最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:673
総数:2169065
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目の様子です。

体育館では、ほてっ子発表会の練習が行われてていました。
1年生で、教室で取り組んでいる学級もありました。

ムードが盛り上がってきています。


あいさつの日 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、多くの卒業生、PTA役員・委員さんと共に、あいさつ運動を行いました。

中学生のさわやかなあいさつに、元気をもらいました。

ほてっ子も、いつも以上のあいさつの声が聞こえました。

今日の5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目の様子です。

4年生は、ほてっ子発表会の練習です。
『平家物語』の群読に挑戦しています。

写真中・下

話す人の顔を見て聴く姿が増えてきました。
聴くことは思いやりです。
教室に、温かい空気が流れていました。




江南市美術展 小中学校の部へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市美術展 小中学校の部へ行ってきました。

親子を中心に、多くの参観者でにぎわっていました。

上手な作品を見ると、参考になります。

明日まで開かれていますので、ぜひ見てみましょう。

下の写真は、布袋中の生徒作品です。

第44回農業まつりへ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいとぴあ江南で開催されている、第44回農業まつりへ行ってきました。

多くの人でにぎわっていました。

多目的ホールでは、布袋小学校で収穫した野菜も出品されていました。

ふれあい動物園もあり、楽しめます。

明日まで開かれています。

羽黒小学校研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山の羽黒小学校で研究発表会がありました。
本校もお世話になっている名進研小学校の岩下修先生がアドバイザーとして研究に関わってきた学校です。
国語を中心に自力読み(自分の力で文章を読み取る)のできる子を育てることを目標とした研究でした。
上の写真は発表の工夫をタブレットで撮った動画を見ながら検討しているところです。
下の写真はキーワードを使って要約をする授業で、自分の作った要約文を発表しているところです。

ペンキ塗り 11.6

画像1 画像1
画像2 画像2
正門、東門、ステージのペンキ塗りを今日と明日で行います。
その工事が始まりました。
ほてっこ発表会の時にはきれいになった門とステージをご覧ください。
週末に学校へ見える方はペンキ塗りたてですのでご注意ください。

今日の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの元で、体育の授業での元気な声が響いていました。

4年生のハンドベースボール、3年生の鉄棒です。

どちらも、学習カードを利用して、課題をもって取り組んでいました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
朝から「お願いします!」「ありがとうございました!」という元気な声が飛び交っていました。

明日の朝も行います。ご協力、よろしくお願いします。


ほてっ子発表会の舞台

画像1 画像1
昨日、全職員で、ほてっ子発表会の舞台を準備しました。

今日から、この舞台を使っての本格的な練習が始まります。


ほてっ子発表会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
下校後に、職員総出で、ほてっ子発表会の準備を行いました。

明日からは、本番に近い形での練習ができることになります。

少ない練習で最大の成果が出せるように、セリフや歌詞などは覚えてきてくださいね。

学校状況視察

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後、教育委員会 学校状況視察がありました。

教育委員や教育委員会事務局のみなさんに、布袋小学校の現状を説明すると共に、要望を聞いていただきました。

このように、教育委員会には、毎年多くの希望を聞いていただいており、とてもありがたいことです。

保護者の皆様も、要望等をPTAやその他、機会あるごとにお知らせください。
よろしくお願いします。

【校長日記】 頭の距離は人間関係の距離

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「周囲と相談してごらん」
「意見の交流をしましょう」

自分の考えをもった後で、友達と考えを広げたり、確かめたりする時に使う、私たちがよく使う指示です。

このときに見るポイントが頭の距離です。

なぜなら、「頭の距離は人間関係の距離」を表すからです。
日頃の温かい人間関係づくりのおかげで、徐々に近づいていくのがわかります。

常に近くなくてはいけないの?
そんなことはありません。
場面によりますが、1回でも見られれば大丈夫。心配ありませんよ。

次に授業を見るチャンスがあれば、そんなところも見てくださいね。

写真は、3年3組の2時間目の授業です。





保健室の廊下の掲示が新しくなりました

画像1 画像1
今月のテーマは「季節に合った服装をしよう」です。

ぜひ見に来てくださいね。

防災訓練 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災訓練の閉会式です。

写真下は、噴霧器訓練の様子です。

みなさん、お疲れ様でした。

倒壊家屋からの救助訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倒壊家屋から、道具を使って柱等を取り除き、人を救助する訓練です。

このほか、噴霧器訓練もありました。

市長のあいさつにもありましたが、毎年参加者が変わっていきますので、くり返して行うことに価値があると思います。

一度でもやったことがあることとないことでは大きく違います。

もっと、子どもたちも参加してもよかったと思います。


簡易消火栓訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホースを伸ばして、実際に消火栓を使う時のための訓練です。

消火器取り扱い訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
消火器を実際に使ったことはありますか?

もしもの時のために、使い方を知っておくことは大切なことです。

家の筋交い実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストローで家の形を作って、筋交いを入れない場合と入れた場合の強度を比較しています。

結果は明らかですね。

防災グッズの展示コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな防災グッズがあります。

これらで防災・減災につなげることが出来ます。

今やれることから始めましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421