令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
「国立感染症研究所」は、2月15日に、インフルエンザの流行が全国的に警報レベルに達したと発表しました。2月1日〜7日の全国の患者数は、約164万人というのですから、穏やかではありません。 

上のグラフを見ても、愛知県内では、急激に罹患者が増加していることが分かります。このままいくと、ここ10年で最も多い罹患者になるのではないか、と心配するところです。

本校や北部中学校は、落ち着きを見せつつありますが、市内では、既に来週の月曜日(22日・月)の学級閉鎖を決定している小学校もあります。

引き続き、手洗い・うがいをしっかりし、十分な休養をとって丈夫な体づくりに心がけ、また、もうしばらく不必要な外出を避け、感染を防ぐようにしましょう。

(※図は、「愛知県感染症情報」より引用)

愛知県感染症情報週報2016年6週(2月1週 2/8〜2/14)(PDFファイル)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 委員会
2/24 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924