最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:512
総数:2179632
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【今日の給食】2月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・かれいから揚げのおろしがけ・肉じゃが・きゅうりのたくあん和えです。

 かれいは砂や泥の海底に生息し、海底に潜むのに適した平たい体をしています。また、目が体の右側に2つあるという珍しい形態です。

【今日の給食】2月13日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・厚揚げの肉味噌がけ・ひじきの炒め煮・麩玉汁・きんかんです。

 きんかんの実が成る季節です。小さなみかんのような見た目ですが、皮ごと食べられます。きんかんは昔からかぜの予防や、のどの痛み、咳止めの民間薬として親しまれてきた果物です。

【今日の給食】2月9日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、ひきずり、塩こんぶ和えです。

 さわらは漢字で、魚へんに春と書きます。俳句では春の季語としても登録されています。関西では春が旬ですが、関東では冬に旬を迎えます。

【今日の給食】2月8日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ささかまぼこの磯辺揚げ・ごじる・ずんだもちです。

 宮城県には昔から大きな漁港があり、水産業が盛んに行われてきました。特に笹かまぼこは宮城の名産品として有名です。今日は磯辺揚げにしていただきます。

【今日の給食】2月7日

画像1 画像1
 今日の給食は、クロスロールパン・牛乳・ほきフライのレモンソース・ポテトサラダ・白菜のコンソメスープです。

 白菜がおいしくなる季節です。白菜などの冬野菜は、寒くなると自身が凍らないように糖分を蓄えるようになるため、旬の白菜は甘みが増します。

【今日の給食】2月6日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・花野菜サラダ・油揚げとわかめのみそ汁です。

 葉や根の部分を食べる野菜は多いですが、ブロッコリーやカリフラワーは花の部分を食べる野菜です。他にも花を食べるものにはふきのとうなどがあります。

【今日の給食】2月5日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・牛肉とチンゲンサイのオイスター炒め・春雨サラダ・まごわやさしいスープです。

 まごわやさしいスープは、草井小学校の応募献立です。和食で昔から食べられている食材の頭文字をとった「まごわやさしい」が全部つまったスープです。

【今日の給食】2月2日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしの蒲焼き・大根のそぼろ煮・青菜のおかか和え・節分豆です。

 今日は2月3日の節分にちなんだ献立です。日本では節分に鬼を追い払うため、玄関にいわしの頭をさした柊の枝を置く風習があります。今日はいわしを蒲焼きでいただきます。

【今日の給食】2月1日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・肉団子と野菜の甘酢炒め・きゅうりと蒸し鶏の梅和え・さつまいものみそ汁です。

 調味料のさしすせその一つである酢には、中性脂肪を減少させる効能があります。これは、酢に含まれる酢酸が、脂肪の燃焼を促す働きがあるためです。

【今日の給食】1月31日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉の塩だれ焼き・ひじきのカレー風味・五目汁です。

 鶏肉の塩だれ焼きには塩こうじを使っています。塩こうじは、米こうじ・塩・水を混ぜて発酵させたもので、素材のうま味をより引き出す働きがあります。

【今日の給食】1月30日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・えびフリッター・のり・切り干し大根のサラダ・三里四方の具だくさん汁です。

 愛知県ののりの養殖は江戸時代から始まりました。知多地方や三河地方の沿岸では秋になるとのりの種付けが行われ、冬から春にかけて収穫されます。

【今日の給食】1月29日

画像1 画像1
 今日の給食は、きしめん・牛乳・味噌きしめん・れんこん団子の甘辛煮・小松菜のおひたしです。

 きしめんが愛知県の郷土料理として定着したのは、うどんよりつゆの味が染み込みやすく、しっかりとした味が好みの愛知県民に合っていたからといわれています。

【今日の給食】1月26日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・愛知の豆腐ステーキ・煮味噌・にんじんとチンゲンサイの和えものです。

 愛知の豆腐ステーキは愛知県産のフクユタカという品種の大豆で作った豆腐を使っています。フクユタカはたんぱく質を多く含んでいて、豆腐作りに適しています。

【今日の給食】1月25日

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン(ミルクロールパン)、牛乳、くじらのノルウェー風、ボイルやさい、トマトシチューです。

 くじらのノルウェー風は、外国のノルウェーとは関係がなく、給食のメニューとして生まれた料理です。当時、くじら肉をおいしく食べるために考えられたそうです。

【今日の給食】1月24日

画像1 画像1
 今日の給食は、愛知の大根葉ご飯・牛乳・ハンバーグの大葉ソースかけ・ブロッコリーのごま和え・八杯汁です。

 愛知の大根葉ご飯は、大根の葉ではなく、根が育つ前の軟らかい葉の時に収穫したものを使います。収穫後は、乾燥して細かくし、米と一緒に炊き上げます。

【今日の給食】1月23日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・わかさぎの甘酢あんかけ・バンサンスー・にら玉スープです。

 バンサンスーは3種類の食材を千切りにした中国の和え物です。中国語でバンが和える、サンが数字の3、スーが糸のように細く千切りにするという意味があります。

【今日の給食】1月22日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・とんカツの濃厚ソースかけ・オクラとめかぶのネバネバ和え・さいきょうみそ汁・いよかんです。

 今日は進学・就職応援献立です。新しい道に向かって頑張るみなさんへ、実力を発揮できるよう「勝つ・ねばり強く・最強・いい予感」など、ゲン担ぎで縁起が良い名前の料理や食材を取り入れました。

【今日の給食】1月19日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・にぎすフライ・越津ねぎとレンコンの八丁味噌炒め・江南野菜の和風ポトフです。

 今日は食育の日の献立で、越津ねぎとレンコンの八丁味噌炒めは古知野中学校の応募献立です。にんにくとごま油の香りで箸が進むようにと考えてくれました。

【今日の給食】1月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、玄米ご飯・牛乳・ほうれんそうのカレー・ごぼうサラダ・じゃがバターです。

 じゃがバターは蒸したり、ゆでたり、焼いたりしたじゃがいもにバターを添えた料理です。今日はさいの目切りにして、ゆでたじゃがいもにバターを絡めました。

【今日の給食】1月17日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さばの塩焼き・高野豆腐の卵とじ・キャベツの梅肉和えです。

 高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させたもので、凍り豆腐や凍み豆腐とも呼ばれます。製造工程で水分を抜くので、大豆の栄養が凝縮されて栄養価が高い食材です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421