最新更新日:2024/06/21
本日:count up70
昨日:143
総数:1193368
今週の目標は、「自分の役割を守って、もくもく掃除をしよう」です。

図書館は大人気

画像1 画像1
 今週から2週間読書週間を実施しています。
 中休みの図書館は写真のとおり。この期間は一人2冊借りられるので、子どもたちの図書館利用も毎日このような状況です。図書委員は大忙し。バーコードで読み取りながら、貸出・返却の役割をてきぱきと進めています。


4年生環境美化センター見学

6月21日(木)社会科の学習で1時間目〜6時間目にかけて,クラスごとに大口町にある環境美化センターに見学に行きました。子どもたちは自分たちが毎日出しているゴミの量を知り、それらがどのようにして処理されていくのかなどを学びました。また、実際に収集車によって集められてきたゴミがクレーンによって焼却炉に運び込まれていく様子を目の当たりにして、その量の多さに圧倒されました。これからみんなで、生活の中で出るゴミの量を少しでも減らしていけるように意識していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とんぼ教室

画像1 画像1
 6月21日3・4時間目に講師の川口先生を招き,トンボのお話をしていただきました。
 どの子も自然の偉大さや生き物の不思議に目を輝かせ,川口先生の話に聞き入っていました。授業の最後には,一人一匹ヤゴをいただきました。子どもたちは,いただいたヤゴに名前をつけ,嬉しそうに観察していました。
 
 給食では,川口先生の「命をいただいてる」という話を受けて,苦手なおかずを頑張って食べようとする子どもの姿が見られました。

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ごはん・牛乳・鮎の南蛮漬・即席漬・なすのみそしる・抹茶プリン
 今週は、「愛知を食べる学校給食の日」を実施しています。この1週間は郷土料理や地域でとれる産物を献立にとりいれています。
 今日は、「抹茶プリン」がでました。西尾産です。ほどよくほろ苦さがあり、おいしかったです。また、愛知の郷土料理ではありませんが、鮎の南蛮漬け。思ったより大きく、食べ応えのある鮎がでました。お昼からこんなメニューがいただけるなんて、給食センターの皆様ありがとうございます。


3年生 外国語活動

画像1 画像1
3年生は小木曽先生と担任が外国語活動の授業を進めています。年間8回程度行っています。今日は、13までの数について、トランプを使って、ゲームを交えながら楽しく学習しました。

ベルマークを集めています

6月21日(木)今日はPTA整備部の皆様が家庭科室でベルマークの仕分け作業を行ってくださいました。細かい作業を、こつこつと熱心に進めてくださっています。
 23年度のベルマークがもとになって、鉛筆けずりと穴開けパンチを25台ずつ購入することができ、各教室で使用しています。
 一枚の点数はわずかでも、たくさん集まると大きな力になります。
 今年も、ベルマーク収集へのご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 鍵盤ハーモニカ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(火)の1時間目と2時間目に、水谷先生にお越しいただき、鍵盤ハーモニカの使い方をご指導いただきました。子どもたちは「左手はきつねの手」「右手はねこの手」と確認しながら、上手に鍵盤ハーモニカの演奏に取り組んでいました。一生懸命練習して、いろいろな曲をたくさん弾けたら楽しいですね。

5年生 大豆の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のみずきの活動で大豆を植えました。大きくなってきたので,6月6日(水)に畑へ植え替えを行いました。鳥や虫に食べられてしまった子もいましたが、育っている友達の苗を見て、「楽しみだね」と話していました。5年生の総合では「食」についての学習を進めています。上手に育てて収穫を迎えたら豆腐作りにも挑戦したいと考えています。子どもたちの愛情がたっぷり詰まった大豆の収穫が今から楽しみです。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 台風の接近による緊急下校。
 自宅に入れるかどうか心配な児童は、保護者の皆様のお迎えを待ちました。皆様のおかげで、全員無事に帰宅することができました。保護者の皆様、見守りボランティアの皆様、ありがとうございました。
 また、20日(水)弁当の対応、ありがとうございました。

6月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(火)台風の動きを気にしつつ、給食の検食をしました。検食は、子どもたちの摂食開始時間の30分前までに行います。子どもたちより先に食べて、異状がないかどうか確かめています。
 おいしくいただきました。一番に目に入ったのはだし巻きたまごの「藤花ちゃん」。心がなごみました。

緊急 暴風警報発表、児童は下校します

  6月19日、江南市に暴風警報が発表されました。13時50分から引率下校をします。今後、大雨や暴風がさらに予想されますので、児童の外出は控えさせてください。
 なお、明日につきましては、昨日、配付した文書でご確認ください。
 よろしくお願いいたします。
 

台風に備えて

 天気予報では明日19日は9時頃から弱雨、明後日20日は暴風雨となっています。雨が降る前に、本日子どもたちが育てている鉢植えを校舎内に移動しました。
 台風の進路や速度、天候の状況によっては、メールにて急なお知らせやお願いをさせていただきます。明日と明後日の緊急メールにご注意をお願いいたします。
画像1 画像1

水泳の時間

プール開きから10日。今日もプールには子どもたちの元気な声が響きます。
 学校では、毎朝、担当者が水温・気温・水質・施設の安全等を確認し、水泳を実施するか否かの判断をしています。今日6月18日は、朝の気温26度、水温24度。今週は台風の影響もあり、明日から雨が続きます。今日はその雨間の貴重な一日です。

画像1 画像1

重要 20日(水)は、給食中止

 台風4号の接近により、20日(水)は、給食中止が決定いたしました。保護者の皆様にはお世話をかけますが、お弁当の準備をよろしくお願いいたします。
 詳しくは、本日プリントを配付させていただきましたので、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

友の声 聞けば笑顔が あふれだす

画像1 画像1
 今年度の児童会スローガンです。各学級の話し合いをもとに代表委員会で決めました。
 「友の声 聞けば笑顔が あふれだす」
 「友の声」は本校の柱である「あいさつや歌声」を示しており、あいさつや歌声がいっぱいの学校にしていきたいという思いが込められています。


サプライズ

「なんということでしょう。」6年生から「お礼の手紙」がとどきました。
修学旅行の感謝の手紙です。感激しました。6年生全学級のみなさん、ありがとう。

画像1 画像1

4年生水鉄砲大会

6月15日(金)水泳の時間に,理科の時間に組み立てた水鉄砲を使って水鉄砲大会を行いました。子どもたちは的をより早く射抜いたり,ボールを遠くまで運ぼうと,とじこめた水を勢いよく押し出したりしながら,クラスで協力して楽しく競い合うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好き グレッグ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は木・金曜日、外国語活動の授業が5・6年生で行われました。
 グレッグ先生は、給食の時間、子どもたちの中に入って楽しく会食です。
 子どもたちはグレッグ先生の一挙一動が気になってしかたありません。視線はグレッグ先生に釘付けです。

たよりになります

6月15日掃除と昼休みの時間を使って6年生が作業を行いました。
 プランターへの土入れと運搬、ロッカーの移動等、気持ちよく手際よく作業を進めました。土の山がみるみるうちに小さくなりました。作業は男子がプランター運搬、女子がロッカー運搬。残念ながら女子のがんばりは撮影できませんでした。
 男女ともにさすが6年生、たよりになります。ごくろうさま。

画像1 画像1

金曜日の朝は読み聞かせ

画像1 画像1
 6月15日。金曜日の朝は全校一斉の読書タイム。「読み聞かせボランティアほたる」とPTA研修部の皆様があすなろタイム(8:30〜8:45)を利用して読み聞かせの活動を行っています。今日は1・3・6年生の教室でありました。
 読み聞かせをしていただいた本を並べてみました。並べてみると、「うーん、すごい」壮観です。
 当番表も布の手作りです。
 読み聞かせの後の打ち合わせもなごやかな雰囲気で・・・。
 とてもすてきな読み聞かせの時間。PTAの皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/23 資源回収
6/25 委員会
6/26 クラブ
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208