日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

朝の風景

画像1 画像1
霧のような小雨が降っています。

右上の写真は、遅れた子を待っているところです。


今日の金管クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
器楽クラブ交流会の本番までに練習できるのは、今日を入れてあと4日です。

かなり形になってきました。

ぜひとも市民文化会館の大ホールのステージをご覧ください。

難問チャレンジ25の正解は?

画像1 画像1
これは、10円玉、50円玉、100円玉の計10枚で350円を作る問題です。

表にする解き方が一般的ですが、別の方法で解いてみましょう。

条件から、100円玉は、1枚か2枚です。

【 100円玉が2枚の場合 】

50円玉1枚、10円玉7枚。 計 320円

もうここで、100円玉2枚の可能性がないとわかる人は数学的センスのある人です。

なぜなら、50円玉が1枚増えると、10円玉が1枚減り、計 40円増えるからです。
この「40円」変わるというのがミソです。

320円から40円増えると、360円になり、条件とは合いません。


従って、【 100円玉は1枚 】

50円が1枚とすると10円が8枚。230円。120円不足です。

50円が増えるごとに40円増加するので、50円はあと3枚。合計4枚です。

正解は、100円 1枚、50円 4枚、 10円 5枚。 合計350円ですね。




3年生 安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生の安全教室が行われています。

家庭で、一人で留守番をするという想定です。

さて、どんなことに気をつければよいのでしょうか?

朝の風景

画像1 画像1
今日も笑顔で1日が始まりました。

今日は、3年生あんしん教室があります。


人権講演会「夢 ありがとう」を聞いて −4−

画像1 画像1
今日も人権講演会の感想を紹介します。

6年生女子

 先日は、私たちのためにお話をしてくださり、本当にありがとうございました。
 杉浦先生のお話を聞いて、いじめは誰も得をしないことがわかりました。いじめをしないことはもちろん、もしもいじめを受けてしまったら、あきらめずにしっかり生きていくことが大切だと知りました。さらに、いじめを受けていることがいたら、先生の友達のように声をかけてあげたいと思いました。

 私は、将来、みんなを笑顔にする仕事をしたいので、声優になりたいと思っています。この前、声優の本を読んで、「難しそう・・・。私には無理かも・・・。」と思っていたのですが、先生の話を聞いて、最初からあきらめずにがんばってみようと思いました。

 先生の「じんけん」と「じゃんけん」は、なるほどと思いました。みんな得意なものも不得意なものもある、ということが同じだなぁと感じました。

 文字職人とはどんな仕事だろうと思っていたら、とてもかっこよくて驚きました。ひらがなで漢字を作るなんて発想がなかったので、すごいなぁと思いました。

 今回は本当にためになる話をしてくださり、本当にありがとうございました。これからも、すてきな文字で、みんなを幸せにしてあげてください。

今日の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年最後の委員会。

常時活動の他、2学期のまとめや3学期の計画を立てている委員会もありました。

写真上

動物 運動

健康 美化


写真中

  栽培

放送 代表


写真下

図書 総合

給食 なかよし

体力向上は外遊びから!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みの様子です。
運動場では、外で元気よく遊ぶ多くの子がいました。

全国体力・運動能力の結果が出されましたが、体力向上は毎日の外遊びが基本です。

今年は暖冬といわれています。
さらに、外で遊ぶ元気なほって子が増えるといいですね・・・。

今、ちょっとした長縄ブームが起きています。

五条川植栽 前半チームが帰ってきました

画像1 画像1
五条川では、植栽が行われています。

前半チームが帰ってきました。

詳細は後ほど・・・・

人権講演会「夢 ありがとう」を聞いて −3−

画像1 画像1
6年生女子

 この間は、「夢 ありがとう」という人権講演会に来ていただき、ありがとうございました。杉浦さんの話をきいて、いじめはつらいことを改めて知りました。

 私にも少し嫌いな人がいます。けれど、嫌いでも、その気持ちは消さなくていいと思いました。 素直な気持ちのまま、みんなが一つになるといいと思っています。いじめは、やる人、やられる人、周りの人、みんなが苦しいということを知りました。

 夢は小さい頃から変わっていきます。私は職業から選ぶことだと思っていました。けれど、杉浦さんが「その職業について何をしたいかを考える」と言い、私は将来の夢についてもう一度考えたいと思いました。目をつぶり、絶対にならないことを夢見た時、私は好きなアニメのことを感じていました。あこがれの世界にいけると思うとワクワクします。友達とけんかをしたり、泣きたい時は、漫画を読んで楽しみました。なので、なりたいことがたくさんあるのです。

 杉浦さんの過去の話で、心にしみるところがたくさんありました。友達がいないと心から笑えませんでした。あの子とはけんかしたからほうっておいていい。そう思っているのに、何か引っかかるのです。「笑う門には福来たる」。学校にいる時は笑う、楽しむことが大切だと思います。

 給食の時間は、6−3で食べていただいて、とても楽しかったです。杉浦さんは、明るくて、とてもなじみやすい方だと思いました。給食後の腕相撲も見ていて楽しかったです。私は、そろばんを習っていて、今、準三段です。二月に検定試験があるので三段をとれるようにがんばります。杉浦さんも、文字でたくさんの笑顔を増やしてください。

 本当にありがとうございました。

人権講演会「夢 ありがとう」を聞いて −2−

画像1 画像1
昨日に続いて、児童の感想を紹介します。

6年生女子

 私は、杉浦先生のいじめの話を聞いて、杉浦先生はすばらしい人だなあと思いました。私自身、いじめは受けたことがないので、私にとっての行動はどう取るかわからなかったけれど、杉浦先生をいじめるためにコントロールしていた子が一人になるのは当たり前だと思うし、私だったら、「今までいじめを受けて、どんなに苦しかった思い知れ!」といいます。でも、杉浦先生は、ひとりぼっちはかわいそうだという気持ちの方が強く、とてもやさしい人だと思いました。
 私には夢があります。それは保育士です。理由は、小さい子の面倒を見ることが大好きだからです。これからは杉浦先生が言ったように、頭ではなく、心で考えたいと思います。また、周りから何と言われようと、私は絶対に気にはしません。
もし、私がいじめられたとしても、父母、姉、犬、じいちゃん、ばあちゃん、従兄弟、親友がいるので、自殺というとても怖くて、とても苦しく、とても周りを悲しませるもったいないことをせず、人生、笑顔で生きていきたいと思います。
 私が一番心に残ったのは、「弱虫」とは言うが、「強虫」とは言わない。それは、弱い人はすぐに人に押しつけるが、強い人は心の中で戦っている。それが本当の強い人だということを知りました。
 最後の書道では、「支」というひとつの文字の中に「あい」というひらがな2文字が入っていることがすごいと思いました。また、書き方も気持ちがこもっているなぁと思いました。
 今回学んだことを、これから大切にしていき、もっともっと自分を愛し、大事にし、今まで以上に親友とも仲良くしたいです。

人権講演会「夢 ありがとう」を聞いて −1−

画像1 画像1
先日の人権講演会 杉浦誠司さんの講演を聞いた子どもたちの感想を紹介します。


6年生 男子

 いじめ、暴力。そこから悲しみができる。でもその悲しみを打ち破ることができるのが「言葉」。この講演を聞いて、いじめを受けた時のつらさ、いじめがあって何がいいのか、そしてそれに勝つ言葉、そこから生まれた「夢」・・・・・

 とてもたさくさんのことを学ぶことができました。ここで、自分は、いじめのようなことをしていないかと思いました。考えてみれば、弟を怒ってたたいたことがあることを思い出しました。すると、弟へ、申し訳なさが込み上がってきました。 ぼくは、今までやってきたことを振り返ってみて、たたいたりしないで「言葉」で伝えればいいと思いました。
 例えば、けんかになっても、いきなり手を出すのではなく、あやまってしまえば、相手もあやまってくれて、仲良く終われると思うのです。

 この話で思ったことがありました。それは、努力が大切だと思いました。杉浦さんは、もう一日だけ笑顔でいようと努力をしました。すると、いじめがなくなっていたといっていました。
 これは何でも同じだと思います。もうダメだと思っても、もう一回だけ努力してみれば、その壁を越えられるかもしれないと思いました。
 ここでたくさんのことを学ぶことができました。杉浦さんはいじめの壁を越えています。ぼくも、どんな壁でも、努力して越えたいです。

落ち葉清掃

画像1 画像1
今日の天気は,強風でも影響が・・・。

少しずつ葉を落としていた木々が,一晩で多くの葉を落としました。
いつもより多い落ち葉におどろいていましたが,協力して集めました。

ろうか・階段の清掃

画像1 画像1
今日は変わった天気で,湿度の高い日でした。その影響で,ろうかや階段が非常にすべりやすい環境でしたが,みんなで協力し,環境をよくしようとがんばりました。

また,いつも以上に落ち着いて行動し,安全にすごすことができました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬物乱用防止教室では、薬物の恐ろしさを教えていただきました。

そのおそろしさは、単に乱用した人だけの精神や健康上の問題だけではありません。

薬物は、はじめは好奇心のつもりでも、使用しているうちにやめられなくなるという"依存性"があります。
また、乱用により"幻覚"、"妄想"がはじまります。

その結果、例えば家庭内暴力などにより家庭が崩壊したり、酩酊状態で車を運転しての交通事故、さらには、殺人や放火など、悲惨な事件の原因にもなることもあります。

薬物は「ダメ。ゼッタイ!」

写真下は、薬物の標本です。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 江南警察署の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を開催します。

 対象は6年生。

 間もなく始まります。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みの様子です。

廊下では、ぞうきんの整頓をしている子がいました。
美しい姿ですね・・・・。

グランドコンディションが悪いために、今日は外で遊ぶことができません、
図書館には、どんどん人が集まってきています。

金管クラブも音楽室に集まり始めています。



掃除をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結露で濡れた廊下を、がんばって掃除しています。

 今日はリサイクルゴミの日。委員会の児童ががんばっています。

激しい結露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、「これほど激しい結露は珍しい」という声が飛び交いました。

さっそく、廊下の歩行について指導しました。

掃除もがんばらなくては・・・・

個人懇談会が終了しました

画像1 画像1
個人懇談会へのご来校、ありがとうございました。

今後もお気づきの点があれば、連絡帳や電話等でお知らせください。
学校と家庭が同じ方向性で教育にあたることで、より高い効果が生まれます。
今後ともよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421