令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

児童質問紙結果 19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■55 国語の授業で目的に応じて資料を読み,自分の考えを話したり,書いたりしていますか
■56 国語の授業で意見などを発表するとき,うまく伝わるように話の組み立てを工夫していますか
■57 国語の授業で自分の考えを書くとき,考えの理由が分かるように気を付けて書いていますか
 全国・愛知の平均値と比較して、大きな差異はありませんが「自分のことばで表現できる児童の育成」というテーマで教育実践に当たっている本校としては、もう少し、肯定値が伸びるといいように思います。そんな点を意識した教育実践を積み重ねていきたいと考えます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 6年代休日
6/4 5時間授業・一斉下校 1年鍵盤ハーモニカ教室
5年自然教室事前打合せ
6/5 ALSOKあんしん教室1年
6/6 ALSOKあんしん教室3年
教育後援会1
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924