日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「白菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鰯のみぞれ煮、お年越し、白菜のごま和え、節分豆、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
お年越しは尾張地方に古くから伝わる節分料理です。昔は、節分の次の日に新しい年を迎えるとされていたため、翌年の健康や幸せを願って食べます。

今日の特集は白菜
です。

実は、白菜は初めて出題します。
Q 白菜の都道府県別生産量第1位は? 平成26年

わかりますか?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「大豆」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
オムレツ、ちぐさ和え、豆乳鍋、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
豆乳は、大豆を磨り潰して火にかけて布で絞るとできます。畑の肉と呼ばれている大豆の栄養を手軽に取ることができます。

今日の特集は大豆です。

平成25年の大豆の都道府県別生産量は、4月14日に出題しました。
第1位が北海道、第2位が佐賀県でした。

※ ただし、平成26年は、2位が宮城県、3位が佐賀県です。

それでは問題。
Q 食用大豆の国内消費量のうち、国内で生産している割合(自給率)は? 平成25年

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「から揚げ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉のから揚げ、チンゲン菜の和え物、中華スープ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日は、江南市の中学校3年生でリクエストの多かった「鶏肉のから揚げ」を出します。チンゲン菜は、免疫力を高める効果があり、身体の健康維持に役立ちます。

今日の特集はから揚げです。

そもそも、から揚げの名前の由来は何?
なっとく!おもしろ由来事典には次のように書かれています。

子供から大人まで、みんなが大好きなおかず、唐揚げ。名前に「唐」とつくくらいだから、中国から伝わった料理だと思っている人も多いんじゃないかな。確かに、中国から伝わった料理の中に「唐揚」というものがあるんだけど、これは厚揚げの煮物のようなもので、現在の唐揚げとは似ても似つかないものなんだ。 一方で、明治に入ってから日本独自の料理として「空揚げ」というものが生まれたんだ。これは衣をあまりつけずに野菜や魚、肉などを揚げたもので、衣が空だから「空揚げ」と呼ばれたんだって。 このことから、現在一般的に食べられている唐揚げは、実は「空揚げ」に近いもので、NHKなどの放送用語では、表記が「空揚げ」に統一されているんだ。ただ、最近は「唐揚げ」という表記の方が一般的になっていて、「唐揚げ」に変更しようという動きもあるんだって。

なるほど、なっとく!

出典は なっとく!おもしろ由来事典
  http://yurai.lance3.net/z118.html 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 授業公開2・3限
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421