最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:479
総数:2170871
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の昼放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課の運動場の様子です。

四つ葉のクローバーが連日見つかっています。
南東の八重桜がきれいに咲いています。
水ひろばは、子どもたちでいっぱいです。

今日も、「写してください!」と多くの子が駆け寄ってきました。

よく働く子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼では、校訓の一つ「よく働く子」の話をしました。

「働くこと」の一つは、「掃除」です。
確かに、布袋小学校の児童は掃除をしっかりやります。

慣れてきたら、黙ってできるように指導していきます。

4年生 体力測定

画像1 画像1
4年生が体力測定をしています。

がんばって、自己ベストをねらおう!

3年生が出発しました

画像1 画像1
最後に3年生が出発しました。

3年生は、布袋児童公園で食事をし、森永乳業中京工場を見学します。

森永乳業の工場では、いいものがいただけるかも?

5・6年生 体力テスト

画像1 画像1
体育館では、反復横跳びと上体起こし(腹筋)を測定していました。

5・6年生 体力テスト

画像1 画像1
5・6年生が体力テストをしています。

日頃の運動の成果がどう表れるのでしょうか?

1年生が出発しました

画像1 画像1
2年生に続き、1年生が曽本の二子山公園に向けて出発しました。

友だちと思い出をたくさんつくりましょうと送り出しました。


先生たちも学び合い

画像1 画像1
今日の夕方、先生たちで勉強会をしました。
校長先生が先生役、他の先生たちが児童役となり、勉強会スタート!
テーマは「聴き合い、つなぎ合い、全員が参加する授業づくり」です。

「クラスみんなが参加できる授業にするには、どんな工夫をするといいのかな。」
「こういう質問をすると、集中して考えられて楽しいね。」

みんなと一緒に楽しい授業をつくれるように、先生たちも学び合っています。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
今日は6年生の授業をのぞいてみました。

How many 〜s are there?

この質問に答えるために、動物の数を協力して数えていました。

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の運動場の様子です。

たくさんの1年生が遊具で楽しんでいます。
こうした遊びは、そのまま運動能力のアップに直結します。
長い休み時間は、ぜひ外で遊びましょう!

八重桜がきれいに咲いています。

歯科検診

画像1 画像1
今日は歯科検診が行われています。

学校では、昼食後に毎日歯みがきをしています。
その成果はきっと表れていると思います。

今日の登校風景は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、ほとんどの通学班が2列で並べました。

班長も、旗をうまく使えるようになりました。


今日の登校風景は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

2列で並び、挨拶もよくできていました。

ただ、写真からも分かりますが、前が開いている班があります。
これは、1年生は歩行が遅く、これまで通り歩いているグループとの開きが原因です。

前を行く人は、時々、後ろの様子を気遣ってあげてください。

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はノーチャイム。
教頭先生が赤旗を外すと、子どもたちが一斉に校舎から飛び出てきました。
赤旗は、運動場で遊べるよと言う合図なのです。

遊具とドッジボールが多いのですが、中には四つ葉のクローバーを探し出して見せてくれた子もいました。

それぞれの楽しみ方をしています。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
今日は、平成29年度全国学力・学習状況調査の日です。

全校で一斉に調査が行われています。

目的等は、以下の文部科学省 全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)のサイトをご覧ください。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1380497.htm

学年懇談会 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から4年生、5年生、6年生です。

学年懇談会 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会後に行われた学年懇談会の様子です。

上から1年生、2年生、3年生です。

授業参観 −9−

画像1 画像1
画像2 画像2
上が6年4組、
下が678組とその懇談会です。

授業参観 −8−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
6年1組
6年2組
6年3組です。

授業参観 −7−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から
5年2組
5年3組
5年4組です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備   6年修了式
3/20 第71回卒業式
3/21 春分の日
3/22 PTA常任委員会
3/23 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421