令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

昔のくらしについて聞いてみよう 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
「kaki」…国語では、ローマ字の表を参考にして、ローマ字の簡単な読み方を練習しています。社会科は、「古い道具と昔のくらし」について学習します。身のまわりの古い道具にはどのようなものがあるのかな。せんたく板、石臼…。古い道具を使っていたころの人々のくらし、そして人々の苦心や知恵について調べていきます。聞き取り調査にご協力をよろしくお願いします。

運動会に向けて 5年

画像1 画像1
9月7日。6年が代休日のため、5年が通学班旗をもち、登下校時、低学年を交通事故から守ります。「ありがとうね!」…運動会競遊「作戦が決め手!古北秋の陣」騎馬戦の練習中です。練り上げた作戦による騎馬の攻防、そして玉入れ。当日は、古北っ子の有志をご覧いただきたいと思います。学年廊下には、自然教室スナップ写真を掲示しています。写真注文希望は明日が締め切りです。

修学旅行「思い出のアルバム」その1 6年

9月6日。修学旅行から帰り、早速「思い出のアルバム」つくり。
最初の見学地は“柿くえば鐘がなるなり法隆寺”と正岡子規が詠んだ法隆寺。法隆寺の七不思議の一つ鯛石や五重塔の九輪に刺さった鎌、また大宝蔵院では百済観音や玉虫厨子をじっくり見学しました。写真とは違い、360度ぐるりと観察できるのが見学の醍醐味。東大寺では、大仏殿の柱をくぐることに挑戦したり、春日大社の神様のお使いとされる鹿に鹿せんべいをあげたりしました。観光客で混雑していることもなく、順調に見学することができました。(「思い出のアルバム」は、このあと2回のHP更新を予定しています。)


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報

画像1 画像1
9月5日15時55分。秦荘PAを予定通り出発。車中は最後のおやつタイムです。たくさんの土産話を持って帰ります。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月5日13時50分。最終見学地の鹿苑寺金閣に到着しました。これより班別記念撮影です。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月5日10時55分。二条城を見学後、映画村に到着しました。健康観察OK!予定通りです。次回は金閣寺からお知らせします。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月5日8時。清水寺に到着しました。みんな元気です。次回は映画村からお知らせします。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月5日6時40分。元気に「いただきます」で修学旅行2日目の始まり。次回は清水寺からお知らせします。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月4日20時。夕食、入浴に続き、夜の活動が始まります。本日の報告はこれまでとします。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月4日17時30分。ホテル着、全員が元気です。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月4日14時。しごと館に到着しました。自分の将来について考える時間です。次回はホテルからお知らせします。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月4日12時20分。東大寺に到着しました。鹿の歓迎を受けました。次回はしごと館からお知らせします。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月4日10時。法隆寺に到着しました。最初の記念撮影です。次回は東大寺からお知らせします。

修学旅行速報

画像1 画像1
9月4日8時25分。亀山PA出発、バスレクで盛り上がっています。次回は法隆寺からお知らせします。

修学旅行速報9月4日

画像1 画像1
 9月4日6時50分、6年生65人全員が修学旅行で奈良・京都方面へ、元気よく出かけました。「協力し合い、学ぼう 歴史の楽しさ 仲間の大切さ」をスローガンに2日間の学習を始めます。東大寺の大仏の大きさに圧倒され、金閣の美しさにおどろくなど本物にふれる良い機会だと思います。日本の歴史・文化の一端をたくさん吸収してきてほしいものです。

運動会へ向けて 3年

画像1 画像1
9月3日。3年競遊は「それ引け!力を合わせて」を予定しています。赤白に分かれ、力強く棒を引き合います。また、80m走も行います。コーナーを上手に走り抜けることができるように練習していきます。

修学旅行前日 6年

画像1 画像1
9月3日。業前の全校練習では、体操隊形への移動と行進の練習を行いました。その後、文部科学大臣からメッセージ「子どもたちへ」を読み、新型インフルエンザにかからないように、再度、一人一人が手洗い・うがい・咳エチケットに心がけることとしました。また、文部科学大臣からのメッセージ「保護者のみなさんへ」は、次のとおりです。

日本全国で「新型インフルエンザ」が流行しています。子どもたちには、新型インフルエンザにかからないようにするため、外から帰ったら、必ず、うがいと手洗いをしっかりするよう、指導してください。
学校や家庭におかれては、子どもたちの健康観察を行い、子どもたちの健康管理に気を配ってください。
子どもたちにかぜやインフルエンザの疑いがあるときは、すぐに医師にかかるよう指導してください。特に、慢性呼吸器疾患や慢性心疾患等の基礎疾患がある子どもたちに対しては、早期受診、早期治療を指導してください。また、症状が出た場合は、咳エチケットの励行、マスクの着用、外出の自粛を指導してください。
国や地方公共団体が発表する正確な情報に基づき、冷静な対応をお願いします。

修学旅行前日となり、再び写真隊形の確認をしました。(素早い動きは◎です。)見学地・宿泊施設での、暑さや新型インフルエンザ対策として、写真右下のようなものを準備しています。

学校給食のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日。2学期の学校給食が始まりました。今日の献立は「カレーライス、きゅうりもみ、冷凍みかん」です。“満員電車に詰め込まれている動物はなんだ?”“嫌いなものでも食べてしまう動物はなんだ?”…とお昼の放送を聞きながら、久しぶりの友達との会食です。
9月29日(火)は、運動会予備日のため、弁当を準備ください。よろしくお願いします。

修学旅行に行こう! 6年

画像1 画像1
9月2日。修学旅行スローガンは、『協力し合い、学ぼう 歴史の楽しさ 仲間の大切さ』。…学年写真や学級写真は法隆寺・東大寺大仏殿・清水寺・二条城・鹿苑寺金閣で撮影予定です。他の観光客や団体に迷惑をかけないように、素早く集合写真を撮れるように、写真隊形の練習を行いました。
しおりをみながら、持ち物を確認してください。マスクは3枚、用意してください。

運動会に向けて 2年

画像1 画像1
9月2日。業前にはアイーダ・アイダを全校で練習しました。運動会では、身体ほぐしの準備運動として行います。続いて、第1時限には“ハピネス”をリズムに合わせて踊りました。隊形変化を保護者の皆さんに楽しんでいただけるように、これから練習を重ねていきます。…熱中症対策として、簡易テントを保健室前に設置しました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924