最新更新日:2024/05/23
本日:count up17
昨日:585
総数:2165372
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【校長日記】来校者体調チェックカード・入校入場許可証

画像1 画像1
 本日、各家庭2名分の「来校者体調チェックカード・入校入場許可証」を配付しました。
 当日は、カードの項目にすべてご記入のうえ、各学年保護者入校受付開始時刻に、体育館東側北通用口入校受付に提示して、学校にお入りください。
 また、前種目学年の参観者全員が運動場から退場したところで、南舎玄関前での入場受付を開始します。入場受付にカードを提出し、運動場にお入りください。
 乳幼児については、カードの提示や提出の必要はありませんが、運動場総入れ替えがスムーズにできますよう、ご配慮ください。中学生以上の方は、カードを1人1枚ご持参ください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

【校長日記】体験から学ぶ素晴らしさ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は「秋の遠足」ではなく「校外学習」を行っています。
校外学習を全学年で同じ日に設定すると、営業日や混雑状況等によって、希望する見学場所に行けないことがあります。したがって本校は、子どもたちの主体的な学びを大切にし、各学年が学びたい場所に学びたい時に行けるようにしています。

 先週は、1年生がモンキーセンターに、3年生がサイエンスワールドに、4年生が輪中の郷に出かけました。
 コロナ禍や時代の流れで、オンライン対面やバーチャルリアリティなどが盛んにおこなわれていますが、5年生の野外学習も含め、本物の迫力や説得力、五官を使っての学びが、いかに素晴らしいものであるかを実感している錦秋です。

【校長日記】翌日の朝

画像1 画像1
 昨日、野外学習から帰ってきた5年生児童は、まだ登校していません。今日は、しっかりと疲れを取って10時20分に登校する予定です。

 今朝、校舎内を巡回していた時、誰もいない5年生の教室をじっくり見てみると、改めて、あの素晴らしい野外学習は、当日までの指導や学びの積み重ねの成果であることが分かります。特別支援級から参加した3名の児童の教室には、それぞれに温かいメッセージがありました。

 本校の本年度重点努力目標は『温かい人間関係を基盤にした、全員参加の授業づくり・学級づくり・学校づくり』です。まだまだ十分ではないことが沢山ありますが、一歩ずつ近づいていることを嬉しく思います。

【野外学習】ありがとうございました!

画像1 画像1
 縁の下の力持ちとして担任の先生方を支えてくれた杉田先生は、自家用車に様々な荷物を載せて、一足先に学校に帰着しているので写真に写ってはいませんが、本当に良くやってくれました。
 5年生担任の古田先生、宮野先生、市川先生、湯藤先生、養護教諭の尾崎先生、特別支援の山形先生、そして素晴らしい5年生の子どもたち。いつも絶大なご支援をいただける保護者の皆様。多くの皆様のおかげで、無事に野外学習を行うことができました。
 野外学習に行けたのは運が良かったからではありません。それだけの中身や実力や真剣さが、布袋小学校にはあるからだと思いました。感謝!

【野外学習】バス到着予定時刻

 15時05分に大府PAを出発しました。
学校到着は、16時頃の予定です。
 体育館でのお迎えを、よろしくお願いいたします。

【野外学習】ビーチランド バックヤードツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
 小グループに分かれバックヤードツアーに出発です。
ビーチランドのお姉さんの解説やクイズを聞きながら、冷凍庫や大水槽の上などを見学しました。
 今年の夏に生まれたアオウミガメの赤ちゃんに触ることができました。

【野外学習】ビーチランド アシカ.イルカショー

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ウォー!」「スゴイ!」「カワイイ!」などと言っていた子どもたちの側に、お姉さんに連れられたアシカが登ってきたら、急に怖気付いていて笑えました。

【野外学習】ビーチランド水族館展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペンギンやウミガメ、ペリカンやセイウチなど、様々な生き物の大きさや型に驚いている児童の様子が微笑ましいです。それぞれの生き物には、その大きさや型でなければならない理由があります。チンアナゴが同じ方向を向いている理由に「なるほど!」と、大きくうなずいていました。

【野外学習】ビーチランドへ出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉所式を立派な態度で終え、南知多ビーチランドへ出発です。様々な海洋生物との触れ合いが楽しみです。

【野外学習】爽やかな朝を迎えています

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長先生、おはようございます!」と、学校外の場所でも子どもたちは元気に爽やかな挨拶をしてくれます。まるで今朝の天気のようです。
 朝食前に全児童の検温をしましたが、37度以上の熱がある子は一人もいませんでした。
顔を見ることはできませんが、1.2.3.4.6年生児童の皆さんも、元気に朝を迎えていることを祈ります。今日も5年生児童の皆さんの素晴らしい学びをお伝えしていきます。

【野外学習】おやすみなさい

画像1 画像1
 友達と過ごす特別な夜が更けていきます。
この後、午後10時消灯ですが、もうすでに部屋の電気を消して、全員が就寝している部屋がいくつもあってビックリ!この子達の素晴らしさに驚きの連続です。
 本日も、本校HPをご覧いただき、誠にありがとうございました。明日も子どもたちの学びをお伝えしようと思います。どうぞよろしくお願いいたします。おやすみなさい。

【野外学習】キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何度も小学校5年生や中学校2年生を引率して野外学習に出かけ、キャンプファイヤーを行ってきましたが、終わった後、感動して泣いている児童が何人もいたのは、初めてかもしれません。
 雨雲レーダーを見ながら時間を調整したり、音響機器に不具合が生じたりするなど、様々な困難を乗り越え、感動的な夜を生涯の思い出として心に残すことができました。
 来ることができなかったかもしれない野外学習に、来ることができました。やれないかもしれなかったキャンプファイヤーを、やり遂げることができました。布袋小学校の子どもたちや先生方は、本当に素晴らしい!

【野外学習】夕食をいただきました

画像1 画像1
 いつもの給食と同じように、ここでも完全黙食です。コロナ禍前は、バイキング方式でしたが、今は定食スタイルです。みんな元気にしっかり食べていました。中にはご飯を3回おかわりした子もいました。
 この後は、いよいよキャンプファイヤーです!!

【野外学習】ビーチコーミング

画像1 画像1
画像2 画像2
 海岸で拾った貝殻などを使って、世界にたった一つしかないお宝の完成です。一人一人の個性があふれていて、どれも素敵な作品ばかりでした!

【野外学習】ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の曇天の下、ウォークラリーを行いました。どの班も仲良く楽しんでいる姿に、またまた感心しました。
 釣りをしていた人が、釣ったキスを見せてくださいました。ウニを拾う児童や貝殻を耳に当てている児童もいました。学校や机上では学べない事を、たくさん学んでいる様子に、改めて野外学習に来ることができて良かったと思いました。

【野外学習】開所式とお弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 美浜自然の家の所長さんから、開所式に臨む児童の真剣な姿勢を褒めて頂きました。
 私も、児童の真剣さや優しい言動に、午前中だけで何度も驚かされました。開所式の挨拶では、その事を褒め、この2日間、もっともっとたくさん驚かせて欲しいとお話ししました。
 その後のお弁当タイムでは、笑顔でおにぎりを頬張っていました。ここでも完全黙食です。素晴らしい!

【野外学習】美浜の海が見えました

画像1 画像1
 美浜自然の家に到着しました。雨は全く降っていません。体調を崩している児童もいません。この後、開所式です。

【野外学習】阿久比PAを出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 高速道路に入ると、バス車中のテレビが降りてきて、バスレクの映像が流れ始めました。そのクオリティーの高さにビックリしました。
 最初に「感染症対策の確認」があり、養護教諭の尾崎先生の出演もありました。「美浜町に関するクイズ」や「ビーチランドに関するクイズ」もありました。「市川先生クイズ」には苦笑するしかありませんでした。
 阿久比PAを出発すると、バス車中が少しザワザワしました。その瞬間、「静かにしようね」などの声があちらこちらから聞こえてきて、またまた感心しました!

【野外学習】美浜の海へ出発しました!

画像1 画像1
 今日と明日、5年生は知多半島での野外学習です。
バスに乗車する前には手指消毒をしっかり行って出発です!
 ワクワク感で、4組の児童も湯藤先生も、テンションが上がっています。しかし、バス車内はコロナ対策でおしゃべり無し!それが徹底されていて、先生方の指導力と児童の意識の高さに感心しています。

【校長日記】楽しみな野外学習

画像1 画像1
 明日と明後日、5年生の皆さんと知多半島への野外学習に出かけます。
 海の広さや潮の香、海洋生物の多様性や美しさなど、豊かな自然から、たくさんことを感じ、学んでほしいと思います。
 また、美浜自然の家での宿泊などを通して、一人一人がルールを守り、協力し合う姿を、たくさん見せてほしいと思います。
 今日までの5年生の様子から、必ず素晴らしい学びができると確信しています。
 コロナウィルス感染症などに油断することなく、気をつけて行ってきたいと思います。皆様どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 運動会
10/25 代休日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421