最新更新日:2024/06/02
本日:count up95
昨日:718
総数:2171609
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【67891011組】5時間目

画像1 画像1
 5時間目の学級活動は、全員で体育館に集まって身体を動かしました。
 準備体操を念入りにした後、一人やペアで身体をいろいろ考えながら動かしました。ペアになって手の押し相撲をしたときは、あちこちで歓声が上がりました。ずいぶん身体が暖まってきたところで、鬼ごっこ。先生たちが鬼になって追いかけ、体育館中をいっぱいに走り回って逃げました。終わった後には、へとへとになりながらも「楽しかった、もっとやりたい!」という声が続出しました。
 楽しく仲良く活動ができました。
 

【67891011組】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もたくさんの笑顔とがんばりに出会えました。給食の時間はみんなの使った配膳台を拭いてくれている様子をパシャリ。いつもありがとう。今週もよく頑張りましたね。来週も元気に登校してくださいね。

【67891011組】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほてっこ学習発表会が始まり、児童のみなさんはいい表情でがんばっています。休み時間は支援員の先生と腕相撲で楽しく遊ぶ様子をパシャリ。今週も頑張りましたね。来週も元気に来てくださいね。

【67891011組】音楽の学習

画像1 画像1
 5時間目に、支援学級合同で音楽の授業を行いました。内容は「山の音楽家」の合奏です。1・2年生は鍵盤ハーモニカ、4年生以上はリコーダーで、有志の数人が打楽器を担当し、楽しく合奏に取り組みました。

【67891011組】学習発表会まであと少し!!

画像1 画像1
 今日は3,4年生が学習発表会のリハーサルを行いました。「先生緊張する・・・」といっている子もちらほら。しかし、リハーサルは皆さん堂々と発表できていました。見に来た下級生の皆さんにも上級生らしい姿を見せられましたね。
 本番はおうちの人に今まで自分の学習の成果を見せる絶好のチャンスです。あと少しですが練習を頑張って本番に備えましょう!

【67891011組】道徳の様子

画像1 画像1
 今日の道徳では,「言われる側の気持ちを考えて発言しよう」について学習しました。グループでミニゲームを行い,何気なく使ってしまうちくちく言葉を使わないで楽しむように取り組みました。2回ミニゲームを行い,みんなで楽しむための声掛けがさらにできるようになっていました。学校生活や家での過ごし方の中で,相手の気持ちになって優しい言葉掛けができるようにしていきましょう。

【67891011組】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はみんな大好きなカレーで大食缶が瞬く間におかわりで空になりましたね。おいしそうに食べる顔をパシャリ。休み時間は雨でしたのでババ抜きで室内息抜きをしている様子をパシャリ。楽しく過ごせましたね。来週も元気に来てくださいね。

【67891011組】はげみの時間

画像1 画像1
 毎週木曜日のはげみの時間は、特別支援学級合同で英語の学習をしています。スクリーンを観ながら動画に合わせて声を出したり、歌を歌ったり、指示された動作をしたりしています。

【67891011組】三校まつり、校外学習ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は三校まつりでした。布袋北小学校、布袋中学校のみなさんのお店を楽しんだり、お店を一緒に回る中でたくさん話すことができましたか?久しぶりの顔もあってうれしそうに再会を喜ぶ姿も見られました。保護者の皆様もお忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。
 また、今日は二年生と五年生と校外学習に出かけました。学校では学べないことをたくさん学んできたと思うので、ぜひお家に帰ったら今日あったことをたくさん話して下さいね。

【67891011組】三校まつりのリハーサル・クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の三校まつりに向けて,リハーサルを行いました。各グループで準備をしてきた物を実際に体育館にならべ,店側と客側に分かれて練習をしました。それぞれの役割をしっかりと行い,楽しい三校祭りになるように取り組みましょう。
 3年生は,クラブ見学をさせてもらいました。活動の様子を初めて見て,来年に取り組みたいクラブの参考になったと思います。4年生になったときのクラブ活動が楽しみですね。

【67891011組】サツマイモの収穫

画像1 画像1
 5時間目にサツマイモの収穫をしました。これまで草抜きなどのお世話をしてきた成果の収穫です。実際に掘ってみるとびっくり!何と、1年生の顔ぐらいの大きさのイモがあちこちから出てきました。そのためなかなか掘り出すのが大変で、近くの人たちで共同で周りを掘ったりイモを揺り動かしたりして、やっとのことで掘り出しました。
 さて、こんなに大きなイモ、どうやって料理しましょうか(^^;)

【67891011組】今日の一日

画像1 画像1
 今日は1・2年生が2時間目、3・4年生が3時間目、5・6年生が4時間目に芸術鑑賞会を行いました。聞いたことのある歌もたくさんあったようで皆さん楽しみながら鑑賞することができましたね。感想を聞いてみたら「すごかった。」「きれいだった。」という声も聞こえてきました。きっと皆さんの心に響いたことと思います。普段あまりできない貴重な経験ができてよかったですね。
 また、はげみの時間には家庭学習交流会を行いました。いつも家で頑張っている学習の成果を、たくさんの友達に伝えることができました。また家庭学習カードにも頑張っていた友達の名前を書き、みんなの前で発表する姿も見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421