日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「カリフラワー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知のスズキ入りはんぺんの焼きづけ、ひきずり、カリフラワーのゴマ和え、柿、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
カリフラワーは秋から冬が旬の淡色野菜で、愛知県の生産量は全国5位です。カリフラワーに含まれるビタミンCは茹でても損なわれない特徴があります。

今日の特集は、カリフラワーです。

それではいつもの問題!

Q カリフラワー生産量第1位の都道府県は?

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「カジキ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
キムたくご飯の具、カジキの照り焼き、かき玉汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
キムたくご飯は長野県で人気のある献立です。長野県の名産であるたくあんとキムチを使った料理で、漬け物が食べやすいように工夫されています。

今日の特集は、カジキです。

それではいつもの問題!

Q カジキ類の都道府県別漁獲量 第1位は?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ネギ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ゼリーフライ、ねぎぬた、つみっこ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は埼玉県の郷土料理です。つみっこは小麦粉の栽培が盛んだった埼玉県特有の料理です。すいとんに似ています。昔は仕事の合間に食べられていたそうです。

今日の特集は、ネギです。

それではいつもの問題!

Q ネギの生産日本一の都道府県は?


答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「チーズ」

画像1 画像1
日の給食を紹介します。
ハンバーグのきのこデミグラスソーズかけ、チーズサラダ(マヨネーズ)、豆乳チャウダー、ミルクロールパン、牛乳

センターからのメッセージは・・・
11月11日はチーズの日です。チーズに多く含まれるカルシウムは骨を丈夫にし、さらにビタミンDを含むキノコといっしょにとることで、吸収が良くなります。

今日の特集は、チーズです。

それではいつもの問題!

Q チーズ生産量1位の都道府県は? 

簡単かな?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「カツオ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
戻りガツオのゴマがらめ、小松菜のおひたし、薩摩汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
カツオは春に初ガツオ、秋に戻りガツオの年2回旬を迎えます。良質なタンパク質と脳の働きを活性化するDHAや血液の流れを良くするためのEPAが含まれています。

今日の特集は、カツオです。

それではいつもの問題!

Q カツオ類 漁獲量 都道府県別第1位は?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ほうれん草」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、ほうれん草入りオムレツ、大根のりんご酢和え、麦ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
りんご酢は、リンゴを使って作る果実酒のことで、米酢や穀物酢よりまろやかな味わいになっています。また、カリウムを含むので、血圧を下げる働きがあります。

今日の特集は、ほうれん草です。

それではいつもの問題!

Q ほうれん草生産量 都道府県別第1位は?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「里芋」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
焼きししゃも、里芋のうま煮、キャベツのクルミあえ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
11月8日は80才まで20本の歯を保とうと日本医師会が制定したいい歯の日です。給食では、よくかめるよう歯ごたえのあるししゃもとクルミを取り入れました。

今日の特集は、里芋です。

それではいつもの問題!

Q 里芋生産量1位の都道府県は? 

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「リンゴ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉の唐揚げ、ほうれん草のツナ合え、高野豆腐のみそ汁、リンゴ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
リンゴは秋から冬が旬の果物です。ビタミンCやカリウム、食物繊維などを含み、「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」といわれるほど体によい食べ物です。

今日の特集は、リンゴです。

それではいつもの問題!

Q リンゴ生産量1位は青森県、それでは2位の都道府県は? 

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ニラ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
豚骨ラーメン、ニラまんじゅう、中華サラダ、中華麺、牛乳

センターからのメッセージは・・・
豚骨ラーメンは、昭和時代に福岡県久留米市が発祥といわれ、当時は透明なスープだったようです。その後、偶然生まれた濁ったスープが今に定着しました。

今日の特集は、ニラです。

それではいつもの問題!

Q ニラ生産量1位の都道府県は? 
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「カワハギ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カワハギの甘酢あんかけ、きんぴらゴボウ、松茸麩のすまし汁、ココア牛乳の元、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
カワハギは、秋から冬が旬の魚です。皮をはいで食べることから名付けられ、身は甘味と旨味が強く、高級魚として知られています。

今日の特集は、カワハギです。

それではいつもの問題!

Q カワハギ漁獲量1位の都道府県は? 

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ハロウィン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サイコロステーキ、三食ソテー、パンプキンポタージュ、カボチャロールパン、牛乳

センターからのメッセージは・・・
10月31日はハロウィンです。ハロウィンにはカボチャの中身をくりぬいてジャック・オー・ランタンを飾ることから、給食ではカボチャを使った献立にしました。

今日の特集は、ハロウィンです。

 ハロウィンは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人による祭りです。
 魔除けとして、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾
ります。
 明日、詳しく説明しますね。

今日の給食は・・・特集は「煮ごめ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
小鰯の唐揚げ、煮ごめ 広島団子汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は広島県の郷土料理です。広島県は海と山に囲まれているので、海の幸、山の幸が多く採れます。その食材を使って各地域で特色ある料理が作られています。

今日の特集は、煮ごめです。

 煮込みがなまって「煮ごめ」と呼ばれるのだそうです。
本来は具だくさんの汁物で、材料はどれも小豆よりも少し大きめのサイコロ状に切り、小豆と野菜で作ります。今日は、小豆、レンコン、コンニャクを味わいました。

 広島県の浄土真宗信徒は、親鸞聖人の命日の前夜から三日間、煮ごめ汁を食べて寺参りをするといわれています。
 

今日の給食は・・・特集は「生姜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
高菜ご飯の具、豚肉の生姜焼き、ちゃんこ汁、和梨ゼリー、ご飯、牛乳

今日の特集は、生姜です。

それではいつもの問題!

Q 生姜生産1位の都道府県は? 

知っている人は知っています。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「チンゲン菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
えびしゅうまい、マーボー豆腐、チンゲン菜の和え物、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
チンゲン菜は、中国から伝わってきた野菜です。中国野菜の中で最もよく食べられ、各地で栽培されています。愛知県は全国で収穫量5位に入る生産地です。

今日の特集は、チンゲン菜です。

それではいつもの問題!
愛知県が5位のチンゲン菜。

Q チンゲン菜1位の都道府県は? 

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「サバ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サバの銀紙焼き、里芋のうま煮、甘酢和え、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
サバの銀紙焼きは、サバに甘味噌を乗せて、アルミに包み焼いた料理です。給食では昔からの定番料理で、味噌の甘さがサバによく合い、とても人気があります。

今日の特集は、サバです。

サバの銀紙焼きのドラマは、6月29日の「今日の給食」で紹介しましたので、もう一度ご覧ください。

ここではいつもの問題!

Q サバの生産日本一の都道府県は? 

どこでしょう?

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「栗」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
栗コロッケ、五目豆、十三夜汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
旧暦9月13日は十三夜で、今年は今日に当たります。十五夜の後に訪れる名月で、枝豆や栗をお供えすることから豆名月、栗名月ともいわれます。

今日の特集は、です。

それではいつもの問題!

Q 栗の生産日本一の都道府県は? 

どこでしょう?


答えはこちら!

授業公開 3時間目 −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3時間目の授業参観の様子です。

2年3組

2年4組

3年1組

今日の給食は・・・特集は「はたはた」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ハタハタのフライ、おみ漬け、どんがら汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は山形県の郷土料理です。山形県の山間部では、冬場の栄養源として、昔から漬け物や加工品が食べられています。今日の給食のおみ漬けもその一つです

今日の特集は、ハタハタです。

ハタハタは、鱗のない海水魚で、塩焼きや煮物など、汁物などによく使われます。
秋田県でとくになくてはならない魚で、江戸時代から定置網、地引き網、手繰り網などで大量に捕られてきました。
干しか(肥料)などにも加工されて、北前船で西日本にも運ばれていた。

出典は、ぼうずコンニャクの魚貝類図鑑 http://www.zukan-bouz.com/ 
    とても頼りになるサイトです。
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「ジャガイモ」

画像1 画像1
本日の給食を紹介します。
ポテトグラタン、ポークビーンズ、レンコンサラダ、マヨネーズ、レーズンロールパン、牛乳

センターからのメッセージは・・・
ポークビーンズは豚肉と白いインゲン豆、野菜をトマト味で煮込んだアメリカの代表的な家庭料理です。豆と野菜がたっぷり採れる一品です。

今日の特集は、ジャガイモです。

それではいつもの問題!
ジャガイモの生産量は、日本では、北海道、長崎県、鹿児島県、茨城県の順番でした。

Q ジャガイモの生産世界一の国は? 

1位はたぶんあそこ?2位も考えてみましょう!

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ゴボウ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ほっけの塩焼き、きんぴらゴボウ、ぬっぺ汁、わかめご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日の給食には噛み応えのあるゴボウ、するめいかが入っています。よく噛むことは、脳の働きをよくし、歯も丈夫にします。よく噛んで食べましょう

今日の特集は、ゴボウです。

それではいつもの問題!
Q ゴボウの生産日本一の都道府県は? 

これを答えられたらすばらしい!
答えはこちら!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421