最新更新日:2024/09/20
本日:count up68
昨日:198
総数:2211384
毎日暑い日が続きます。熱中症にならないよう、こまめに水分を取ったり、涼しいところで過ごすなどに心がけしましょう。

【校長日記】子ども達の主体的な姿に感動!

画像1 画像1
 先週の金曜日、3・4年生の「ほてっこ学習発表会」を参観しました。
 自分の学びを、自分の言葉で、自分のプレゼンで、生き生きと表現する子ども達の姿に感動しました。これからの時代を生きるために必要な能力を、着実に身につけている姿に感動しました。
 この姿を実現させることができたのは、先生方の主体的な学びです。この週末は、教職の魅力や責務、教育の力や可能性について、ずっと考え続けていました。

【校長日記】本日は3・4年生の『ほてっこ学習発表会』

画像1 画像1
 とりわけ朝方は足元の悪い中となりますが、3・4年生保護者の皆様、是非ご来校いただき、我が子の学びに向かう力と、その中で得た知識や技能、表現力などを見取っていただき、我が子の主体性がさらに高まる声掛けをしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】上級生と下級生の協働的な学び

画像1 画像1
 明日、3・4年生の「ほてっこ学習発表会」を開催します。昨日、そのリハーサルを行いました。
 客席に保護者様はおみえになりませんので、代わりに1学年下の児童が、上級生の発表を参観しました。発表する上級生にとっても、参観する下級生にとっても、素晴らしい学びの場となったようです。自信と主体性をさらに高めた3・4年生の発表が楽しみです!

【校長日記】『リーガルマインド』という視点

画像1 画像1
 昨日、愛知教育大学で開催された「スクールリーダー研修会」に参加してきました。
 岩倉市教育委員会教育長の野木森広先生も講演者のお一人で、『リーガルマインド』についてご指導いただきました。リーガルマインドとは、法律を基にして思考・判断・実行する能力だと教えていただきました。今まで意識しないわけではありませんでしたが、より良い学校経営を行うための新たな視点を明確にもつことができ、大変勉強になりました。

【校長日記】本を寄贈していただきました

画像1 画像1
 江南市人権擁護委員で、本校学校運営協議会委員でもある柴田広美様から、上画像の本を寄贈していただきました。
 お母さんを食べられた子どものヌーが、食べたお母さんライオンを訴えるお話です。大自然の営みや思いやりの心について、深く考えさせられました。12月4日からの人権週間で活用したいと思います。ありがとうございました。

【校長日記】インフルエンザ警報発令!

画像1 画像1
 11月9日(木)愛知県にインフルエンザ警報が発令されました。
 本校では、常にプラズマクラスター機能付き空気清浄機を稼働させ、換気もしています。手洗いもこまめに呼びかけていますが、罹患して出席停止となる児童は、毎日複数人います。各クラスで複数人の罹患者が出たら、給食は全員前向きの黙食にしています。警報発令を受け、学校でも家庭でも、より一層注意喚起していきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

【校長日記】「こうなん産業フェスタ」のご案内

画像1 画像1
 「こうなん産業フェスタ」が、明日からの11日(土)12日(日)に、すいとぴあ江南で行われます。楽しそうな催し物がいっぱいあります。
 本日は雨模様ですが、明日からは好天に恵まれるようです。爽やかな秋の一日、ご家族で楽しい一日をお過ごしください。
 12日(日)の午後には、すいとぴあ江南の木曽川対岸で、ブルーインパルスの展示飛行も行われるようです。楽しみにされている方も、たくさんおみえになることでしょう。

【校長日記】地域の皆さんと共にほてっこを守る!

画像1 画像1
 先日「布袋小学校下自主防災会合同訓練」が、本校の運動場で行われ、地域にお住いのたくさんの方が参加されました。
 開会式で澤田和延江南市長さんは、東南海地震への強い危機感を表明されました。私も同じ思いです。どうしたら災害から子ども達を守ることができるのか、常に危機感を抱きながら毎日を過ごしています。
 運動場に集まった、地域にお住いのたくさんの方お一人お一人の顔を見ながら、最後は地域の力が子ども達を守ってくれると、希望をもつことができました。

【校長日記】本日2・5年生は校外学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は、子ども達の主体的な学びを大切に考え、子ども達が学びたい時に学びたい場所へ校外学習に行けるようにしています。
 本日は、2年生が名古屋港水族館へ、5年生はリトルワールドに出かけます。生活科や総合的な学習で学んできたことを、実際に自分の目や耳などで確かめ、自分の興味や関心を深めてほしいものです。

【校長日記】メダカをいただきました

画像1 画像1
 小折にお住いの大野幸次様が、メダカ100匹ほどを、水広場に放してくださいました。稲刈りのこの時期、大野家近くを流れる用水の水位が下がり、簡単に掬い集めることができるそうです。
 用水路の水がなくなる前に救出されたメダカは、水広場で気持ち良さそうに泳いでいました。長放課には、早速メダカを見つけた子ども達が歓声を上げていました。

【校長日記】朝礼(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼の前に、スポーツ少年団と防火作品展の表彰伝達を行いました。
 朝礼では、後期児童会役員の「任命式」を行いました。新リーダーの活躍が楽しみです。 
 続く私の話は、短く「みそあじは」を呼びかけました。
 最後に生活委員から、今週の目標について分かりやすい説明がありました。地域の皆さんに、元気よく挨拶してほしいと思います。

【校長日記】江南市美術展が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日11月2日(木)〜5日(日)まで、Home&nicoホール「江南市民文化会館」において、第52回江南市美術展が開催されています。
 ほてっこの作品も数多く入賞していて嬉しく思います。市民の皆さんの感動的な力作も、たくさん展示されていますので、是非お出かけください。

【校長日記】ワクチン接種をしてきました

画像1 画像1
 10月末現在、本校においては、インフルエンザ罹患者が数名、コロナ罹患者の報告が時折ある状況です。先生方は、教室の換気と手洗い指導を、繰り返し繰り返し呼び掛けてくれています。

 ワクチンの接種は強制ではありません。周りの人に接種を強制したり、接種を受けていない人にいじめなどの差別的な扱いをしたりすることは、決して許されません。
 私は、接種による感染症予防の効果と副反応のリスクについて理解した上で、かかりつけのお医者様にワクチンを接種していただきました。
 これで、できるだけマスクを着けず、表情豊かに子どもたちと接することができます。また、自らが罹患して、子ども達や先生方にウイルスを移すリスクが減り、心が少し軽くなりました。

【校長日記】NHK「東海ドまんなか!」全国放送

画像1 画像1
 布袋小学校の子ども達が、将来に渡って幸せになれる「生きる力」を育成するためには、まず教職員の働き方を改める必要があると考え、地域や保護者の皆様のご支援を得て、先生方と一緒に改革に取り組んできました。
 その様子が、NHKの番組「東海ドまんなか!」で、9月下旬に東海4県で放送されました。視聴者からの評判やNHK内での評価が高いようで、「東海ドまんなか!」を全国放送すると連絡がありました。

NHK総合テレビ

11月7日(火)14時15分〜14時40分(11/7放送時間変更)

 北海道の稚内から沖縄の宮古島まで、全国のテレビに布袋小学校が映ります。ほてっこの祖父様や祖母様はじめ、お身内が遠方に在住されている方は是非お伝えいただき、親交を深める契機にしていただけたら幸いです。
 私としては、全国の小中学校教職員が幸せになり、全国の子ども達を幸せにしてほしいと願います。

【校長日記】ほてっこの約束「みそあじは」

画像1 画像1
 先週の金曜日、校外学習に出かける4年生の出発式に参加しました。その中でリーダーの児童が、校外学習でも「みそあじは」をしっかり守っていきましょう!と呼びかけていて感心しました。
 毎日のように校内を巡視していますが、いつ行っても、どの教室やトイレでも、雑巾やトイレスリッパは、きれいに整頓されています。
 子どもたちを取り巻く環境の良さは、子ども達の健やかな成長に直結します。同時に、子ども達の状況が、学校環境に現れると考え、これからも注視していきます。

【校長日記】「江南EXPО」のご案内

画像1 画像1
 江南市・江南市教育委員会が後援する事業「江南EXPО」が、今週末の10月28日(土)に、すいとぴあ江南で行われます。
 今週末も好天に恵まれるようです。爽やかな秋の一日、ご家族で楽しい一日をお過ごしください。

【校長日記】ご来校ありがとうございました!

画像1 画像1
 昨日、愛知教育大学の高橋央樹先生がご来校くださいました。高橋先生は、かつて愛知県庁の一室で机を並べて一緒に勤務した、敬愛してやまない大先輩です。海部地方の小学校長をされていましたが、現在は愛知教育大学で、研究補佐員としてご活躍されています。本校にも、スクールサポーターとして大学生を派遣してくださっており、過日の運動会でも助けていただきました。これからも、よろしくお願いいたします。

【校長日記】1週間後の「芸術鑑賞会」について

 コロナ禍で開催できなかった「芸術鑑賞会」を、来週11月1日(水)に、若き声楽家やピアニストをお迎えし、ようやく行うことができます。
 「芸術鑑賞会」が開催できなくても、学校生活の中で困ることは無かったかもしれません。しかし、素晴らしい芸術との出会いは、素敵な思い出として、子ども達の心に一生残るかもしれません。もしかしたら、一生を左右することになるかもしれません。それほど芸術には凄い力があり、感動する心には、人生を豊かにする力があります。
 
 それでも感染症には気をつけ、本校体育館で以下のように行っていきます。「芸術鑑賞会」はPTAからのご支援を得て行うものです。PTA会員の皆様も、是非ご来校ください。

『低学年の部』9時25分〜10時05分
大地讃頌→夕焼け小焼け・大きなのっぽの古時計など→歓びの歌など

『中学年の部』10時30分〜11時10分
大地讃頌→もみじ・この道など→歓びの歌など

『高学年の部』11時25分〜12時05分
大地讃頌→赤とんぼ・浜辺の歌など→歓びの歌など
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長日記】皆様からの拍手に拍手!

画像1 画像1
 「以上で、令和5年度布袋小学校運動会を終わります」という教頭先生のアナウンスの後、運動場にいた皆様から大きな拍手が沸き起こりました。

 これって当たり前のこと? どの学校でも拍手が起きている?

 見栄えや体裁を重視しない、子どもファーストの新しい布袋小運動会をご参観いただいた皆様が、子ども達の生き生きとした表情、明るい笑顔、真剣なまなざし、懸命に応援する姿や全力を出し切ろうとする姿などに感銘を受け、拍手を送ってくださったとしたら、本当にありがたいことだと思い、私からも皆様に拍手を送りました。

 本校が、子どもファーストの教育活動を展開できるのは、保護者様や地域の皆様の、ご理解とご支援のおかげです。閉会のあいさつの中でもお話しさせていただきましたが、私たち布袋小教職員は、これからも布袋小の児童が将来に渡って幸せな毎日を送ることができるよう、「生きる力」の育成に全力を尽くしてまいります。
 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました!

【校長日記】ご来校をお待ちしています!

画像1 画像1
 保護者の皆様、ほてサポの皆様、PTA役員の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
 プログラムについては【詳細はこちら!】をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 学校運営協議会6
3/5 中学校卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421