6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【校長日記】 分散学習の意義

各部屋は、まだにぎやかです。


今日、印象に残った場面があります。

分散学習で、タクシーの運転手による説明をしっかりと聞いていたことです。

そしてもう一つ。

二条城の二の丸御殿内、例の大政奉還の大広間を含めて、部屋の中をあまり見ないで、前の人について歩いていたことです。


後者は、これまで行った修学旅行で何度も感じています。

団体行動では、説明を聞いているのはガイドの近くの人だけで、他は前の人について行くだけなのです。

これは大人でも同じです。

特に、今日の二条城では、物理的に仕方のないことかもしれません。
室内で大声で説明するわけにはいけません。

また、家康や大政奉還は、社会の時間にまだ習っていないことです。

それにしても、もったいない・・・・。


その点、グループでの見学は、充実していました。
確かに、4、5人ならしっかりと聞くことができます。
徐々に人間関係ができてくると、話す方も熱が入り、聞く方も聞かないのは失礼と感じます。


個人的には、中学生なら自分たちで公共交通機関を使って移動し、交代でガイド役が説明すればよいと思っています。

小学生なら、今日の方法(タクシーでの分散学習)が合っていると思いました。

今日タクシーの運転手に尋ねたところ、一番よく話を聞くのは小学生だと言っていました。
そうかもしれません。

とはいえ、明日も大仏殿や平城京歴史館、法隆寺へ行きます。
二条城と違って、社会科の授業で勉強していることです。

団体行動でも、しっかりと話を聞けるようにします。

まもなく消灯です。

本日の修学旅行の中継は、以上で終了します。
明日もよろしくお願いします。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 修学旅行
5/15 修学旅行
5/18 教育相談 〜22日

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421