今週の目標は、「自分の役割を守って、もくもく掃除をしよう」です。

修学旅行その22

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺に着きました。朝の空気がとてもさわやかです。何度も修学旅行で訪れていますが、こんなにすいているのは初めてです。貸し切り状態でゆったり見学できます。。

修学旅行その21

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルを出発です。お世話になりました。

修学旅行その20

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ご飯の時間になりました。

修学旅行その19

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。修学旅行二日目の朝です。まだ少し眠いかな?

修学旅行その18

画像1 画像1
部屋長・班長会です。二日目に備えての話し合いをしました。

修学旅行その17

画像1 画像1
ドアごしに洗い場から歓声が聞こえます。日中の汗を洗い流し、心も体もすっきり。湯上がりのひとときはたまりません。

修学旅行その16

画像1 画像1
部屋でのひとこまです。お風呂までの時間、グループで反省会をしたり、おしゃべりをしたり。

修学旅行その15

画像1 画像1
買い物の後、ホテルに帰り、お風呂タイム、消灯となります。奈良の夜もふけてきました。今日の配信はこれで終了し、明朝より再開させていただきます。ありがとうございました。

修学旅行その14

画像1 画像1 画像2 画像2
お財布のなかみを気にしながら、お土産選びに熱が入ります。キーホルダー 置物、お菓子・・・。家族や親戚、通学班の下学年等の顔を思い浮かべてお土産を選ぶ表情は皆温かくて心がなごみます。

修学旅行その13

画像1 画像1 画像2 画像2
これから奈良の町へ買い物に出かけます。

修学旅行その12

画像1 画像1 画像2 画像2
豪華な夕ご飯です。大広間にこどもたちが全員集まると壮観です。いただきます!の大きな声が響きました。

修学旅行その11

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルタマルに到着しました。

修学旅行その10

画像1 画像1
平城宮跡朱雀門です。記念写真をパチリ。

修学旅行その9

画像1 画像1
明日香村オリエンテーリングが終わりました。全グループ時間内に到着しました。

修学旅行その8

画像1 画像1
明日香村オリエンテーリングが始まりました。それぞれの計画に基づいて進みます。 飛鳥寺 橘寺 高松塚古墳 酒船石 亀石 甘樫丘・・・。写真は橘寺での一枚です。

修学旅行その7

画像1 画像1 画像2 画像2
朝が早かったので、おなかがすきました。お昼ご飯は石舞台の公園でお弁当です。公園は貸し切りのように思えるほど広々としています。時間がゆっくりと流れ、心があらわれます。

修学旅行その6

画像1 画像1 画像2 画像2
石舞台古墳に着きました。予定よりかなり早く着けたので、午後の飛鳥散策は余裕をもってゆったりまわれそうです。

修学旅行その5

画像1 画像1
上野ドライブインでトイレ休憩です。予定通りに進んでいます。曇り空ですが、過ごしやすい天候です。

修学旅行その4

画像1 画像1 画像2 画像2
御在所でトイレ休憩です。高速は順調に流れており、予定通り進んでいます。トイレの設備がすばらしく、掃除も行き届いて、気持ちよく使うことができました。

修学旅行その3

画像1 画像1
バスは高速に入り、バスレクが始まりました。えがおいっぱいビンゴで盛り上がっています。景品は給食おかわり券?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/9 一日入学
2/10 救助袋体験(6年)
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208