令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

情報提示についてのアンケート結果 5

画像1 画像1
その他のご意見について掲載いたします。

◆学年通信が配られるのが遅い時があり、戸惑うときがあったので、早めに対応してほしいと思いました。
 ご指摘、ありがとうございます。 
 基本的には、月末に配付をしていますが、学年ごとに差が生じる場合があり、ご迷惑をおかけしております。大きく差が生じたり、遅れたりすることがないよう、配付してまいります。よろしくお願いいたします。

◆学校で起きた事故や、交通事故についても開示(状況や場所等の情報であって、個人の特定必要ありません)して、注意喚起していただきたいです。
 いいことばかり開示されても、そんな問題のない学校なんて嘘くさくて、かえって信用できません。
 子どもだってブラックな部分は必ずあるのに、あってはならないように、大人が見て見ぬふりしているようにも見えます。そうすると、暗い感情を持った子が自分はだめなんだ、価値がないんだ・・・と思ってしまうと思います。負の感情を持った時に、どのように対処するべきかが問題であって、思ってしまうことは個人の感情なので、止めようがないと思うのです・・・。みんながみんないい子なんて絶対にありえないし、そんな社会はないですから・・・。
 ご指摘、ありがとうございます。
 本校の「ホームページの考え方」の一つに「認め合い」というものがあります。学校や子ども達が「こんなことができた」「こんなお褒めをいただいた」ということを広く知らせ、共有化することで、自己有用感や自己肯定感を高めるねらいがあります。また、そんなことを参考にしたり、真似したりすることで、成長の一歩が図れると考えます。
 ご指摘の通り、ネガティブな事象も把握しておきたいことは理解できます。しかし、掲載することは、「全世界に発信し、その話題が残る」ことになります。個人が特定されないことであっても、該当する本人や家族にとっては、一刻も早く忘れてしまいたいこともあるでしょう。よって、その点は慎重に対応する必要があると考えます。
 現在、ネガティブな話題はあまり掲載していませんが(「0」ではありません)、引き続き、そういった内容は、必要に応じて、口頭あるいは文書で伝えていこうと考えています。
 今後も信用いただける学校づくりをめざしてまいります。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

以上で、今回の「情報提示についてのアンケート結果」の報告とさせていただきます。(※意見・感想については、お寄せいただいたもの全てを掲載させていただきました)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 自然教室5年
7/28 自然教室5年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924