日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【今日の給食】11月19日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・焼きはんぺんのたれかけ・ひきずり・切り干し大根のさっぱり和えです。

 ひきずりは、鶏肉を使ったすき焼きです。愛知県では古くからにわとりの飼育が盛んであったことから、牛肉ではなく鶏肉を使って作られました。

【今日の給食】11月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、きしめん・牛乳・味噌きしめん・めひかりの磯辺フライ・こまツナ和えです。

 めひかりは正式名をアオメエソといい、目が大きく、光って見えることから名付けられました。骨は細く、やわらかいため、丸ごと食べることができます。

【今日の給食】11月17日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・焼き鳥の越津ねぎソース・カリフラワーの和風マヨ和え・愛知のしらすつみれ汁です。

 しらすは愛知の四季の魚に指定されており、南知多町の篠島や日間賀島などで多く水揚げされています。今日は、つみれの中にしらすをたっぷり入れました。

【今日の給食】11月16日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・愛知の五目厚焼き卵・煮みそ・れんこんのきんぴらです。

 煮みそは愛知県の郷土料理で、地域でとれた野菜を赤みそで煮込んで作ります。一度にたくさん作り、何度も煮返すことで、味がよく染み、うま味が増します。

【今日の給食】11月15日

画像1 画像1
 今日の給食は、愛知の大根葉ごはん・牛乳・まとうだいのフライ・茎わかめとキャベツの和え物・愛知の紅葉汁です。

 愛知の紅葉汁には、愛知県産の豚肉・江南市産の大根や白菜を使いました。また、秋を感じられるようにいちょうやもみじ型のかまぼこを入れ、紅葉汁と名付けました。

【今日の給食】11月12日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・油淋鶏・麻婆豆腐・中華サラダです。

 春雨はでんぷんを湯の中に細長く押し出して固め、その後乾燥させたものです。緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもからとれるでんぷんが使われます。

【今日の給食】11月11日

画像1 画像1
 今日の給食は、りんごパン・牛乳・スコッチエッグ・さつまいものコロコロサラダ・白インゲン豆のポタージュです。

 スコッチエッグは、ゆでたまごを肉だねで包んで焼いたり揚げたりするイギリスの料理です。イギリスでは軽食として食べたり、ピクニックに持っていったりするそうです。

【今日の給食】11月10日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・くるま麩の煮物・スキー汁です。

 今日は日本の米どころ、新潟県の郷土料理です。昼夜の寒暖差があること、養分を含む雪解け水が平野に流れこむことなど米作りに適した環境がそろっています。

【今日の給食】11月9日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・カレーライス・ヘルシーナゲット・カラフルサラダです。

 ナゲットは英語で金のかたまりという意味です。色や形が金のかたまりのように見えたことから、名付けられたといわれています。今日は豆腐を使ったナゲットです。

【今日の給食】11月8日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・かじきの唐揚げ・筑前煮・小松菜とひじきの白和えです。

 今日はいい歯の日です。今日の給食には、かみ応えのあるかじきの唐揚げやごぼう、れんこんが入った筑前煮、歯を丈夫にするカルシウムを多く含む小松菜やひじきを取り入れました。

【今日の給食】11月5日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さわらの照り焼き・豆腐と野菜のチャンプルー・えのきとじゃがいもの味噌汁です。

 チャンプルーは沖縄県の言葉で混ぜこぜにしたものという意味で、さまざまな種類の食材を一緒に炒めた料理です。今日は7つの食材を使って作りました。

【今日の給食】11月4日

画像1 画像1
 今日の給食は、愛知の米粉パン・牛乳・焼きそば・鶏肉のケチャップ煮・大根サラダです。

 ケチャップはトマトを使ったものが一般的ですが、野菜や果物を使ったソース全般のことをいいます。マッシュルームケチャップやバナナケチャップなどもあります。

【今日の給食】11月2日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・プルコギ・チゲなべ・ほうれんそうともやしのナムルです。

 牛肉は良質なたんぱく質を含み、ビタミンB群や鉄が多いのが特徴です。牛肉に含まれている鉄は体内に吸収されやすいという特徴があります。

【今日の給食】11月1日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さんまの竜田揚げしょうが風味・キャベツのかにかま和え・のっぺい汁・りんごです。

 さんまの竜田揚げしょうが風味は古知野中学校の応募献立です。秋の味覚であるさんまとしょうがの相性や、大葉の香りを意識して考えてくれました。さんまは今の時期が一年で最も脂がのっています。

【今日の給食】10月29日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のりんごだれ焼き・ゆかり和え・かぼちゃのごま味噌汁です。

 ごまにも旬の時期があります。国産のものは9月から10月にかけてが旬ですが、作るのが難しく、国産のごまはほとんど出回ることがないので、とても希少です。

【今日の給食】10月28日

画像1 画像1
 今日の給食は、サンドイッチバンズパン・牛乳・白身魚のフライ・ボイル野菜・ミネストローネです。

 ミネストローネは、イタリア語で具だくさんのスープという意味の野菜スープです。季節や地方によって使う野菜は様々であり、決まったレシピはなく、各家庭によって味が違います。

【今日の給食】10月27日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉の八丁味噌スタミナ焼き・キャベツの和え物・豆腐のすまし汁です。

 豚肉の八丁味噌スタミナ焼きは、古知野中学校の応募献立です。はつみつを入れることで、八丁味噌の味がまろやかになり、食べやすくなります。

【今日の給食】10月26日

画像1 画像1
 今日の給食は、白玉うどん・牛乳・秋の味覚うどん・大豆とさつまいものカリカリ揚げ・チンゲンサイのおひたしです。

 秋は実りの秋・収穫の秋ともいわれ、お米を中心に、いも・きのこ・果物などが、多く収穫されます。今日の「秋の味覚うどん」には、きのこがたくさん使われています。

【今日の給食】10月22日

画像1 画像1
 今日の給食は、五穀ご飯・牛乳・ビーンズカレーライス・ししゃもフライ・こんにゃくサラダです。

 今日のサラダは、こんにゃくをたくさん使いました。こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。こんにゃくいもは、10月下旬から11月にたくさん収穫されます。

【今日の給食】10月21日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ホイコーロー・バンサンスー・中華風コーンスープです。

 バンサンスーは、千切りした人参やきゅうりなどの野菜と春雨を使い、酢などの調味料で和えた中国料理です。お酢が効いているので、さっぱりと食べられます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 委員会
11/24 ほてっこ学習発表会4年 6年
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421