最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:254
総数:2180820
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

校歌の練習

画像1 画像1
授業開始前の時間を使って校歌の練習をしました。

上が3年生、下が5年生の様子です。

運動会当日は広い運動場いっぱいに歌声が広がることを期待します。

画像2 画像2

朝の運動場

画像1 画像1
運動会の入場練習の練習をしています。

こうした短い時間も有効に活用しています。

1年生が鍵盤ハーモニカを習ったよ!

画像1 画像1
1年生が、鍵盤ハーモニカの専門の先生に習いました。

昨年と同じく、水谷先生です。

持ち方、指使い、呼吸法など、実際に楽器を持つ前に十分な時間をかけます。
それが、基礎・基本です。

効率よく次々に指示を出し、1年生もいっしょに動きます。
テンポがよく、内容も変わるので、飽きることはありません。

私たち教師にとっても、とても勉強になりました。

4年生 歯みがき教室

画像1 画像1
今日は、歯科衛生士さん、保健師さんによる歯みがき指導が行われています。

1クラスずつ、酸性と歯の関係、歯ぐきの健康、歯みがきの方法などを学んでいます。


校歌の練習

画像1 画像1
運動会に向けて、校歌の練習が始まりました。

毎朝、1回歌います。

当日には、元気のよい歌声を響かせます。

金管クラブ朝練習

画像1 画像1
今朝は、運動会の入場行進曲と君が代を練習していました。

10月2日の市民まつりでも演奏します。

PTA資源回収 −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東コースの様子です。

(写真上)
北山、天王町
南山 寄木

(写真中)
本町上、本町下
新町、曽本

(写真下)
下山、小折東
小折中、小折西


※ ご協力ありがとうございました。

明日3日はPTA資源回収!

画像1 画像1
明日、9月3日は、PTA資源回収を行います。

天気予報は晴れ。

明らかに晴れの場合は、緊急メールは使用しませんのでご了承ください。

※ 写真は、昨年9月の資源回収の様子です。

今日の1年生

画像1 画像1
5時間目の1年生の様子です。

1組は、工作の作品を実際にとばしています。
2組は、カタカナの勉強です。「ツ」と「シ」、「ソ」と「ン」は難しいね。
3組は、中庭で植物の観察をしています。
4組は算数。2桁の数を学習しています。


グレッグ先生の授業 2年生

画像1 画像1
5時間目には2年生がグレッグ先生の外国語の授業でした。

1から20までを英語でカウントしました。

聞いたままを発音するので、とても英語っぽく聞こえました。

砂場に砂を入れていただきました

画像1 画像1
砂場に、新しい砂(川砂)を入れていただきました。

いよいよ陸上記録会の練習が始まります。

走り幅跳びで、けが防止として、砂でクッションにするためです。

2つの砂場で2リューベ(立米)、すなわち2立方メートル、2000リットルです。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
6年生がグレッグ先生による英語の授業を受けていました。

建物の名を英語で答えている場面です。

station、 post office 、hospital 、police station などを学習しました。

4年生 運動会練習

画像1 画像1
1時間目に4年生が運動会の練習をしていました。

中央の棒を何本引き込めるかという棒引きです。

単なる体力だけでなく、頭脳の駆け引き、チームワークがものをいう競技です。

ぜひ、本番をお楽しみに!

朝の風景

画像1 画像1
運動場では、熱中症対策としてミストの出るテントを設置しています。

通学班登校は、2列でしっかり歩けるところもあれば、前が空いてしまうところもありました。
横断歩道では、ボランティアの方にお世話になっています。

金管クラブは、楽器の片付けをしています。

いつもの朝の風景が復活しました。

今日の1年生

画像1 画像1
3時間目の1年生の学級活動の様子です。
心配した休み明けでしたが、元気に活動していました。
主に、日誌の答え合わせ、教科書やプリントの配付を行っていました。

明日からは給食があり、勉強や運動会の練習も始まります。

がんばりましょう!



2学期が始まりました

画像1 画像1
学校の「日常」が戻ってきました。

今日も、学校北側の山本様はじめ、多くのボランティアの方、PTAの方に道路に立っていただいています。

事故なく登下校できるのも、そうした方々のおかげです。

2学期もよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421