最新更新日:2024/06/21
本日:count up88
昨日:480
総数:2180650
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。

2月に紹介した「ふわふわ言葉」。

登校時に、高学年児童が低学年児童に「ふわふわ言葉」を使っている場面をよく見かけるようになりました。
1年生が入学したので、あらためて「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」を確認しました。

「ふわふわ言葉」は、「人の心をやさしくする言葉」です。
「ちくちく言葉」は、「人の心を傷つける言葉」です。

どちらの言葉か、指で示してもらいました。

「すてきだね」「がんばっているね」「さすが」「ありがとう」「やさしいね」がふわふわ言葉。
「うざい」「だまれ」「きもい」「ばか」がちくちく言葉。
みんな正解でした。

しかし、実際には、悪気がなくても、つい癖で言葉に出してしまう子がいます。
そのようなときには、「それはちくちく言葉よ」とやさしく教えてあげてください。
そのときに、「そうか、教えてくれてありがとう」と言えたらすてきです。

私がもっともきらいなちくちく言葉は「死ね」。
「布袋小学校から、この言葉を永遠になくしましょう」と訴えました。

最後に、5月の中旬からお世話になる養護教諭の大屋先生を紹介しました。

大屋先生、よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 クラブ1 3年聴力
5/8 ALT 2年聴力
5/9 6年13:00下校 1年聴力
5/10 6年修学旅行  あいさつの日 PTA給食試食会
5/11 6年修学旅行 ALT
5/12 PTA資源回収(?13・19)

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421