6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【今日の給食】6月10日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしのおかか煮・モロッコいんげんのごま和え・高野豆腐ときのこの味噌汁です。

 6月10日は入梅です。暦では梅の実が熟し、梅雨に入る頃です。この時期にとれるいわしは、「入梅いわし」といい、脂がのって一年の内で一番おいしくなります。

【今日の給食】6月9日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・タコと小魚のカリッとあげ、かみかみあえ、たぬき汁です。

今日の給食には、かみ応えのあるタコとするめが入っています。かみ応えのある食材を食べると、かむ回数が増えて、あごを丈夫にしたり、消化をよくしたりします。

【今日の給食】6月8日

画像1 画像1
 今日の給食は、愛知の米粉パン・牛乳・すずきのトマトソースあえ・豆とカボチャのチーズサラダ・レタスとコーンのスープです。

 今日のすずきのトマトソースあえは、北部中学校の応募献立です。夏を感じられるように、旬のすずきと夏野菜のトマトを使った料理を考えてくれました。

【今日の給食】6月5日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・ニシンの生姜煮・いりうの花・山菜汁です。

うの花とは大豆を絞ってできるおからのことです。初夏に咲くウツギの花が小さくて白色のため、その姿と似ていることから、うの花と名付けられたそうです。

【今日の給食】6月4日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・焼き鳥・あさりの具だくさん味噌汁です。

初夏に旬をむかえる新ごぼうは、まだ成長しきっていないうちに収穫するため、繊維が柔らかく、上品で優しい香りがします。

【今日の給食】6月3日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・ハヤシライス・コロッケです。

ハヤシライスは明治時代に欧米から伝わった料理をもとに日本で考案されました。炒めた肉と野菜をデミグラスソースとトマトで煮込み、ご飯にかけて食べます。

【今日の給食】6月2日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・厚焼き卵・じゃがいもの甘煮です。

 じゃがいもの品種の男爵(だんしゃく)はでんぷんが多く、ホクホクとした食感に仕上がります。今日は男爵を使いました。

【今日の給食】6月1日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・なすみそメンチカツ・玉麩のすまし汁です。
 麩(ふ)は小麦粉に水を加えて練り、たんぱく質であるグルテンを取り出して、蒸したり、焼いたりして作ったものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 あいさつの日 定時退校日
6/13 PTA資源回収(持ち寄り方式)
6/14 PTA資源回収(持ち寄り方式)
6/15 朝礼 6限 4〜6年教科授業
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421