令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・おろしハンバーグ
・きんぴらごぼう
・さといものしろみそしる
・コーヒーぎゅうにゅうのもと
※今日のみそ汁は白みそで仕上げました。白みそは米と大豆、こうじを原料として作られます。赤みそと比べて米こうじの割合が高く、塩分少なめで、甘みを強く感じます。香りも高く、あっさりとした味わいです。

今日の給食(11/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのおかかに
・かんとうだき
・しゅんぎくのしらあえ
※秋から冬にかけて旬の春菊は、さわやかな香りとほんのりした苦みが特徴です。この香り成分が胃腸の働きをよくしたり、せきを鎮めたりする効果があります。

今日の給食(11/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ちゅうかめん
・ぎゅうにゅう
・ちゃんぽんラーメン
・はるまき
・チンゲンサイときくらげのあえもの
※ちゃんぽんとは様々な具を混ぜ合わせるという意味があります。めんの上に多種類の具材をのせたちゃんぽんは長崎が発祥です。明治時代に中国から影響を受けて生み出された料理です。

今日の給食(11/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・まぐろのからあげ
・こうやどうふのたまごとじ
・かおりあえ
※11月8日は、いい歯の日です。給食では、かみ応えのあるまぐろの唐揚げを取り入れました。丈夫で健康な歯を保つために、よくかんで食べましょう。

今日の給食(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・よだれどり
・ビーフンのあえもの
・やきぶたともやしのスープ
※よだれ鶏とは中国の四川料理で、ゆでた鶏肉にピリ辛のたれをかけたものです。そのおいしさを想像しただけでも、よだれが出てしまうことから名付けられたそうです。

今日の給食(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・げんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・あきのみかくカレー
・だいこんサラダ
・れんこんチップス
※秋の味覚カレーは、秋が旬のさつまいも、しめじ、きのこがたっぷり入っています。さつまいもの甘みとしめじやまいたけのうま味を感じるカレーに仕上げました。

今日の給食(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かじきのバターじょうゆ
・あきのふきよせ
・きくのかまぼこじる
※明日は文化の日で、菊の花が見頃になる時です。古くから日本人に愛されてきた菊は、日本の文化の象徴とされています。今日は菊型のかまぼこを汁物に入れました。

今日の給食(10/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのみぞれに
・にくじゃが
・わかめといかのすのもの
※みぞれ煮にはすりおろした大根を入れます。すりおろした大根に火が通ると透明になる様子が、空から降るみぞれに似ていることから名付けられました。

今日の給食(10/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのりんごだれやき
・ごもくまめに
・じゅうさんやじる
※今日は十三夜です。十五夜の次に美しい月といわれており、豆や栗をお供えします。今日は豆を使った煮物と、うずら卵を月に見立てた十三夜汁を出します。

今日の給食(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきとり
・わふうかいそうサラダ
・あわせみそしる
・りんごゼリー
※海藻は、体にとって必要なビタミン、ミネラル、食物繊維などを多く含んでいます。さらに、海藻のぬめり成分には、免疫力を高めたり、生活習慣病を予防したりする働きがあります。

食育けいじばん

画像1 画像1
もみじ読書週間(10/26〜30)が始まっています。
10月27日の献立は、「おだんごスープ」と「りっちゃんのサラダ」でした。
2つとも、絵本に出てくるお料理です。
図書館にもあるので、読んでみてください。
朝の古北っ子集会では、図書委員会の皆さんが、絵本「おだんごスープ」を読み聞かせをしてくれました。
お話を聞くと、給食がいいそうおいしく感じられましたね。
ありがとうございました。

今日の給食(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・サンドイッチバンズパン
・ぎゅうにゅう
・しろみざかなのフライ(にゅうたまごなしタルタルソース)
・りっちゃんのサラダ
・おだんごスープ

給食の絵本

今日は読書の日です。給食では絵本の料理を再現しました。りっちゃんのサラダは「サラダでげんき」、おだんごスープは「おだんごスープ」という絵本に登場します。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(10/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さといもコロッケ
・ちぐさあえ
・なめこじる
※千草和えは、たくさんの食材を使った和え物です。千には「多くの」という意味があります。多くの食材を使うと、食材の様々な食感を楽しむことができるだけでなく、彩りもよくなり、見た目も楽しむことができます。

今日の給食(10/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ほうれんそうしらすいりあつやきたまご
・なっとういりみそそぼろ
・いわしのつみれじる
※納豆は、蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させて作ります。納豆菌が納豆のたんぱく質を分解することで、ねばりが出ます。ねばりには、うまみ成分が入っています。

今日の給食(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのかばやき
・ぎゅうなべ
・ごぼうのツナあえ

※明治時代の文明開化によって、食事も西洋の文化が取り入れられました。その象徴の一つが牛鍋で、西洋から伝わった牛肉を甘辛く煮たことで人気になりました。

今日の給食(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・みそきしめん
・だいずとさつまいものカリカリあげ
・はくさいのゆずあえ

※きしめんは名古屋名物として有名です。もとは江戸時代に現在の刈谷市にあたる、芋川(いもかわ)の名物料理だったといわれています。

今日の給食(10/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・チンジャオロース
・きゅうりのピリからあえ
・ちゅうかふうコーンスープ
※チンジャオロースは、細切りにした肉とピーマンなどの野菜を炒めて作ります。「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。

今日の給食(10/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのはっちょうみそに
・こうなんこまつなのおひたし
・あいちのとろみじる
※今日は食育の日です。八丁みそは愛知県岡崎市で作られる豆みそで、他のみそより熟成期間が長いので、コクのある味わいとなります。

今日の給食(10/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さけのやきつけ
・そくせきづけ
・こうやどうふときりぼしだいこんのみそしる
※今日は世界の食料問題について考える日、世界食料デーです。高野豆腐や切干大根は食料を無駄にしないように保存性を高める加工技術を利用した食品です。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 大なわ大会中止・なかよしタイム
1/26 クラブ

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924