日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今朝の金管クラブ

画像1 画像1
今朝の金管クラブの様子です。

12月19日の江南市小中学校器楽クラブ交流会に向けて、練習量を増やしていきますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

尾北支所小学校陸上運動記録会 成績

画像1 画像1
今朝発行の尾北ホームニュースに、今年度の尾北支所(丹葉管内)小学校陸上運動記録会の成績が掲載されました。

本校からは、原田君と宮崎さんが載っています。

原田君は、管内トップの記録です。
すばらしい!

あんしん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、1学級ずつ「あんしん教室」を行いました。

テーマは、登下校での安心です。

「イカのおすし」をキーワードに、ついてイカない、乗らない、大声で叫ぶ、すぐに逃げる、知らせる ことを具体的に学びました。

介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、福祉学習の一環で、介助犬教室を行いました。

介助犬が、身体が不自由な人のために、指示に従って動いてくれるのはとても助かることがわかりました。

写真は、1円玉を拾う場面です。小さなものでも、器用に拾うことができました。
大きな拍手がおき、うれしそうにしっぽを振っていました。

邦楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、1学級ごとに邦楽鑑賞会を行っています。

「日本の楽器の音色を楽しみましょう」というテーマのもと、3人の先生に箏、尺八の演奏を聴かせていただきました。

 最後には、体験もさせていただきました。

 和楽器の魅力を感じ取れれば幸いです。

難問チャレンジ23

画像1 画像1
これはおもしろい!

頭の中で、立体をイメージ化してみましょう。

3年生が十五夜さんのもちつき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は片山先生がおみえになる日。

3年生は、「十五夜さんのもちつき」というリズム遊びをしていました。


今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほてっこ発表会が終わって、普段の生活に戻りました。
いつもと変わらない登校風景です。

2学期も、残すところ1ヶ月を切りました。

2学期のまとめに向けて、今日の1日が始まります。

ほてっこ発表会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のほてっこ発表会の準備が進められています。

明日の子どもたちの熱演に、どうぞご期待ください!


明日のほてっこ発表会に向けて−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に向けての最後の調整が行われています。

上から、2年生、4年生、6年生です。

明日のほてっこ発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、いよいよほてっこ発表会の本番。

明日に向けて、最後の調整が行われています。

上から、1年生、3年生、5年生です。

今朝の自主清掃

画像1 画像1
今朝も、校内を自主清掃する姿を見ることができました。

その姿を下級生が見ています。

ありがとう!!

明日はほてっこ発表会児童館賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
明日行われる、ほてっこ発表会児童館賞日の準備が終わりました。

明日の子どもたちの名演技がとても楽しみです。

ほてっこ発表会児童鑑賞日前日

画像1 画像1
ほてっこ発表会児童鑑賞日の前日の今日、全学年が通し練習をしています。
明日は1回目の本番、今までの練習の成果が発揮されることと思います。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報とは違って、さわやかな朝になりました。

登校時には、元気のよいあいさつが響いていました。

6年生は、自主的に落ち葉の掃除をしてくれています。ありがとう。


今日から 林 泰二 氏 回顧展

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、校長室の前に掛かっている絵を描かれた、林 泰二 先生の回顧展が始まりました。

写真左端が林先生です。

林先生は、布袋小学校に、昭和25年から2年間赴任されました。
その間に絵を描き、日展に初めて入選されたのがこの絵なのです。
かつては木造の講堂に飾られていましたが、体育館が建てられた時に、校長室前の廊下に移されました。

先生は米寿をお迎えになり、その記念で回顧展が開催されるのです。

期間中に近くに寄られたら、ぜひご覧になってみてください。

体育館ネット修繕

画像1 画像1
画像2 画像2
長い間ご迷惑をおかけしていた体育館のネットの修繕が終わりました。
ネットを張るときは慌てず丁寧にお使いください。
よろしくお願いします。

体育館トイレの扉がきれいになりました!

画像1 画像1
老朽化していた体育館のトイレの扉を修繕していただきました。

ありがとうございました。大切に使います。

今日の3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目のようすです。

運動場では、6年生がボール投げをしていました。
ボール投げは、昭和の子どもたちと比べて、特に数値が下がっている種目です。

4年生が、秋の植物を観察していました。
写真右下(赤枠)な何かわかりますか?
ゴーヤの種なのです。

その頃、給食センターから給食が運ばれてきました。
給食をおいしくいただけるのも、多くの人たちのおかげです。
ありがとうございます。

ステージの照明工事終了!

画像1 画像1
先ほど、体育館の照明工事が終了しました。

ステージ全体が明るくなり、色の効果がよくでるようになりました。

ほてっこ発表会でご覧いただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421