最新更新日:2024/09/24
本日:count up38
昨日:358
総数:2077683
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

読書感想画 6年

画像1 画像1
11月26日。子どもにとって読書は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けるうえで、欠かすことのできない重要な活動です。「愛知県子ども読書活動推進計画」(平成16年3月)をうけ、「江南市子ども読書活動推進計画」が進められようとしています。本校では、今朝も読み聞かせボランティア“わんぱく団のひみつ基地”の方々にご協力いただき、読書タイムの充実を図っています。…読書の感動を絵画表現する読書感想画の取組は、子どもたちの読書力、表現力を養い、いっそう読書の世界を広げてくれるはずです。

移行措置「電磁石の性質」5年

画像1 画像1
11月26日。導線を同じ向きに何回も巻いたものをコイルといます。コイルの中に鉄くぎなどの鉄片を入れて電流を流すと、鉄片は磁石になります。このようなしくみを電磁石というのです。今日は、友達と協力して、エナメル線で100回巻のコイルを作りました。これから電磁石の強さを調べていきます。
音楽はピアノ五重奏曲「ます」第4楽章を鑑賞しました。シューベルトが22歳頃の名作として知られていますが、水の中に現れては消える「ます」をイメージしながら、各変奏ごとの楽器の音色を聴き取っていきます。

6年生国際交流授業11月25日

画像1 画像1
 愛知県国際交流協会の国際理解教室のファシリテーターお二人を講師に、国際交流出前授業を行いました。「貿易ゲーム」というシュミレーションゲームに取り組み、構造的な不平等の中にいる人々の気持ちを理解する授業を行いました。27日金曜日に第2弾の授業を行います。

食育出前授業 5年

11月25日。出前授業「食育コース<栄養いっぱい!手作りおやつ>」を体験しました。“まごはやさしい”ってご存じですか。豆類(みそ、豆腐、納豆など)、ごま、わかめ(こんぶ、ひじきなどの海藻類)、野菜・緑黄色野菜、魚(魚介類)、しいたけ(きのこ類)、いも類。頭文字をとって“まごはやさしい”。こうした栄養がいっぱいの手作りおやつといえば、五平餅。…農業ボランティアの方々にご理解とご協力をいただき収穫できたお米を使い、味噌と胡麻のよい香りの美味しい五平餅を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル専用サイトをご覧ください

画像1 画像1
11月24日。「車は上手に使えば、楽しさや便利さが何倍にもなりますが、不注意な運転をしていると大事故につながることがあります。車を運転するには交通ルールの理解が必要なように、本当はケータイを使うにもルールの理解が必要です。ルールを知らないまま携帯電話やインターネットを使っているのは、交通規則を教わらないまま車で高速道路を走っているのと同じ状態です。」(あいち発きょういく通信palette vol.13より)
“友達の つながりは携帯 だけじゃない”
“そのメール 送って 誰かが 傷つかない?”

明日は、高学年が専門家を招聘しての興味深い授業を計画しています。5年生は食育出前授業を、6年生は国際交流出前授業を実施します。ご都合がよろしければ、ご参観ください。

かがやきフェスティバル・ダイジェスト4

画像1 画像1
画像2 画像2
11月23日。「小雪」を過ぎ、冬支度を急ぐ頃となりました。保護者の皆様には、“かがやきフェスティバル”を参観いただき、誠にありがとうございました。「みんなが夢中になれる学校」を合言葉に取り組む2学期も大きな学校行事を終え、これまでの学習活動を振り返えってみたいと思います。
先回の学校診断・授業アンケートでは、「古北小は、先生も子どもも元気一杯!という印象があります。我が子には、いろいろな大人のよいところを見つけて成長してほしいなあと思います。先生方の得意分野をどんどん子どもたちに見せてほしいものです。(3年)」「授業に集中する力が低学年の頃に比べ良くなっていることが分かり、安心しました。(5年)」といったご意見もお聞かせいただきました。今回の“かがやきフェスティバル”における古北っ子の夢中度は、また表現力はいかがだったでしょうか。…後日、学校診断アンケート(第2学期)用紙を配布します。何卒ご協力をよろしくお願いいたします。

かがやきフェスティバル・ダイジェスト3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日。「キセキ」…僕たちの一番好きな歌です。この広い世界で信じ合い、支え合える二人が巡り合ったことは本当に「奇跡」。だから、ずっと永遠に愛を深めていこうという恋人たちの歌です。私たちは、この恋人たちのように、信じ合い、支え合える「仲間」に出会いました。小学校に入って、6年間、楽しいこと、悲しいこと、辛いこと、共に協力し合って、ここまで来ました。もちろん、けんかもたくさんしました。1年、1年と年を経るごとに仲間としての絆を深めてきました。
「たとえば君が傷ついて くじけそうになった時は かならず僕がそばにいて 支えてあげるよ その肩を」この歌のように友達が困っているとき、そっと支えてあげる温かい心をいつまでも大切にしたいのです。
実は今、仲間の一人が重い病気と闘っています。どうかはやく元気になって、一緒に卒業式をしたいと願っています。「君をのせて」をその仲間への応援歌として贈りたいと思います。  (6年「みんなでカンタービレ」に込められた想いとは)

かがやきフェスティバル・ダイジェスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日。本年度も和田地区の伝統芸能“丸八太鼓”を披露していただきました。
日本人は、古くからお芝居や音楽をみんなで楽しみ、文化を創り上げてきました。ゆえに、お芝居(歌舞伎)に関わる言葉もいっぱいあります。二枚目、幕切れ、大詰め、大団円、十八番…。お芝居・劇や合唱・合奏には、心を温かくしてくれる魅力があり、児童が表現する力を磨く場となります。“かがやきフェスティバル”は、伝えることを学ぶ大切な場面なのです。…本日は、早朝よりご参観いただき、またPTAバザーにご協力いただき、誠にありがとうございました。

かがやきフェスティバル・ダイジェスト1

11月21日。インフルエンザやかぜによる欠席が続き、十分な練習ができなかったところもありましたが、みんなが夢中になって“かがやきフェスティバル”の1日を創り上げました。今回の合言葉は「みんなで生み出せ 楽しい時間とかがやく笑顔」でした。…演じる古北っ子の姿に、みんなの心が温かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 PTAバザーへのご協力ありがとうございました

 本日9時〜11時に古知野北公民館にてPTAバザーを行いました。盛況のうちに終えることができましたことにこころよりお礼申し上げます。また、有用品や手作りの品などのご協力をいただきありがとうございました。収益は本校の教育活動およびPTA活動に有効に活用させていただきます。また、収益金額等は、あらためて報告させていただきます。
画像1 画像1

第7回PTA常任・学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日。登校するなり、校庭を走り回る1年生。「落葉を集めています。先生、きれいでしょ!」帽子の中には、桜や銀杏の落葉がいっぱい。自然の色を楽しむ子どもたちです。…続いて職員室を訪れたのは3年生。「先生、プレゼントです。」なんと黄葉した銀杏で作った“花飾り”です。創造力・想像力に拍手!
美しい心の古北っ子との会話に、1日が気持ちよく始まりました。公民館では明日にひかえたPTAバザーの準備が慌ただしく進んでいます。たくさん提供いただきましたことに深く感謝を申し上げます。
“HOW much…?”PTAバザーは11月21日(土)午前9時から午前11時までを予定しています。

6年生理科 酸性・アルカリ性

画像1 画像1
 6年生理科では、おなじみの酸性・アルカリ性の学習を進めています。今回は11種類の水溶液について、リトマス紙を使って調べました。また、ムラサキキャベツ液でも判定できることも学びました。さて、ご家庭でも酸性・アルカリ性を変色で調べることができるものがあります。ある種類の花びらをエタノールまたは水で色素を溶かし出した液体やハーブティのなかにもできるものがあるようです。100%ブドウジュースならよくわかります。一度お試しを。

かがやきフェスティバルを成功させよう 4年

11月18日。代官に家来、庄屋に若者、愉快な問答が続きます。練習を重ねてきた音楽隊の合奏も聴き応えがあります。
「お前達!お代官様に差し上げる自慢の品を忘れてはおるまいな。」
「まず一番におらが差し上げます。」
「なんだそれは。こわれた?急須のように見えるが。」
「これこそ、わが家に先祖より伝わる宝物でございます。」……
11月15日更新HPの背景画…実は4年生の作品でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな学校に 6年

11月18日。登校後すぐに、大勢の6年生が落葉掃きをしてくれています。美しい環境づくりに汗を流す最高学年です。
保護者の方からは、ゴールデンイエローの甘い香りのする花をいただきました。直径15cmもある大きな花は、“皇帝ひまわり”です。南米中西部ボリビア原産の多年性植物だとか。切り花にしても長持ちする花だということで、さっそく玄関前に飾りました。来校時は、ご覧ください。

画像1 画像1

ひきざん 1年

11月18日。(十何)−(1位数)で繰り下がりのあるひき算について、ずいぶん計算練習を続けてきました。今日は、ひき算のカードを使って「しりとり」ゲームをしました。
画像1 画像1

かがやきフェスティバルを成功させよう 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日。♪たとえばきみが傷ついて くじけそうになったときは、かならず僕がそばにいて 支えてあげるよ その肩を……♪杉本竜一作詞・作曲 奥田政夫編曲の「ビリーブBELIEVE」。♪♪明日、今日よりも好きになれる あふれる思いが止まらない 今こんなに好きでいるのに ことばにできない……♪♪GREEEEN作曲 山下国俊編曲の「キセキ」。体育館に響く合唱そして合奏。私たちの仲間に届けたい想いを感じながら、じっくりお聴きください。

かがやきフェスティバルを成功させよう 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日。じょいやさ じょいやさ じょいやさ じょいやさ 五人の地ぞうに かさこをくれた 優しい爺さまの 住まいはどこじゃ じょいやさ じょいやさ じょいやさ じょいやさ 最後の地ぞうに 手ぬぐいくれた 優しい爺さまの 住まいはどこじゃ……練習を繰り返し、台本がボロボロになってしまいました。大きな声で演技し、歌います。
長放課には、1・3年とともに古知野北保育園へ出かけました。とってもおいしい柿をいただいたお礼の気持ちを園長先生に伝えることができました。「本当にありがとうございました。」

かがやきフェスティバルを成功させよう 3年

11月17日。ぬき足、さし足、しのび足。ぬき足、さし足、しのび足。どろぼう学校の子どもたちが楽しい遠足にでかけた、その先に待っていたのは……。舞台を降り、会場内をどろぼうたちが移動します。当日をお楽しみに。


画像1 画像1
画像2 画像2

かがやきフェスティバルを成功させよう 5年

11月16日の練習風景です。英語の台詞を覚えるの苦労しながら、練習を重ねてきました。さらに表現を工夫し、伝えたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

かがやきフェスティバルを成功させよう 1年

11月16日の練習風景です。舞台を大きく動く演技が続きます。シャッターチャンスを逃さないように!

画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 交流遠足(かがやき)
2/12 平成22年度1年生入学説明会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924