今週の目標は「朝ごはんをバランスよく、よくかんで食べよう」です。

陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日に陸上運動記録会を布袋北小学校で行いました。今年はなかなか練習の時間が取れませんでしたが,それでも選手たちはできる限りコンディションを整え,本番では自己ベストの記録を作ることのできた子もいました。選手も競技を補助してくれた児童も,応援の児童もみんなよくがんばり,それぞれが良い経験になったと思います。

5年生 調理実習

画像1 画像1
 10月9日に調理実習を行いました。ゆで卵と野菜炒めを作りました。とても手際よく調理を進める子が多く,家庭でよく手伝いをしているのを感じられました。できたゆで卵と野菜炒めを「おいしい」といって食べていました。自分たちで作ったことで,ふだんは嫌いでなかなか食べられない野菜を平気な顔をして食べている子もいました。

運動会がんばろう集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日に「運動会頑張ろう集会」を行いました。赤組・白組対抗で1年生から6年生までみんなで協力して「大玉おくり」をしました。結果は1対1の同点で,どちらも運動会に向けてはずみをつけました。

4年 歴史民俗資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日,社会科で昔のくらしについて勉強している4年生は,歴史民俗資料館に見学に行って来ました。どの子も初めて見る昔の道具を興味深そうに眺めたり,手にとったりしていました。最後に,館長さんに昔のくらしについてのお話を聞き,昔の人がどれだけ水を大切に使っていたかを学びました。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日に2学期の始業式を迎えました。インフルエンザの心配される中ですが,全員手洗いうがいをしてから体育館に入場し,できる限りの予防策をとっての式でした。子どもたちはすでに2学期のスタートを意識できており,大変立派な姿勢で始業式に取り組みました。行事の多い2学期です。体調管理にはより一層の気配りをして,みんな元気に過ごしていきたいですね。

避難訓練

画像1 画像1
 9月2日に避難訓練を行いました。地震の発生に伴い,火災が起こったという想定での訓練でした。子どもたちは「お・は・し・も」の約束をしっかり守って迅速に避難ができていました。

全校草引き

画像1 画像1
 9月8日のあすなろタイムに草引きを行いました。夏休みの間に伸びた草を,汗をかきながら一生懸命抜いている子供たちの姿が見られました。短い時間でも集中して行っており,除草後は大変きれいになっていました。

応援歌練習

画像1 画像1
 9月7日に運動会の赤組・白組それぞれの応援歌の練習を各学級で行いました。応援団員が各学級に行き,みんなを盛り上げながら応援歌を教えてあげていました。今年の運動会は応援合戦があり,応援団員はこれまで以上に気合いが入っています。赤組も白組も優勝に向けて気持ちが高まってきました。

5年生 エイサー始動

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の音遊で行う沖縄伝統の踊り「エイサー」の練習を始めました。最初にDVDで踊りを見て,さっそく全員で踊ってみました。これまで3時間の練習で2曲の振り付けを覚えました。まだまだ完成度は低いですが,子どもたちは本番に向け熱心に練習に励んでいます。運動会では全員の力強い動きが揃った「エイサー」がご覧いただけそうです。

1年生 川口先生の自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日に川口先生の特別授業を受けました。学校のほたる川の周りを歩きながら、いろいろな生き物について教えてもらいました。ねこじゃらしやくっつきむしの正式名称や遊び方も教わり、子どもたちは「面白いね。」と話していました。学校の中で生きている命や自然を守っていくことの大切さを感じました。

5年生 みずき

画像1 画像1
 5年生のみずきの活動で大豆を植えました。トマト,落花生に続き「食」についての学習を進めています。上手に育てて収穫を迎えたら豆腐作りにも挑戦したいと考えています。子どもたちの愛情がたっぷり詰まった野菜の収穫が今から楽しみです。

終業式

画像1 画像1
 7月17日に1学期の終業式を迎えました。体育館へ静かに入場し,毅然とした態度で式に臨んでいる子どもたちの姿を見て,4ヶ月間の成長を感じられました。45日間の長い夏休みを規則正しく生活できると確信できるすばらしい式でした。
 終業式の後に,1週間のあいさつ運動で特に元気の良いあいさつができた通学班を表彰しました。みんなの模範となる大変すばらしいあいさつができました。

部分日食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月22日に部分日食が観測できました。勉強会や金管クラブの練習のために学校にきていた子ども達が,遮光板や水たまりを使って部分日食を楽しみました。次の日食は26年後です。なかなかできない貴重な天体ショーを体験することができました。

エコ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日に「エコ集会」を行いました。地球温暖化についての劇を行い,自分たちのできるエコについて考えました。また,「海外旅行ゲーム」で楽しくエコについて学習することができました。子どもたちは集会が終わった後にこまめに電気を消すなど,早速学んだことを生かした生活ができていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 7月13日から16日まであいさつ運動を行います。ふれあい委員会と代表委員会が校門に立ち,児童会で製作した「門をくぐれば 絆深まる 古東小」とかいたのぼりを持ってあいさつをしています。大きな声であいさつをした通学班は給食の放送で紹介され,4日間通してあいさつがよくできた班には賞状を渡します。今週は爽やかなあいさつの声で1日が始まります。

七夕

画像1 画像1
 7月7日は七夕です。2年3組の教室には子どもたちの願いが書かれた短冊が笹にかけられています。今日は曇りで天の川を眺めるのは難しそうですが,子どもの願いは星に届いていると思います。

学校スローガン

画像1 画像1
 7月6日の朝会で,学校スローガンとマスコットキャラクターを発表しました。学校スローガンの「門をくぐれば 絆深まる 古東小」と,かわいらしいマスコットキャラクターを描いたのぼりを代表委員会で作りました。来週のあいさつ運動でのぼりを持って元気にあいさつをします。さわやかな登校の様子が見られそうです。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日に交通安全教室を行いました。通学班での登下校の様子を撮影したビデオを見て,安全な登下校について学習しました。また,毎朝登校の様子を見守ってくださる交通指導員の守田さんからお話しを聞きました。みんな真剣に学習でき,1学期の振り返りができました。

うたごえ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日にうたごえ集会を行いました。5・6年生のきれいな歌声と,1〜4年生の元気な歌声がとても心地よく体育館に響き渡りました。5月から学級で練習してきた成果が見られました。

1年生 栄養士さんとの会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日に栄養士さんが訪問され、給食センターの人々についてや給食が学校に届くまでについて教えてもらいました。給食を作る様子について聞きながら、「こんな大きな鍋で作っているんだね。」「一つの給食センターで、たくさんの学校に届ける給食を作っているんだんね。」と感想を話しました。栄養士さんと一緒に給食を食べながら、給食の栄養についても話を聞きました。今日の話を聞いて、これから作ってくれた人への感謝の気持ちを持ちながら毎日残さず給食を食べたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 学校集金口座振替日
2/4 一日入学
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208