令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

「運動会」についてアンケート結果 3

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果についてお知らせします。

■お子様の学年の競争(競遊)・表現はいかがでしたか。
「問4」の回答項目に重なりがあったため、正確な得票数が集計できませんでした。申し訳ありませんでした。よって、数値は割愛させていただき、各学年の競技について、寄せられたご意見を掲載いたします。
本日は、4年生以下について掲載いたします。

【1年】
★入学して初めての運動会だったのでドキドキしたが、楽しく過ごせました。1年生はあまり出番がなく寂しかったですが、子供と一緒に玉入れができて良かったです。夏休み明けからの練習であまり練習時間もないのに、子供達はみんな一生懸命に取り組んでいたので素晴らしいと思いました。

【3年】
★3年生の古北旋風は待っている子供も棒を飛び越えたりくぐったり、一体になって競技している感じがして、とても良かったと思いマス。

【4年】
★子供はソーラン節の踊りが気にいったようで、「もう踊れないのか〜」と残念がっていました。
競技の順番について「昼食の前に競走だったら良かったな〜」と話していました。

★踊るのがとても楽しかったみたいです!一生懸命踊る姿に成長を感じました。ありがとうございました。

★ソーラン節もとても良かったです。先生方には感謝します。

★今日は、4回目の運動会。毎日練習頑張ったね。特にソーラン節は、最高にかっこ良かったです。徒競走も頑張って走れたね。1年生からの成長が目に見えて分かります。残念ながら赤組は、負けてしまいましたが、一人一人が頑張ってる姿に感動しました。毎年楽しみにさせていただいております。今後も孫の成長を楽しみにしております。


概ね、児童のがんばる様子をご覧いただけようでよかったと思います。「5・6年生」のご意見は、明日以降に掲載いたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 陸上記録会(門弟山小)
委員会
10/5 陸上記録会予備日
10/6 就学時健診
10/7 口座振替日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924