令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

もうしばらく、インフルエンザに注意を!

画像1 画像1
愛知県感染症情報(4月3週 4/14〜4/20)(http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/201416.pdf)によると、4/20までのところで、インフルエンザに感染した県下の人が、前の週より、約1.1倍増えています(ピンクのグラフ)。
このことは、先週、宮田小学校が1学級二日間学級閉鎖をしたり、他校でも、火曜日の学力学習状況調査が受検できなかった児童がいるということからも、他人事ではないことが分かります。

幸い、本校は、「0人」です。
しかし、水痘症(みずぼうそう)に罹ってしまい、残念ながら、遠足に行けなかった児童がいました。

健康であることは、ありがたいことです。学校で多くの友達に会え、授業を受けたり、行事にも参加できたりします。何より、お母さん、お父さんが笑顔です。

ぜひ、しばらく、インフルエンザや感染症には気をつけていただき、帰宅したら確実に手洗いをするなど、できる範囲の予防に努めていただきますよう、お願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 身体計測1年
4/30 家庭訪問(和田・勝佐)
5/1 家庭訪問(江森・山尻)
5/2 家庭訪問(般若・中般若)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924