最新更新日:2024/09/23
本日:count up43
昨日:187
総数:2077330
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「スライスパン(マーマーレード)、豆乳ポタージュ、ヒレカツ、カラフルソテー、牛乳」(725kcal)です。

「豆乳ポタージュ」の豆乳は、大豆をゆでてしぼった時に出る汁のことです。
牛乳に似た外観と食味がありますが、高タンパク低カロリーな食べ物として知られており、コレステロールを低下させる作用があるとされ、健康飲料として、よく飲まれています。
今日は、そんな豆乳が食べやすいポタージュとなって登場。栄養が摂りやすくなっています。

また、最近では、スライスパンはなかなか登場しないパンとなりました。
「昭和の給食」を知る人は、懐かしいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、八丁味噌汁、愛知の五目厚焼き玉子、キャベツと厚揚げの味噌炒め、エビせんべい」(571kcal)です。

今日「19日」は、「食育の日」の献立です。
いつも以上に、愛知の食材がたくさん使われています。

今日登場の「エビせんべい」は、小ぶりですが、2枚入った正真正銘のエビせんべいで、おいしい「エビせん」です。
愛知県は「エビせん」を生産している有名な会社がいくつもありますが、調べてみると、やはり、愛知県が生産量日本一で、その日本国内シェアは、なんと約95%というから驚きです!
三河地方と知多地方が主な生産地で、さらにその中でも西尾市一色地区が全国シェアの約60%を生産しているのだそうです。

エビ好きな愛知県民ならでは、のような気がします。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、湯葉のお吸い物、イカの塩だれ焼き、キャベツと厚揚げの味噌炒め、牛乳」(574kcal)です。
 
「キャベツと厚揚げの味噌炒め」は、古知野中学校から選ばれた「応募献立」の一品です。個人的には、今日の一押しの一品です。その理由は、やはり「味噌」味が効いているということ。隠し味には「梅干し」が使われており、他の食材の風味やうま味を出しています。ご飯が進む一品です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「アーサー汁、紅芋コロッケ、野菜チャンプル、マンゴープリン、牛乳」(662kcal)です。

今日は、沖縄県の郷土料理のメニューです。

「アーサー汁」は、春先に海岸で潮がひいたときに岩についている「アーサー」(緑藻の仲間)を具に用いた沖縄の汁物です。もちろん、豆腐は「島豆腐」の食感を大切にした、堅めの豆腐です。

「チャンプル」は、野菜や豆腐などを炒めた料理のことで、沖縄の方言で「混ぜこぜにした」というような意味であり、野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせるものを指します。
元々はありあわせの野菜に、安価で毎日手に入る豆腐、保存食である塩漬けの豚肉などを加えた沖縄の家庭料理でした。
今では、一般的になり、「ゴーヤーチャンプル」など、よく食べられるようになりましたね。

紅芋コロッケは、割ってみると、写真のような鮮やかな紅芋が。
甘くてスイーツのようなコロッケでした。

そして、シメは「マンゴープリン」。結構、濃い目の味に満足。
デザートは、いつ食べてもおいしいですね。
夏の暑い日だったら、沖縄名物「ブルーシール」のアイスが出るのかしら。
(やはりそれは、アイスだけに「甘い!」かな)

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (5/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、高野豆腐の玉子とじ、アジの干物、インゲンのそぼろ炒め、牛乳」(706kcal)です。

今日は、純和風。 
アジ(鯵)は、5月から7月が旬です。旬のアジは「DHA(ドコサヘキサエン酸)」「EPA(エイコサペンタエン酸)」といった体によい油が多く含まれ、頭を良くしたり、血をサラサラにしたりします。特に、「イワシ」「アンコウ」「イクラ」「ボラ」「クロマグロ(脂身)」は、かなりのDHA、EPAが含まれています。
日本人が長寿なのは、こうした魚類をたくさん摂取するからとも言われています。
大切にしたい食文化ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「サンドイッチロールパン、棒ハンバーグの照り焼きソースがけ、春キャベツのシチュー、ミックスサラダ」(764kcal:今月最高値)です。

「棒ハンバーグの照り焼きソースがけ」をサンドイッチロールパンに挟んで、ホットドッグ状にしていただきます。低学年の児童の口には、ちょっぴり大きなサイズですが、おいしそうに頬張っていました。

しかし、サラダは、パンにはさむのか、はさまないのか・・・。
児童によっても色々でした(笑)。

今日もおいしくいただきました!

5月献立表を掲載しました

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「5月の献立表」(PDFファイル)を掲載しました。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。

買い物中に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときでも、スマホで閲覧し、ばっちりチェックできます。

今後、6月分から、その前の月末には掲載をしていきます。

ぜひ、ご活用ください!

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
5月献立表

今日の給食 (5/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「山菜うどん(白玉うどん)、鶏の天ぷら、小松菜のツナ和え、牛乳」(611kcal)です。

山菜は春が旬の山の恵みです。「ぜんまい」や「わらび」「たけのこ」など種類は豊富で、体内の有害物質を体外へ出す働きのある「ポリフェノール」を多く含みます。

ちなみに「ポリフェノール」とは、「たくさんの(ポリ)フェノール」という意味で、「フラボノイド(カテキン、タンニン、イソフラボンなど)」もその一つになります。
このあたりの言葉を聞くと、健康食材と言われるものに使われていることが多いため、「体にいいもの」のイメージと結びつくと思います。

ちなみに、天ぷらは「天ぷらうどん」にするためのもの?
それとも普通にいただくもの?児童の皆さんは、どちらでいただいたかな?

さあ、今週から5日間の登校となります。
体と心に栄養をたっぷり取り入れるために、しっかり給食をいただきましょう。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、いとこ煮、サワラのいしり漬け、おすわい、牛乳」(604kcal)です。

今日は、富山県の郷土料理です。
豊富な野菜を小豆と一緒にじっくり煮込んだ「いとこ煮」は、それぞれの食材の旨味と栄養がたっぷり含まれていて、材料となる畑の根菜類たちが、まるで「いとこ」の関係のようだということから、その名がついたとも言われています。

また、富山県では、イカを原料とした「いしり」という醤油が有名です。今日のサワラは、そのいしりに漬け込まれたものです。

そして、「おすわい」は、千切りの大根とにんじんなどをまぜ、甘酢で和えたものです。油揚げ、ひじきが加わるものもあります。富山県では慶事や精進料理には必ずといってよいほど出される一品だそうです。

富山県色がたっぷりの本日の献立でした。

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (5/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「黒ロールパン、コンソメスープ、サイコロステーキ、コールスローサラダ、牛乳」(567kcal)です。

コンソメスープの「コンソメ」とは、フランス語で「完成された」という意味で、調理に当たっての手順は、きちんと行われねばならず、見た目は単純なように見えるスープですが、実は、非常に手の込んだ製法で作られることから、そんなネーミングついているようです。

そして、育ち盛りの子ども達にはうれしい「サイコロステーキ」が。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「発芽玄米ご飯、飛鳥汁、鰯(いわし)の煮付け、キュウリの塩漬け、牛乳」(573kcal)です。

なんと、今日は飛鳥時代(西暦600〜700頃)の献立です。
しかも、今日のメニューを「うわぁ、質素…」と思ってはいけません。
今日の食事でこそ、当時は、役人しか食べられず、庶民は、「玄米、わかめ汁、茹で青菜」といった食事だったというから、驚きです。

こうして、現代は様々な食材に、様々な調理法があふれ、おいしい食べ物ばかりになったことに感謝をしないといけませんね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、絹さや汁、鶏肉の変わり揚げ、キャベツの梅おかか和え、牛乳」(648kcal)です。

今日は、「八十八夜」の献立です。
「八十八夜」とは、立春から数え88日目のことで、今年は、今日5月2日が「八十八夜」に当たります。
「八十八」という字を組み合わせると「米」という字になることから、この日は農業を営む人にとっては、特別に重要な日とされてきました。
唱歌「茶摘み」の歌詞にある、「夏も近づく八十八夜〜♪」のように、春から夏に移る節目で、霜もなく安定した気候で、農作物の種まきに最良の時期となります。
また、この「八十八夜」からは、新茶の摘み取りが行われます。
この日に、お茶を食べると「長生きする」と言われています。

ちなみに、「鶏肉の変わり揚げ」は、どんな変わったモノなんだろう…、と思っていたら、カレー風味でした。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、竹の子汁、赤魚の塩焼き、きんぴらゴボウ、粽(ちまき)、牛乳」(646kcal)です。

今日から5月。そして、今日は、一足早いですが、5月5日の「端午の節句」のメニューです。
5月5日には、「柏餅」や「粽(ちまき)」を食べます。
「柏餅」に使われる「柏の葉」は、「次の新芽が出るまで落ちない」ことから、「家系が絶えないこと」の象徴とされ、武家にとっては縁起の良いものと考えられてきました。
また、「粽」は、中国から平安時代に日本に伝わりました。中国では、5月5日は「屈原(=「くつげん」紀元前300年頃の政治家であり詩人)」の命日とされ、この日に彼を供養するために粽の原形となる食べ物が川に投げ込まれるようになったのが、この日に粽を食べる由来と言われています。

また、たけのこ汁をよく見ると、「兜(かぶと)」をあしらった、かわいらしい蒲鉾が。目でも、楽しくいただくことができますね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食(4/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミルクロールパン、クラムチャウダー、ハンバーグデミグラスソース、豆豆サラダ、牛乳」(727kcal)です。

「チャウダー」とは、魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープで、二枚貝(clam=クラム)を入れると「クラムチャウダー」になります。チャウダーは、アメリカで呼ばれるスープで、今日は、旬のあさりを入れて煮込んであります。

豆豆サラダには、「大豆」「枝豆」「コーン」が入っています。

今日もおいしくいただきました!

【お知らせ】
この日、学校は、インターネットエクスプローラーの脆弱性が発見された件で、昼前からネットが遮断されていました。よって接続できないため、ホームページも作成できずにいました。この記事は、スマートフォンでアップしましたが、いつものような、「お皿のアニメーション」が載せられたのは、翌日となりました。

今日の給食 (4/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、あわせ味噌汁、初鰹のしょうが煮、キャベツナわかめマヨポンサラダ、牛乳」(624kcal)です。

「キャベツナわかめマヨポンサラダ」は、布袋中学校から選ばれた応募献立です。キャベツとニンジン、わかめを組み合わせ、マヨポン(マヨネーズとポン酢)ソースで和えたサラダです。

「初鰹」は、黒潮に乗って北上する鰹のことで、その年に初めて水揚げされるものです。しかし、9月に親潮に乗って南下してくる「戻り鰹」に比べ、北上を始めたばかりのこの鰹は脂の乗りはほとんどありません。しかし、魚体の色つやも良くさっぱりとした味わいが特徴です。
「江戸っ子」たちが好んだことで知られる初鰹ですが、“粋”を大切にした江戸っ子たちの間では「初物を食べると75日長生きする」との言い伝えがあり、初物をこぞって食べる習慣があったようです。「へぇ」ですね。

今日もおいしくいただきました!

※カツオについてのくわしい情報はこちら(↓)のURLをクリック!
■カツオ(Wikipedia)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84...

今日の給食 (4/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、中華スープ、牛肉と野菜の細切り炒め、春巻き、牛乳」(742kcal)です。 

今日は、1〜3年生は、遠足の予備日ということで、今日もお弁当。
4〜6年生が給食をいただいています。

さて、昨日の和食から、今日は中華料理。
学校給食は、和食も大切にしますが、こうした世界の食文化も大切にします(笑)。

広大な土地に、10億人もの人が住む中国です。
その料理の幅も広く、地方ごとに食材も異なり、調理法や味付けも地域差が大きいものがあります。

結構、奥が深い中華料理。ウィキペディアを見ても、その情報量の多さに驚きです。

今日もおいしくいただきました!

※中華料理についてのくわしい情報はこちら(↓)のURLをクリック!
■中華料理(Wikipedia)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF...

今日の給食 (4/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「ご飯、かき玉汁、サバの照り焼き、チンゲンサイのゴマ和え、三色団子、牛乳」(728kcal)です。

今日は、和食メニュー。
ちなみに、昨年、「和食」は、ユネスコ世界無形遺産に登録されました。
その際、掲げた和食の特徴は、以下の4点です。

・多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
・栄養バランスに優れた健康的な食生活
・自然の美しさや季節の移ろいの表現
・年中行事との密接な関わり

まさにその通りです。
しかし調理技術の簡便化が加速度的に進み、素材そのものに対する配慮も昔ほどではなくなってきたり、生活の洋風化から、和食離れも進行し、日本国内で和食が危機的な状況になりつつあります。

日本へ観光にきた外国人の多くが、その目的の一つに「日本食を食べるため」と言います。私たち日本人自身が、日本食の文化を大切にしていく必要があるようです。

余談ですが、今日の団子は串がありません。三色の団子がくっついたものです。
ケガの予防、ゴミを減らす・・・?時代も変わりました。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ソフト麺ミートソース、チーズポテト、アスパラサラダ、牛乳」(718kcal)です。

今年も出ました、ザ・ソフト麺!
1年生の教室を覗いてみると、上手に食べていました。
しかし、ペース配分は難しいところ。上手に食べないと、真っ白なソフト麺だけ食べることになります。 (*´Д`)
そして、低学年の保護者の皆さんは、洋服にミートソースを飛ばされないか、ドキドキするところでしょう。 (o´_`o)

余談ですが、あの「ベ○ースターラーメン」でおなじみの「おわつカンパニー(旧:松田産業)」は、ソフト麺を作っていた時代があるのです。「へぇ」ですね。

今日も春の野菜のアスパラが登場。
ここのところ、春を意識した食材がたくさん並び、食を通して季節が感じられていいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、五目汁、メバルの塩焼き、フキのひき肉炒め、美生柑(み しょうかん)、牛乳」(566kcal)です。

春が旬のフキは、香りも高く、ほろ苦さもあります。
愛知県で東海市の生産量が多く、日本一の生産量を誇ります。
早春に、葉が伸びるより先に花茎が土からひょっこりと頭を出すのを「フキノトウ」と言いますが、個人的には、このフキノトウの天ぷらが好きです(笑)。

そして、「美生柑(みしょうかん)」は、「河内晩柑」「愛南ゴールド(あいなんゴールド)」「ハーブ柑」「天草晩柑」「ジューシーフルーツ」「ジューシーオレンジ」などと様々なネーミングで呼ばれ、その外観から、和製グループフルーツと言われています。
適度に甘酸っぱくおいしい柑橘類ですね。

今日もおいしくいただきました!

※フキについてのくわしい情報はこちら(↓)のURLをクリック!
■フキ(Wikipedia)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%AD
■河内晩柑/カワチバンカン
 http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/k...

今日の給食 (4/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「黒ロールパン、春キャベツとパスタのスープ、鶏肉のレモンソースかけ、ひじきのカレー煮、牛乳」(718kcal)です。

一品のネーミングが長い今日のメニュー。
「牛ヒレとフォアグラのロッシーニ風トリュフソルト添え」みたいに長くはないですが、なんだか、ネーミングからおいしさが伝わってきそうです(笑)。

さて、4〜6月に獲れる「春キャベツ」がスープに入っています。
春キャベツは、甘くて、水分が多くて柔らかく、人気のあるキャベツです。
現在では、品種改良の結果、年間を通してキャベツの出荷が可能になっています。
ちなみに、愛知県は田原市の冬キャベツが有名です。愛知の冬キャベツは、生産量が日本一です。

今日もおいしく頂きました!

※キャベツについてのくわしい情報はこちら(↓)のURLをクリック!

■キャベツ(Wikipedia)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3...
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924