日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【今日の給食】10月21日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚キムチと高野豆腐の炒め物・海藻ツナサラダ・麩玉汁です。

 豚キムチと高野豆腐の炒め物は、古知野中学校の応募献立です。料理のポイントとして、キムチを使って体があたたまるようにと考えてくれました。キムチのピリ辛と豚肉のうまみが合う一品です。

【今日の給食】10月20日

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯・牛乳・プルコギ・スンドゥブチゲ・大豆もやしのナムルです。

 スンドゥブとは水分を多く含んだやわらかい豆腐のことで、チゲとは鍋料理という意味があり、豆腐の入った鍋料理のことをスンドゥブチゲといいます。ほかにも、キムチとツナ缶を使ったチャムチチゲなどがあります。

【今日の給食】10月19日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしの八丁味噌煮・江南小松菜の白和え・愛知野菜のとろみ汁です。

 毎月19日は食育の日です。愛知県で作られた野菜を使ったとろみ汁と、岡崎市で作られる八丁味噌を使った八丁味噌煮、江南市産の小松菜を使った白和えが登場します。

【今日の給食】10月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、中華麺・牛乳・しょうゆラーメン・揚げ餃子・中華春雨サラダです。

 本場中国では、水餃子や蒸し餃子を主食として食べることが多いですが、日本ではおかずとして焼き餃子が親しまれています。今日の給食では、揚げ餃子を出します。

【今日の給食】10月17日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ししゃもフライ・大根とがんもどきの煮物・キャベツのたくあん和えです。

 がんもどきとは豆腐の水気を切ってつぶし、野菜や海藻類などを加えて油で揚げたものです。だしなどの汁をたっぷりと含むため、煮物にすることが多いです。

【今日の給食】10月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ほっけの柚子皮だれかけ・炒りうの花・野菜丸ごとみそ汁です。

 10月16日は、世界の食料問題を考える日として制定された世界食料デーです。捨てられがちな食材に注目し、切り干し大根を大根の皮とイメージして使いました。

【今日の給食】10月13日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豆腐ハンバーグの和風きのこだれ・小松菜のおひたし・のっぺい汁です。

 和風きのこだれに入っているまいたけは、昔、希少価値があり、見つけると舞うほどうれしいということや形がちょうちょの舞う姿に似ていることから名付けられました。

【今日の給食】10月12日

画像1 画像1
 今日の給食は、ナン・牛乳・大豆ミートのキーマカレー・コロッケ・カラフルサラダです。

 大豆は畑の肉とも呼ばれ、肉と同じくらいたんぱく質を多く含んでいます。大豆を絞り、乾燥させてつくられるのが大豆ミートです。食べると肉のような食感をもち、健康面から世界で注目されています。

【今日の給食】10月11日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・たちうおのおろしソース・篠田和え・あおさ汁です。

 たちうおは、細長く、体全体が銀色をしています。その見た目が太刀(たち)のように見えることから、たちうおと呼ばれるようになったといわれています。

【今日の給食】10月7日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鮭のゆうあん焼き・にんじんの和え物・かぼちゃのごまみそ汁・巨峰です。

 10月10日は、目の愛護デーです。目の健康によいといわれるカロテンを多く含むにんじんとかぼちゃ、アスタキサンチンを含む鮭、アントシアニンを多く含む巨峰を使いました。目の健康について考えてみましょう。

【今日の給食】10月6日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のりんごだれ焼き・栗と豆の煮物・十三夜汁です。

 今年の十三夜は10月8日です。十三夜とは、十五夜の次に美しい月を愛で、栗や豆などの秋の味覚を収穫する時期と重なることから、秋の収穫に感謝する日です。

【今日の給食】10月5日

画像1 画像1
 今日の給食は、五穀ご飯・牛乳・さばの竜田揚げ香味ソース・ほうれんそうのささみ和え・豆腐とわかめのみそ汁です。

 香味野菜は、料理に香りや風味をつけて料理を引き立てるために用いられます。今日はさばの竜田揚げに、香味野菜のしょうがとみょうがを使ったたれをかけました。

【今日の給食】10月4日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・生揚げのそぼろあん・キャベツの青じそ和え・すいとん汁です。

 すいとんは、小麦粉に水を加えてこね、一口大の大きさにして汁に入れて煮込んだものです。各地で「ひっつみ」や「はっと」などと呼ばれて親しまれています。

【今日の給食】10月3日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・やきとり・野菜炒め・白みそ汁です。

 白みそは、大豆と米麹、塩を使って作ります。大豆の皮をすべて取り除いてから使用し、すりつぶすため、ほかのみそに比べてなめらかに仕上がります。

【今日の給食】9月30日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ほきのレモンじょうゆ・つるむらさきの白和え・三つ葉のお吸い物です。

 つるむらさきは約2000年前から中国南部や東南アジアで食べられていた野菜で、特有の香りとぬめりがあります。昔は薬草として使用されるほど栄養価が高い野菜です。

【今日の給食】9月29日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ゆで豚の甘酢かけ・きんぴらごぼう・もずく汁・ミルクプリンです。

 もずくは海藻のひとつで、暖かい地方の浅い海に生息しています。日本で出回るもずくのほとんどが沖縄県でとれたものです。体の成長を促進するヨウ素が多く含まれているので、成長期にとりたい食材です。

【今日の給食】9月28日

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺・牛乳・和風カレーソース・大豆と赤社えびの甘がらめ・おひたしです。

 赤社えびは愛知県の豊浜港や一色港で多く水揚げされます。殻が薄いので、焼いたり揚げたりするとカリッとし、殻ごと食べられます。えびせんべいの材料にもなります。

【今日の給食】9月27日

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん・牛乳・太刀魚のきのこあんかけ・炒りうの花・さつまいも汁です。

 炒りうの花のうの花とは、大豆をしぼったときにできるおからのことです。うの花以外にも「きらず」「雪花菜(せっかさい)」「大入り(おおいり)」とも呼ばれています。

【今日の給食】9月26日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ネギ入り厚焼き卵・肉じゃが・切り干し大根の酢の物です。

 肉じゃがに使われる肉の種類は地域によって異なります。東海地方を境に東は豚肉、西は牛肉を使うことが多いようです。給食では豚肉を使っています。

【今日の給食】9月22日

画像1 画像1
 今日の給食は、ミニロールパン・牛乳・焼きそば・鶏肉のケチャップ煮・お豆のカラフルサラダです。

 世界で食用とされている豆は約80種類あるといわれています。お豆のカラフルサラダには、いろいろな豆を味わえるように、赤いんげん豆や青えんどう豆、ひよこ豆、枝豆を入れました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/22 運動会
10/24 代休日
10/25 運動会予備日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421