最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:512
総数:2179626
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

ちょこ会をのぞいてみました!

 昨夕、新年度に入って2回めのちょこ会をのぞいてみました。

 「ちょこ会」とは、「ちょこっと現職教育の会」の略称で、時間外に、有志が集まって学び合う勉強会のことです。

 私も、昭和の時代、布袋小学校にいた頃にも、若者が集まって勉強会をしていました。
その頃を思い出しました。

 成長しつつある企業では、どこでもOJTが行われています。
 OJT(On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブトレーニング)とは、企業内で行われる企業内教育であり、教育訓練の手法のひとつです。

 教員社会でも、法定研修である初任者研修、5年経験者研修、10年経験者研修のほかに、職種別、教科・領域別の研修などが行われています。

 また、それぞれの学校でも勤務時間内に「現職教育」とよばれる研修会が行われています。
 研究授業を参加し、その後に研究協議を行うことを中心に、講師を招いての研修、実技講習などが行われています。
 最近では、市教育委員会が行う研修会も増え、内容も充実しています。

 これらはもちろん価値のあることですが、先輩・後輩といった職場の同僚と日頃の悩みについて語り合ったり、先輩が後輩に経験を伝えたりすることは、同等の価値を持っていると思います。
 時間外ではありますので無理はいけませんが、見守っていきたいと考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/6 入学式
4/7 着任式 始業式
1年生を迎える会
4/9 2〜6年給食開始

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421