最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:241
総数:1174259
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3学期が始まりました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月6日(金)3学期が始まりました。
 始業式を体育館で行い,真剣な表情で校長先生の話を聞くことができました。校長先生から,大きな年賀状をいただき,大喜びでした。
 教室に戻った後,日誌の答え合わせや宿題を提出し,冬休みの思い出を話しました。
 子どもたちは元気よく登校でき,よいスタートになったと思います。
 3学期もよろしくお願いします。
 

始業式2(学校行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月6日(金)の始業式で,2・4・6年生の代表児童が,3学期に頑張りたいことを発表しました。2・4年生は,大縄跳びの練習や大縄跳び大会,漢字の練習を頑張りたいと元気よく発表しました。6年生は,仲間との絆を深め,思い出をつくり,学校や先生方,両親に感謝して卒業したいと,残り少なくなった小学校生活に向けての決意を力強く述べました。

始業式1(学校行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 1月6日(金)は,3学期の始業式でした。校長先生から,「みんなでがんばろう」と書かれた大きな年賀状をいただき,代表児童が受け取りました。それから,「みんなで力を合わせて頑張ろう」「毎日元気に登校しよう」「しっかり勉強しよう」と3学期の目標について話がありました。
 短い3学期ですが,勉強に運動に力一杯取り組み,新しい学年になる準備をしてほしいと思います。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 始業式
1/7 PTA委員会
1/9 成人の日
1/10 委員会 給食開始 あいさつ運動
1/11 避難訓練
1/12 避難訓練予備日 月曜日課
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342