日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【校長日記】未来のほてっこをお待ちしています!

画像1 画像1
 本日の午後、来年度の新1年生と保護者様にご来校いただき、就学時健康診断を行います。
 1〜6年生は、給食後の12時55分に一斉下校をします。

 新入児の受付は、13時30分から体育館で行います。
保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。未来のほてっこに会えるのを、楽しみにしています!

【校長日記】自然や季節から学ぶ

画像1 画像1
 連日、最高気温が30度を超える真夏日が続いています。
運動会に向けた練習が始まりましたので、コロナ感染症だけでなく熱中症にも今まで以上に注意しています。

 それでも、秋は確実に近づいています。
「校長先生!カマキリの卵だよ!」と見せてくれた児童がいました。私も少年時代、家にカマキリの卵を持ち帰ったことを思い出しました。
 春になったある日の朝、5mmくらいの小さな白いカマキリ数百匹が、一斉に孵化した様子を見て、感動した記憶があります。
 最もその後の母の絶叫も耳に残っていますが…。

 子どもたちには、昆虫や草花、雲や風の匂いなど、自然や季節からもたくさんのことを学んでほしいものです。

【校長日記】修学旅行の期日等を変更します!

画像1 画像1
 過日、6年生の学年集会に参加し、子どもたちの修学旅行に向けた学びの状況と気持ちを確かめ、学びを修める旅行をするにふさわしい子どもたちであると確信をしました。

 そして昨日、夏休み中から密かに進めてきた「修学旅行10月案」を、学校運営協議会でご協議いただいたところ、皆様から心強いご賛同をいただくことができましたので、6年生保護者様に、本日付文書『修学旅行の実施について』【詳細はこちら!】を配付させていただきました。

 旧知の間柄とはいえ、あれだけの感染爆発が続いていた8月に「もしも10月に緊急事態宣言が解除されたら・・・。」という私のわがままな仮定話に耳を傾け、仮予約をしてくださった観光ホテルタマル様に感謝申し上げます。
 また、宿舎変更に伴うキャンセル料を、国からのコロナ対策費で対応できるようにしてくださった江南市にも感謝しています。
 最後に、「何としても子どもたちを修学旅行に行かせてあげたい!」と強い想いをもち続けてきた6年生の先生方に感謝の気持ちを伝えます。

 令和3年度、江南市立布袋小学校の修学旅行は、10月31日(日)〜11月1日(月)に変更します。6年生保護者の皆様、変更による支障は多々あると思いますが、一生に一度の小学校修学旅行を子どもたちに体験させ、素晴らしい思い出を作らせてあげたいと思います。ご理解とご協力を心からお願い申し上げます。

【校長日記】朝礼(10月4日)

画像1 画像1
 今朝の朝礼は、いつも児童の登下校を見守ってくださっている「ほてサポ」宮川さんのインタビュー動画から始めました。
 「鉄棒をやっていた児童が、わざわざ私のところまできて『いつもありがとうございます!』と言ってくれました。感動で言葉を失いました。」というものです。

 先週は、代表委員会の皆さんが『あいさつニコニコ週間』の活動に取り組んでくれました。その成果を代表委員児童が発表し、私からあいさつの達人の皆さんを紹介しました。

 子どもたちの現在および将来の幸せを願い、ほてっこのやくそく「み・そ・あ・じ・は」を、これからもしっかりと指導していきます。

【校長日記】保護者様のご来校をお待ちしています!

画像1 画像1
 まだまだ新型コロナウイルス感染症には油断ができませんが、緊急事態宣言は解除されました。運動会を予定通りに開催いたします!

 児童の学びは、保護者様や私たち教師が評価し、称賛することで「生きる力」につながります。各家庭2名までとさせていただきますが、保護者様にもご参観いただけることを嬉しく思っています。

 密を避けるため、運動場は完全入れ替え制にします。
児童は、出場していない時間、教室で運動会のライブ放送を視聴して参加します。
 保護者様は、各学年の種目を参観後、運動場東門からご退場いただきます。また、早めに来校されても入校できませんので、各学年の『入校受付開始時刻』にご来校ください。

 詳しくは、本日配付した『夢ひろば』第7号【詳細はこちら!】をご参照ください。

【校長日記】自転車乗車用ヘルメット

画像1 画像1
 明日から、愛知県の「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」により、自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化され、自転車乗車用ヘルメットの着用も努力義務となります。

 昨日、ネット注文していたヘルメットが届いたので、今日から着用して、朝の登校見守りに出発です!

 江南市には「自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助制度」がありますので、18歳以下の児童生徒や65歳以上の方は、市役所の防災安全課で申請をすると、上限2000円までの補助金が支給されますよ。【詳細はこちら!】をご参照ください。

【校長日記】児童の主体的活動

画像1 画像1
 今朝も「おはようございます!」と、職員室のすぐ上にある4年4組の教室から元気な声が響いてきます。
 「み・そ・あ・じ・は」を学校生活の根幹に据える本校において、「あ」あいさつは大変重要なものです。あいさつがしっかりとできることは、幸せな人生を送るためのパスポートです。

 その「あ」をさらに良いものにしようと、代表委員会の児童が『あいさつニコニコ週間』の活動に取り組んでいます。私たち大人は、手本となる挨拶を率先して行うと同時に、子どもたちの主体的な活動を支援し、称賛し、達成感を味わわせていきたいものです。

【校長日記】ジェンダーレス制服

画像1 画像1
 男女差のないデザインの「ジェンダーレス制服」の導入が全国的に広がっています。生徒一人一人の個性や多様性を尊重するためです。
 江南市においても、令和5年度からの導入を目指し「江南市立中学校制服の在り方研究委員会」で、熱心に協議されているようです。

 現在、江南市役所1階において、その基本デザインの制服見本の展示が行われています。今月中ですので興味がある方は是非ご覧ください。

【校長日記】防水修繕工事中です

画像1 画像1
 昨日9月26日は、今から62年前に伊勢湾台風が上陸した日です。

 死者・行方不明者の数は5,000人を超え、明治以降の日本における災害史上最悪の被害をもたらした台風でした。
 本校の記録にも、校舎の屋根が大破したことや、佐屋小学校児童90名の集団疎開を受け入れたことなどが記されています。

 被害を出さないためには備えが大切です。
昭和45年に建てられた本校校舎も、各所で老朽化が見られますので、今回の防水工事など、必要な箇所を江南市に申請して順次修繕しています。

【校長日記】より安全になりました!

画像1 画像1
 国道155号線の4車線化工事に伴う歩道橋工事以来、歩道橋を降りたところで、「青」「黄」二つの通学班グループがぶつかっていました。
 仲良く譲り合ってはいましたが、歩道橋を出たところで、自転車などと接触する恐れもありました。

 そこで上画像のように、学校のフェンスを切り抜き、新しい出入口を作ってもらいました。「黄」通学班グループは、そこから出入りし、「青」通学班グループは、元々ある出入口を使います。
 より安全になったと嬉しく思っています。

【校長日記】中秋の名月

画像1 画像1
 昨夜は曇天で、名月をめでることができませんでした。

 そこで、給食に出た名月を紹介します。
「お月見ゼリー」の蓋をはがすと・・・。
中にはかわいいウサギがいました!子どもたちの笑顔が目に浮かびます。

 給食センターの皆さん、いつも安全でおいしい給食をありがとうございます。旬の食材を取り入れ、季節感も味わうことができる江南市の給食が、私は大好きです。

 これからも、食を通して子どもたちの健やかな成長を支えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】皆の願い「交通安全」

画像1 画像1
 今日から『秋の全国交通安全運動』が始まりました。

 今朝もPTAの一員として、赤方面通学班の登校を見守りました。
私だけでなく、ほてサポさんや各地区PTAの皆様、PTA旗当番の皆さんたちが見守ってくださいました。

 交通安全は皆の願いです。
 悲惨な交通事故から子どもたちを守ることができるよう、この機会に家庭でも学校でも交通安全の大切さを語り、子どもたちの安全に対する意識を高めていきましょう。

【校長日記】20日(月)は敬老の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布袋小には、素敵なおじいちゃんやおばあちゃんがいます。
この夏、78歳の母を亡くした私にとっては、母と世代が近い父母とも慕う親愛なる皆さんです。

 「いつもありがとうございます」と私が言うと、「いゃあ、こっちこそ元気もらっとるわ!」と答えてくださる素晴らしい皆さんです。

 いつの日か私も、皆さんのように社会に貢献できる人になりたいと、敬老の日を前にして思います。皆さんのご健康とご長寿を、心から祈念しています。いつも本当にありがとうございます!

【校長日記】大人気遊具復活!

画像1 画像1
 昨年度の遊具点検で、チェーンの老朽化が指摘されましたので、児童の安心安全を第一に考え、念のために使用を禁止していたブランコの修理が終わりました。

 さすが一番人気の遊具だけあって、今日も朝から大賑わいです。
譲り合って使っている姿にも感心しました。

【校長日記】タブレットPC研修

画像1 画像1
 ICTやタブレットPCの活用は、学年や学級によって不平等や格差があってはいけません。そこで、全児童がタブレットPCを授業で有効活用できるよう、先生方は意欲的に研修に取り組んでいます。

 江南市教育委員会には、ICTに長けた坪内指導主事がおみえになるので、講師としてお招きし、実際にタブレットPCを使いながらスキルアップをしています。

「進みつつある教師のみ人を教うる権利あり」小原國芳

【校長日記】布袋中校区三校連絡会

画像1 画像1
 いつもなら、教頭や教務主任と一緒に連絡会を行いますが、緊急事態宣言下なので、三校の校長のみで行いました。

 コロナ禍における学校経営や行事計画などについて、濃密な話し合いができました。
 布袋中の木村校長先生も布袋北小の山岡校長先生も、若いころからお世話になっている、敬愛してやまない大先輩です。
 コロナ禍においても、布袋中校区三校の連携は盤石であることが確認できました。

【校長日記】ほてっこの安心安全

画像1 画像1
 学級閉鎖等の緊急対応をする必要なく、今日も1日がスタートしました。今週もブレることなく、ほてっこの安心安全を第一に考えて、学校経営をしていきます。

 いつも子どもたちに「命が一番大切」「安心安全が大事」と言っているからか、校内に危険な場所などがあると、子ども達が校長室に来て教えてくれます。
 先週も「校長先生!毛虫が大量にいます!」と1年生の子が教えてくれました。何の幼虫でしょうね?早速、枝ごとさようならをしました。

【校長日記】保護者様のご協力に感謝

画像1 画像1
「念のため、学校をお休みして病院に連れていきます」
「病院で検査したところ陰性で、体調も良くなったので登校させます」
毎朝、こうした連絡を保護者様からいただき、電話に向かって頭を下げています。

 私も教職員に、少しでも体調に変化を感じたら、念のために欠勤するよう指導しています。お休みされた先生の学級は、全職員でしっかりとカバーしています。

 今後も、9月1日に配付した学校通信「夢ひろば」第6号【詳細はこちら!】にお示しをした感染症対策を徹底していきます。引き続き、御協力をお願いいたします。

【校長日記】学級閉鎖などに備えて(ICT活用)

画像1 画像1
 昨日配布した文書「ICTを活用した学習保障について【詳細はこちら!】」にあるように、学級閉鎖等になった場合は、タブレットPCを使って、リモート学習を進めていきます。

 学級閉鎖等で給食後の早帰りとなった場合、児童はタブレットPCを持って帰ります。
 欠席している児童のご家庭には、タブレットPCを、担任がご自宅の郵便ポストに入れます。
 電話で訪問時間を伝えてから家庭訪問をしますので、タブレットPCを郵便ポストから取り出した後、受取の確認電話を学校にお願いします。

【校長日記】学級閉鎖などに備えて(早帰りのお迎え)

画像1 画像1
 毎朝、職員室で緊張しながら、保護者様からの欠席連絡等に迅速に対応すべく待機をしています。
 今のところ本校では、学級閉鎖等を判断する状況にはなっていませんが、その可能性に変わりはありません。

 保健所や保護者様等から連絡いただいた時間によって、該当学年保護者様への緊急メールでの伝達時間は異なりますが、最も想定されるのが給食後の早帰りです。その場合は、下記ように進めていきます。

1 午前中に緊急メール発出
  ・該当学級の保護者様にお迎えの要請をします。
  ・該当学年の保護者様全員に配信します。

2 午後1時〜午後5時に教室へのお迎え
  ・緊急ですので、自家用車での来校も可とします。
  ・上画像の通り、西門から出入りしてください。
  ・西脱離から直接教室へ迎えに行ってください。
  ・低学年下校のため14時55分〜15時5分は入校不可。
  ・高学年下校のため15時50分〜16時は入校不可。

 「しっかりと準備しただけ」で終わりますように・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 就学時健診
10/8 あいさつの日
10/11 委員会(後期最初)
10/13 5年生野外学習
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421