最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:605
総数:2172648
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【今日の給食】7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ごはん・牛乳・チャーゾー(ベトナム風揚げ春巻き)・ラウムンサオトイ(空心菜の炒め物)・フォーガー(鶏肉のフォー)です。

 令和元年9月から、世界各国の国際料理を取り入れた学校給食が毎月1回実施されています。本日7月15日(水)は、ベトナム料理です。

 ベトナムは南北に細長く、各地で料理の味付けに特徴があります。北部はしょうゆで塩辛く、中部は唐辛子で辛く、南部は砂糖で甘く味付ける料理が多いようです。

【今日の給食】7月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、サラダうどん・牛乳・めんつゆ・シタビラメの唐揚げ・ゴーヤのピリ辛きんぴらです。

 シタビラメは、名前にヒラメとついていますが、カレイの仲間です。フランスでは、なじみのある魚で、ムニエルに調理されます。今日は、唐揚げにしました。

【今日の給食】7月13日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・プルコギ・さっぱりナムル・キムチスープです。

 プルコギのプルは火、コギは肉を意味します。しょうゆを使った甘辛いたれに漬け込んだ牛肉と野菜を焼いた料理です。豚肉や鶏肉を使ったプルコギもあります。

【今日の給食】7月10日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・しゅうまい・オクラ入り麻婆豆腐・中華スープです。

 今日のオクラ入り麻婆豆腐は、古知野中学校の応募献立です。夏が旬のオクラをアツアツの麻婆豆腐に入れることで、たくさん食べられるよう考えてくれました。

【今日の給食】7月9日

画像1 画像1
 今日の給食は、玄米ごはん・牛乳・夏野菜カレー・豆豆サラダ・乳卵なしマヨネーズ・冷凍みかんです。

 枝豆は、大豆が熟する前の未熟な状態で収穫したものです。枝付きのまま扱われることが多かったため、枝付き豆と呼ばれていたのが名前の由来といわれています。

【今日の給食】7月8日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・トビウオの竜田揚げ・ゆば和え・はも団子のおすましです。

 今日は、京都府の郷土料理です。旬の野菜を中心に、乾物や大豆の加工品、漬物などを組み合わせており、だしをきかせた味付けが特徴です。

【今日の給食】7月7日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・藤花ちゃんの小松菜入りメンチカツ・オクラのおかか和え・七夕そうめん汁です。

 今日7月7日は七夕です。五角形のオクラは、輪切りにすると星形にも見えます。今が旬のオクラは、五角形だけでなく、丸型やさやが赤色のオクラもあります。

【今日の給食】7月6日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・しいらの照り焼き・ニラと豚バラ肉のスタミナ炒め・モロヘイヤの味噌汁です。

 ニラや玉ねぎ特有の香り成分は、豚肉に多く含まれるビタミンB1の吸収を助けてくれます。今日は、ニラと玉ねぎ、豚肉を使用した相性のよいスタミナ炒めです。

【今日の給食】7月3日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉の生姜焼き・青じそ和え・冬瓜のくず汁です。

 とうがんは、漢字で「冬のうり」と書きます。夏が旬の野菜ですが、切らずにそのままの状態であれば冬まで保存することができることから、この名前がつきました。

【今日の給食】7月2日

画像1 画像1
 今日の給食は、クロスロールパン・牛乳・いわしのオレンジ煮・ポークビーンズ・夏野菜とベーコンのソテーです。

 今日の給食には、夏野菜が5つ使われています。旬の食材は、その時期に必要な栄養を多く含んでいます。夏野菜は、夏バテを予防するビタミン・無機質が豊富です。

【今日の給食】7月1日

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめご飯・牛乳・たこの唐揚げ・じゅうろくささげのゴマ和え・鶏だんご汁です。

 今日は、田植えの時期の目安といわれる半夏生(はんげしょう)です。稲が、たこの足のようにしっかりと地に根付くよう、地域によってたこを食べる習慣があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 木曜日課+水6
7/20 1学期終業式日 給食あり
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421