日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「十六ささげ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
めひかりのフライ、豚肉と十六ささげの炒め物、愛知野菜の温汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日は食育の日の献立です。愛知野菜の温汁は宮崎県の郷土料理「冷や汁」をアレンジし、香味野菜やズッキーニなどの具をたくさん入れたみそ汁です。

今日の特集は十六ささげです。

十六ささげは、莢(さや)に16個の豆が入っていることから名付けられました。
愛知県尾張西部(愛西市、稲沢市など)や岐阜県本巣市、羽島市の一部の地域で生産されている野菜で、愛知県や岐阜県の伝統野菜の一つに選ばれています。

十六ささげは、高温に強く真夏に実を結び、莢の長さは30〜40センチにもなります。
莢がまだ柔らかい状態で収穫して、炒めたり茹でたりして莢ごと食べられています。

画像出典は 野菜マルシェ
http://yasai-marche.com/yasai/yasai_16.html より
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 終業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421