令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(5月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の写真は、本日の放送委員会の子どもたち、栄養教諭の先生です。
給食の時間に、栄養教諭の先生から給食にまつわるお話しをしていただきます。
今日のお話は、かき玉汁です。
「かき玉汁には、8種類の食材が入っています。何が入っているかな?」


【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・サバの銀紙焼き
・インゲンのおかかえ和え
・かき玉汁
・メロン

【献立メッセージ】
 メロンは、表面に網目模様があるものと、網目模様がないものがあります。網目模様は、最初からあるわけではなく、内側の成長に耐えられなくなった表皮のひび割れを防ぐためにできます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 古北っ子集会 心のアンケート
5/25 委員会
5/26  教育健康相談
5/27 6年全国学力学習状況調 12年内科検診13:15〜 教育健康相談 学校運営協議会2(プール清掃10:00)
5/28  34年内科検診13:15〜
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924