書道コンクール
・スポーツ少年団サッカー大会
 
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)朝礼より

 今日の校長先生の話は、「ありがとう」についてでした。
 1つ目は、「ボラティアとして来ていただいているみなさん ありがとう」でした。
 1月16日にボランティアの方をお招きして、6年生児童が作成したプレゼンをもとに、感謝の言葉を述べました。
また、最後に全員で合唱をプレゼントしました。
参加されたボランティアの方からは、「とても素敵なハーモニーでした」「皆さんからお礼を述べられましたが、私たちがお礼を述べたいです」と言葉をいただきました。

 2つ目は、「ここちゃん これまでありがとう」でした。
ここちゃんは、2012年2月に古知野北小学校で生まれて10歳になりましたが、1月23日静かに息を引き取りました。
これまで、ここちゃんといっぱい関わってきました。
この10年間で、中には保育園の時に見に来た子もいたのではないでしょうか。
1月23日には、古北っ子集会で飼育栽培委員会による「ここちゃん」について紹介をしてくれました。
そのお話が、「ここちゃん」にとってお別れの日になりましたが、「ここちゃん」はきっと喜んでくれたことでしょう。
最後に、全員で黙とうを捧げました。
「ここちゃん、これまでありがとうございました。天国に行っても、幸せでいてください」

画像1 画像1

2月6日(月)

 おはようございます。
立春も過ぎ、暦の上では春です。
今日も最高気温は10度を超えそうです。

<今日の予定>
・全学年 5時間授業 一斉下校
・朝礼

<下校時刻>
・全学年 … 14:55

画像1 画像1

2月3日(金)

 おはようございます。
今日は節分です。
「鬼は外、福は内」とかけ声とともに豆をまいて家から邪気を追い出し、幸せがやってくることを願う日です。
今年の恵方は南南東です。

<今日の予定>
・ことばの教室
・教育健康相談
・6年生 薬物乱用防止教室

<下校時刻>
・1、2年生 ………………… 14:55
・3、4、5、6年生 ……… 15:45

画像1 画像1

2月2日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。
今から25年前(平成10年)の今日、7けたの郵便番号が導入開始された日です。
今日は晴れて日差しが届きそうです。朝の冷え込みは和らぐものの、昼間は冬の寒さに戻りそうです。

<今日の予定>
・入学説明会
・教育健康相談
・3、4年生 わんぱく団のひみつ基地読み聞かせ

<下校時刻>
・1、3年生 …………… 14:55
・2、4、5、6年生 … 15:45

2月1日(水)

 おはようございます。
今日から2月です。
2月の異名と言えば、「如月(きさらぎ)」が一般的です。
如月以外の異名として以下の呼び名があります。
令月(れいげつ)
仲春(ちゅうしゅん)
梅見月(うめみづき)
雪消月(ゆききえつき)
木芽月(このめつき)
雁帰月(かりかえりづき)
恵風(けいふう)

<今日の予定>
・教育健康相談

<下校時刻>
・1、2年生 …………………………… 14:55
・3、4、5、6年生 ………………… 15:45
画像1 画像1

1月31日(火)

 おはようございます。
今日は青空が広がり、穏やかな空模様です。
朝は冷え込みます。
防寒対策は万全にしたいです。

<今日の予定>
・クラブ

<下校時刻>
・1、2、3年生 ………………… 14:55
・4、5、6年生 ………………… 15:50

画像1 画像1

1月30日(月)

 おはようございます。
今日も真冬らしい寒さです。
今週から2月になります。

<今日の予定>
・全学年 5時間授業 一斉下校
・きらっとタイム
・心のアンケート

<下校時刻>
・全学年 … 14:55


画像1 画像1

1月27日(金)

 おはようございます。
雲が広がり、雪やみぞれ、雨の降りやすい空です。
かさが必要です。
朝晩の寒さは和らぐものの、昼間はこの時期らしい寒さが続きそうです。

<今日の予定>
・ことばの教室
・3〜6年生 クロームブック持ち帰り

<下校時刻>
・1、2年生 ………………… 14:55
・3、4、5、6年生 ……… 15:45
画像1 画像1

1月26日(木)

 おはようございます。
今日も最高気温は10度を下回り、厳しい寒さが続きます。

<今日の予定>
・1、2年生 わんぱく団のひみつ基地読み聞かせ

<下校時刻>
・1、3年生 …………… 14:55
・2、4、5、6年生 … 15:45
画像1 画像1

1月25日(水)

 おはようございます。
道路が昨日の雪の影響で凍結している所があります。
とてもすべりやすくなっています。
気を付けて登校しましょう。

<今日の予定>
・4年生 応急手当講習会

<下校時刻>
・1、2年生 …………………………… 14:55
・3、4、5、6年生 ………………… 15:45
画像1 画像1

1月24日(火)

 おはようございます。
今日は午後からにわか雨か雪の可能性があります。
日中の最高気温も10度をこえることはなさそうです。

<今日の予定>
・全学年5時間授業 一斉下校
・北部中学校入学説明会(保護者のみ参加)

<下校時刻>
・全学年 … 14:55
画像1 画像1

学校通信「輝け笑顔」

学校通信「輝け笑顔」を発行しました。

こちらからご覧いただけます。→輝け笑顔 1月号
画像1 画像1

1月23日(月)

 おはようございます。
今日は、雲が広がってすっきりしない空模様です。
にわか雨の可能性があるため、かさを準備しておくと安心です。

<今日の予定>
・古北っ子集会
・全学年5時間授業 一斉下校

<下校時刻>
・全学年 … 14:55

画像1 画像1

1月20日(金)

 おはようございます。
今日は、暦の上では二十四節気の「大寒(だいかん)」です。
一年で最も寒いとされる期間です。

<今日の予定>
・避難訓練週間
・なかよしタイム

<下校時刻>
・1、2年生 ………………… 14:55
・3、4、5、6年生 ……… 15:45
画像1 画像1

1月19日(木)

 おはようございます。
今日は晴れて日差しが届きます。
しかし、寒さの対策は万全にしましょう。

<今日の予定>
・8:30 大なわ大会
・6年生 身体測定
・13:30 学校運営協議会

<下校時刻>
・1、3年生 …………… 14:55
・2、4、5、6年生 … 15:45

画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 あいさつの日
2/11 建国記念の日
2/13 古北っ子集会
2/14 3年クラブ見学 出迎え週間(〜17)
2/15 古北っ子発表会1日目 135年発表 非公開

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924