日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

野焼きの結果は・・・

画像1 画像1
昨日の野焼きの結果は・・・

作品を見せてもらいました。

ご覧のように、かなり真っ黒!

これを磨くのだそうです。

結果をお楽しみに!

今夜はちょこ会

職員の自主的な学習会「ちょこっと現職教育の会」が開かれています。

本日のテーマは「教室環境」についてです。

参加者は、互いの実践について交流し、

掲示物の作成方法や効果的な掲示の仕方について学びました。

画像1 画像1

南館西階段が明るくなりました

画像1 画像1
 これまで南館西階段の蛍光灯が切れかかっていたため、子どもたちには不便をかけていました。放課後子ども教室(2階メルヘンルーム)にお迎えにいらっしゃる保護者にもご迷惑をおかけしていました。

 本日夕方に業者の方に入っていただき、蛍光灯を交換していただきました。特に3階の蛍光灯は踊り場からの高さが6mほどあり、学校にある脚立では蛍光灯の交換ができませんでした。

 そこで、この機会にLEDに交換しました。LEDは寿命も長く、節電にもなります。

 業者の皆さん、ありがとうございました。

現代版 野焼き 3時間後

画像1 画像1
6年生の野焼き、3時間後の様子です。

終わったものもありますが、まだまだ時間がかかりそうなものもあります。


現代版 野焼き 2時間後

画像1 画像1
6年生の野焼きが2時間たちました。

右下の写真だけが早く燃え進んでいますが、他のものはまだ半分程度です。

今後が楽しみです。

現代版 野焼き

画像1 画像1
かつて、布袋小学校では、土器を作り、木片等を集めて野焼きをしていました。
保護者の方の中にも、ご記憶の方がいると思います。

本日、6年生が野焼きをしています。

現代の野焼きは、写真のように行います。

紙を溶解して乾燥させたようなもので周囲をくるみ、2〜3時間かけてゆっくりと焼いていきます。

どうなるか・・・、お楽しみに!

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

外はあやしい雲がありますが、まだ降り出していません。
遊具で遊んでいる子、追いかけっこをしている子がたくさんいました。

図書館では、本を読む子がたくさんいました。
今週は読書週間が始まります。
本校の今週の目当ても読書です。

教室では、音楽に合わせて踊っている子、キーボードの練習をしているこの姿が見られました。

自分の時間をもつということはいいことですね。

地域との連携

画像1 画像1
布袋小学校は、地域の方にとてもお世話になっています。

今日は、3年生が地域に少しでも貢献できるよう、布袋駅前、プラタナス通り、布袋児童公園に花を植えました。

多くの地域の方と共同作業をすることで、地域への所属感、郷土への愛着が増すことを期待しています。

この行事は、昨年までは4年生が行っていました。
しかし、地域の学習は3年生がしているので、その学習とリンクできるように、3年生に行ってもらいました。

山田先生に教えてもらったプラタナス通りに花を植えて、また、違った見方ができるようになることを期待しています。

6年生 学級写真

画像1 画像1
6年生が卒業アルバム用の学級写真を撮影していました。

学級ごとに場所を工夫しているようです。

いつもこうではありませんが・・・

画像1 画像1
あれっ?

何列並び??

いつもこんなにひどいわけではありませんが、時々こうなります。

広い歩道では、つい気がゆるみがちになります。

しかし、これが癖になり、細い道でもこうなってしまうのです。

大きな事故につながりかねません。

広い歩道でも2列並びを習慣にしましょう!

ほてっこ発表会 練習準備

画像1 画像1
11月19日にほてっこ発表会を行います。

いよいよ始まる体育会練習に備えて、会場の準備を行いました。

先日お知らせしましたが、今年から色の三原色のフットライトが入りました。

当日をお楽しみに・・・。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

動物委員会の人は、毎日生き物の世話をしています。

友達が逆上がりができるように手伝っている子がいます。

「感じのいい子」ですね。

全国小学校社会科研究大会が新聞に掲載されました

全国小学校社会科研究大会 白鳥小学校の様子が新聞に紹介されました。

写真は、5年生が「巨大地震への対策は十分だろうか」という課題について、タブレットで「十分」「やや十分」「やや十分でない」「十分でない」の中から自分の立場を明示している場面です。
これが全体に示され、可視化されます。
これに、そう考えた理由を考えるのです。

こうしたタブレットの使い方もあるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は愛知県英語教育研究大会が開かれます

画像1 画像1
今日は、布袋小学校が愛知県英語教育研究大会の会場となります。

県内各地から、多くの英語教師が、本校の外国語活動の授業を参観するために来校されます。

授業は、次の3学級で行います。

4年2組 宮野先生、小木曽先生

5年2組 宮地先生

5年4組 伊藤先生、グレッグ先生

子どもたちの活躍が楽しみです。

昼放課

画像1 画像1
秋といえども、まだまだ強い日差しの中、子どもたちは元気に遊んでいます。

ボール遊びや鬼ごっこに人気が集まっています。
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「スコッチエッグ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、野菜入りうずらスコッチエッグ、ビーンズサラダ(乳卵なしマヨネーズ)、発芽玄米ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
カレーはインド料理とされていますが、日本のカレーは小麦粉でとろみをつけていたり、カレー粉を使ったりして日本人好みに変化させた料理です。

今日の特集はスコッチエッグです。

スコッチエッグは、殻をむいたゆで卵を、塩コショウなどで味付けした挽肉で包み、小麦粉、溶き卵、パン粉を衣とし揚げたものです。
イギリスでは伝統的なピクニック料理の一つです。

今日はうずらの卵でいただきましょう!

今日もグレッグ先生絶好調!

画像1 画像1
5年生のグレッグ先生の授業です。

What 〜 do you like?
I like 〜.

の学習をしています。

グレッグ先生は、今日も絶好調です!

脚光を浴びよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年、フロアライトを新しくしました。
光の3原色のライトです。

これで、ホリゾント、ステージ上部、フットと、すべて3原色が使えるようになります。

よく「脚光を浴びる」といいますが、この「脚光」とは、フットライトのことを意味します。

ほてっこ発表会では、脚光を浴びましょう!

スポ少 がんばっています!

画像1 画像1
昨夕の練習の様子です。

みんながんばっていました。

学校状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は学校状況調査がありました。

これは、教育委員会の皆さんに、学校の状況を知っていただくものです。

校長室での説明の後、校内を案内しました。

教育環境のさらなる充実のために、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 授業公開2・3限
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421