令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛知県警の有馬の江南自動車学校の方に、正しい自動車の乗り方について教えていただきました。ヘルメットの正しいかぶり方や映像をみながらの指導をうけました。また、代表の子にシミュレーションをしてもらい、右・左・右そして後ろをみることの確認やスピードの出し方によって、自動車も事故を起こしてしまうことも分かりました。この教室で、ふだん気をつけていなかった部分に気づき、これから自動車にのる時の勉強になったようです。

2年生 交通安全教室がありました。

画像1 画像1
 今日は、江南自動車学校と江南警察の方による、交通安全教室が行われました。
ヘルメットを使用する際の注意や、自転車を乗る際に気をつけることを勉強しました。

ヘルメットは、頭の大きさにあったもの まっすぐにかぶる 横三角ひもに耳を入れる しっかりしめる(指1本分ゆるめる)に気をつけて着用する。

自転車は、左側通行、右左後ろの確認、信号を守る、点検をするなど、たくさんのことに気をつけて乗る。

交通安全は、一人一人の意識によって、事故を減らすことができます。自転車に乗る際はもちろん、登下校時も交通安全に気をつけましょう。

4年生 リサイクル委員会パート3

画像1 画像1
 今日は3回目のリサイクル委員会の活動がありました。「おはようございます。ご協力お願いします。ありがとうございました。」と,大きな声で呼びかけを行うことができました。新しいメンバーに替わりましたが,スムーズに活動することができました。今日の結果は,ペットボトル70本,アルミ缶70個,牛乳パック100枚でした。ご協力ありがとうございました。また,今日からリサイクルペーパー(雑紙)の回収が始まりました。全校で4.8キログラムの雑紙が集まりました。
 4年1組は習字の授業を行いました。点や画のつき方に気をつけて「名作」を書きました。1回目の練習だったので,慎重に書きました。次回は清書をする予定です。

給食委員会 ピカピカにしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)6時限
 今日の委員会活動は、常時活動の反省をしたあと、1年生と3年生の配膳台や給食バケツをきれいにしました。
 6年生は1年生の教室で、5年生は3年生の教室で活動しました。
 配膳台は、食器かごがこすれたあとや、おかずがこぼれたものが残っており、ピカピカに磨きました。きれいになって、気持ちよくなりました。
 1年生と3年生の皆さんは、気がついてくれるかな?

3年生、観察は楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 アオムシ君はさなぎになろうとする時、安全な場所を求めて、上に上に向かおうとするのでしょうか。1組、2組も箱から飛び出したアオムシ君は、天井を目指して上っていきました。黒板でさなぎになって、チョウチョになったのもいましたが、何と天井でさなぎになったアオムシ君もいました。アオムシ君にはすごいパワーがありますね。廊下では、日に日に大きくなっていく蚕を手にのせて楽しんでいる子どもたちがたくさんいます。
 オクラの双葉も大きくなってきました。観察ノートに丁寧に、双葉の様子を描きました。成長していく姿を見るとうれしくなりますね。

5年 自然教室に向けて 〜トーチ係〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間を使って、少しずつ練習してきました。一つずつ丁寧に確認をしながらやっているので、同じことばかりやる練習になっています。その中で、合わせることやきれいに回すことに集中して取り組んでいます。

2年生 道徳 おじいさん こんにちは

画像1 画像1
 今日の道徳では、“おじいさん こんにちは”というお話について考えました。ふみおという2年生の男の子が、おじいさんに挨拶をして喜ばれるお話です。

 みんな、自分から挨拶ができているかな? どんなふうに挨拶をするといいかな? 挨拶をされると、どんな気分かな?など、挨拶の大切さを勉強しました。

「大きな声で言うといい。」「気持ちを込める。」「表情に気をつける。」など、たくさんの意見が出ました。
「明日から、自分から挨拶ができる人?」と聞くと、元気いっぱいに「は〜い。」と手が挙がりました。
 今週の週目標も、ちょうど「自分から進んで挨拶をしよう」です。気持ちの良い挨拶をしましょうね。

2年生 今週も元気にスタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週も一週間が始まりました。朝から子どもたちの元気な声が、学校中に響いていました。休み時間になると、我先にと元気に外へ飛び出していきました。今日の長い休み時間は途中からの雨のため、外で遊べなくなりましたが、それまで元気に遊んでいました。

暑い日は、汗びっしょりで教室に戻ってきます。そのままにしておくと風邪をひいてしまいます。着替えやタオルを持ってくるようにしましょうね。もちろん、水筒も忘れないように持ってきましょう。

 今週も、勉強に遊びに頑張りましょう!!

地区委員会を開催しました

 5月23日(月)
 19:00から本年度第1回地区委員会を開催しました。足下の悪い中、60名を超える役員さん、地区委員さんに集まっていただきました。本年度の活動内容等の確認をはじめ、各地区での子どもたちの様子を紹介していただきました。今年一年よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生、オクラも蚕も大きくなってきました!

 オクラの双葉の間から、小さな本場が見え始めました。みんな大喜びでオクラを観察しました。この後、ナメクジなどの虫に食べられないように気をつけたいと思います。 蚕も2日間の間にぐっと大きくなりました。じっとしている時は、「眠(みん)」と言って眠っている時です。繭になるまで桑の葉っぱを食べて眠って脱皮をします。学校にはたくさんの昆虫の本があります。みなさん、たくさん読んでくださいね。
画像1 画像1

3年生、円の中心は、どうやって見つけたらいいのかな?

画像1 画像1
 算数の学習で円の中心をどうやって見つけたらいいのかを学習しました。「円を半分に折って、また半分に折って・・・重なった点です。」みんな折ったり、線を引いたりして見つけ方を発表しました。コンパスの使い方も少しずつ慣れてきました。今度は半径の長さをいろいろ変えて円を描く練習をします。

4年生 勉強も運動も全力投球!

画像1 画像1
 今日は長い放課に突然雨が降り出しましたが,4年生の子どもたちは明るく元気にがんばっています。
 4年1組は理科の授業で,電気の回路を理科ノートにかきました。初めての活動で黙々と記録をしました。教頭先生の理科の授業は意欲的に発言する子が多く,みんな生き生きと学習しています。
 4年2組は体育の授業でマット運動をしました。前転は得意な子が多いのですが、後転に苦戦する子が多く練習をしています。開脚前転や開脚後転もスムーズにできるように挑戦していきたいです。
 4年生では漢字の学習にも力を入れています。筆順や文字の形に気をつけて練習するようにしています。らくらくノートという特別なノートを使って練習を続けています。このノートを使うと自然と文字が美しくなります。たくさんの字を習いますが,少しずつ練習していきたいと思います。

5年 自然教室に向けて 〜バスレク係編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 長放課、バスレク係が自然教室で行うビンゴの準備をしました。ビンゴカードを人数分用意し、番号のくじを作り始めました。バスの中での盛り上がりを想像し、がんばっています。他にもちがうバスレクを考えています。みなさん楽しみにしてください。

1年生 給食準備じょうずになりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して1か月半。給食の準備がたいへんじょうずになりました。
 給食のお当番さん、きちんと盛りつけができています。
 元気よく、行儀よく、おいしくいただきました!

かがやき学級 1年2組のみなさんいちごを食べてください

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(金)生活単元学習
 今日も、えんどうといちごを収穫しました。
 いちごは、天候のせいか、去年に比べて粒が小さく、数も少ないので、大きいのをあげられませんが、今日は、1年2組の皆さんに届けました。今日のプレゼントの担当は、女の子3人です。
 1つだけ、双子のいちごがあったので、担任の先生にプレゼントしました。
 1年2組のみなさん、おいしかったですか?

4年2組の,真剣なまなざし!

 日ざしに恵まれると,汗ばむ陽気になりました。休み時間が終わり教室に入ってくる子どもたちは,みな顔を真っ赤にして戻ってきます。
 4年2組は今日,朝のリサイクル委員会に始まり,音楽や体育など教室移動の多い日です。午後には耳鼻科検診があり,慌ただしい1日でしたが,授業も小テストも,一生懸命頑張りました。
 土日と2連休です。スポ少で汗を流したり,じっくり読書を楽しんだりして,有意義に過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生☆リサイクル委員会 2回目の回収日☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,リサイクル委員会の2回目の回収日です。「ご協力,お願いします。」「ありがとうございました。」など,声がだんだん出るようになってきました。報告係のお昼の放送も,だいぶ慣れました。
 みなさん本当に協力的で,牛乳パックやペットボトルなど,たくさん持ってきてくださいます。4年生も,やりがいを感じています。
 次回の回収日は,24日(火)です。

3年生、校区探検に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、社会の地域の学習で勝佐・山尻地区の校区探検をしました。初めてこの地区を歩く子も多く、地図をみながらポイントとなる場所を確認しました。この後、白地図に地図記号を書き込んだり色を塗ったして校区の地図作りをしていきます。こうして、地図の読み取り方の学習をしていきます。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5の1では初めての調理実習を行いました。バナナやオレンジを切るときには、左手を猫の手にすることを意識して取り組んでいました。片付けでは、どの班も今までになく協力し、特に6班が上手に行うことができした。

6年生☆おいしいごはんとみそしるを作ろう(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(金)
 今日の家庭科は、待ちに待った調理実習を行いました!6年生になって初めての調理実習でしたが、事前に行った役割分担に従って、手際よく作業を進めることができました。
 みんなおなべでごはんを炊いたのは初めてのようで、お水が吹き上げるととてもびっくりしていました。みそしるは材料を持ち寄ったので、それぞれの班でオリジナルのみそしるとなり、とてもおいしそうに食べていました。
 今回習ったごはんとみそしる、おうちの人のためにぜひ作ってあげてくださいね♪
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 現職教育「救急法講習」
6/1 眼科検診
歯の指導
6/2 聴力測定2年
歯の指導2年
4年社会科見学
6/3 聴力測定1年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924