日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【今日の給食】5月19日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・厚揚げの八丁味噌かけ・こまツナあえ・愛知の恵み汁です。

 今日は食育の日の献立です。愛知の恵み汁の中には、愛知県産のれんこんとあかもくで作ったつみれが入っています。地元愛知の味を楽しみましょう。

【今日の給食】5月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さけとじゃがいものバター炒め・ひじきと大豆の煮付け・アスパラと長ネギの和風スープです。

 アスパラガスは地上に伸びてくる新芽の茎を食用とする野菜です。アスパラガスには、疲労回復やスタミナ増強の働きがあるアスパラギン酸が多く含まれています。

【今日の給食】5月17日

画像1 画像1
 今日の給食は、中華麺・牛乳・五目ラーメン・肉団子のあんかけ・チンゲンサイと桜エビの中華炒めです。

 今日の五目ラーメンはしょうゆ味です。日本で初めてしょうゆラーメンが登場したのは1910年(明治43年)で、東京の浅草にあるお店で作られたといわれています。

【今日の給食】5月16日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さばの銀紙焼き・キャベツの梅おかか和え・かき玉汁です。

 さばの銀紙焼きは、一度焼いたさばにみそで作った合わせ調味料をのせ、アルミホイルに包んで蒸した料理です。甘味のあるみそがさばによく合い、ご飯が進みます。

【今日の給食】5月15日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・紅芋コロッケ・タマナーチャンプルー・アーサ汁・シークワーサーゼリーです。

 今日は沖縄県の郷土料理です。沖縄県は第二次世界大戦後アメリカの統治下におかれましたが、1972年5月15日に日本に返還されました。この日にちなんで、給食では沖縄県で食べられている料理を取り入れました。味わって食べましょう。

【今日の給食】5月12日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・かつおフライ・カラフル野菜のポン酢和え・けんちん汁です。

 かつおは春になると黒潮にのって太平洋側を北上します。この時期にとれる初がつおは、身が鮮やかな赤色で、あっさりとしています。今日はフライにしました。

【今日の給食】5月11日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・山菜入りうの花・五月汁です。

 五月汁には、たけのことさやえんどう、うの花には山菜を入れて、春が旬の食材を多く取り入れました。山菜の苦みは胃腸の働きを整えてくれる効果があります。

【今日の給食】5月10日

画像1 画像1
 今日の給食は、ミニロールパン・牛乳・焼きそば・鶏肉のマスタードソース・大根と青じそのサラダです。

 鶏肉のマスタードソースは、マスタードとマヨネーズで作ったソースで絡めます。マヨネーズを入れるとマスタードの辛みが抑えられ、まろやかになり、鶏肉とよく合います。

【今日の給食】5月9日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・めばるのねぎダレかけ・茎わかめと切り干し大根の和えもの・なめこ汁です。

 なめこのヌルヌルした成分は水溶性の食物繊維です。のどや胃などの粘膜を保護して、ウイルスから体を守ったり、お腹の調子を整えたりする働きがあります。

【今日の給食】5月8日

画像1 画像1
 今日の給食は、玄米ご飯・牛乳・こう7(な)んカレー・江南の小松菜オムレツ・藤花ちゃんサラダです。

 5月7日は、語呂合わせで5(こう)7(なん)Dayです。地元に親しみがもてるよう、江南をイメージした献立にしました。カレーには、「ん」の付く食材が7つ入っています。

【今日の給食】5月2日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・ほうれんそうのじゃこ和え・若竹汁・柏もちです。

 今日は5月5日の端午の節句にちなんだ献立です。端午の節句には柏もちを食べます。もちを包む柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないため、家系が絶えないという意味があり、縁起物とされています。

【今日の給食】5月1日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・しまがつおのお茶の葉フライ・新緑和え・わらび入りみそ汁です。

 八十八夜は立春から88日目で、今年は5月2日です。八十八夜に摘んだ新茶を飲むと、一年を健康に過ごせるといわれています。今日は茶葉をフライの衣に入れました。

【今日の給食】4月28日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・厚揚げのそぼろあん・ひじきのうま煮・豚汁です。

 ひじきなどの海藻は、カルシウム・カリウム・鉄などの無機質が豊富です。また血糖値の上昇を抑えたり、がんを予防したるする食物繊維も多く含まれています。

【今日の給食】4月27日

画像1 画像1
 今日の給食は、白玉うどん・牛乳・わかめ入りきつねうどん・野菜かき揚げ・さやえんどうのしらあえです。
 かき揚げは、細かく切った具材を『かき集めて揚げる』ことから、名前が付いたといわれています。今日は、春が旬の三つの葉が入ったかき揚げをを出します。

【今日の給食】4月26日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・たちうおのねぎダレかけ・高菜漬けの和えもの・タイピーエン・甘夏ゼリーです。

 今日は熊本県の郷土料理です。熊本県は全国有数の農業県で、温暖な気候と、冬と夏の寒暖差によって高菜や甘夏などが生産されています。また、有明海での漁業も盛んです。

【今日の給食】4月25日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・きんぴら入りつくね・肉じゃが・きゅうりの塩昆布和えです。

 つくねという料理の名前は、丸める・かためるという意味の「つくねる」が由来です。今日のつくねは、肉だねできんぴらごぼうを包んで丸め、焼きました。

【今日の給食】4月24日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ハッシュドポーク・ひらすのバターソテー・やさいコロコロジャーマンポテトです。

 やさいコロコロジャーマンポテトは、門弟山小学校の応募献立です。グリンピース・にんじん・コーンを入れ、色鮮やかなおかずになるよう工夫してくれました。

【今日の給食】4月21日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・めばるの塩焼き・春の彩り和え・さわにわん・オレンジです。

 めばるは春に旬をむかえる魚です。目が大きく、張っていることから名前が付きました。生息する場所の水深によって、赤・黒・白など、体の色が異なります。これは敵から身を守るためです。

【今日の給食】4月20日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・菜の花コロッケ・竹の子のふくめ煮・山菜入り五目汁です。

 今日は二十四節気の1つ、穀雨です。作物を潤す雨が降り、植物の芽が出始める頃をさします。給食では菜の花、たけのこ、山菜を使って春の芽吹きを感じられるようにしました。

【今日の給食】4月19日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・愛知のしらす入り厚焼き卵・のりのり和え・あつめ汁です。

 毎月19日は食育の日です。この日は愛知県や江南市の食べ物をたくさん取り入れます。のりのり和えは、野菜を愛知県産の焼きのりとのり佃煮で和えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421