最新更新日:2024/11/09 | |
本日:6
昨日:192 総数:2234527 |
調理実習「家族の栄養士になろう」(6年生)「家族が喜ぶ、バランスのよい食事を考えよう!」をテーマに、全員が自分で考えた献立で調理実習を行いました。オムレツ、肉じゃが、おひたし、野菜炒め、アスパラベーコン、ポテトサラダ…色とりどり、栄養満点のおいしい料理を作りました。 4年生 介助犬教室
午後からは、日本介助犬協会の方をお招きし、介助犬の役割をお話しいただき、実際にどのように介助するのかデモンストレーションをしていただきました。介助犬のグレースは、物を拾ったり、飲み物を冷蔵庫から出してきたり、携帯電話を探したりすることができました。最後には、児童から介助犬に物を拾う指示を出す体験をしました。「テイク」「ギブ」と簡単な言葉ですが、声の大きさやタイミング、何よりも信頼関係が必要であるとお話がありました。どの児童も、上手に指示を出し、落としたカギを受け取ることができました。
他の犬とは違うので、町中で見かけても仕事中(介助中)はさわったり声をかけたりしないようにというお願いがありました。皆さんも気をつけましょう。 4年生 五条川植栽&介助犬教室
11月29日(木)
今日は布袋っ子タイムの学習として、午前中に五条川への植栽、午後には介助犬教室を行いました。 午前は、体育館でトンボと水辺環境研究所の川口さんをお招きし、川口さんたちの取組や、五条川の現状などの講話をしていただきました。その後は、実際に五条川へ行き、ヤマアゼスゲの植栽を行いました。先輩方が植栽した場所を見て、自分たちが植えたヤマアゼスゲが大きくなることを願いました。 4年生 花いっぱい運動今日は、花いっぱい運動に参加してきました。布袋駅周辺の花壇やプランタに、パンジーの苗を植えてきました。春には、布袋駅周辺に色とりどりの花が咲くそうです。布袋駅を利用する際には、ぜひ見ていってください。 世界の民話を読もう(3年生)
3年生は、2・3・4時間目に1クラスずつ、図書館でブックトークをしてもらいました。ブックトークとは、テーマにそって何冊かの本を紹介していくものです。図書館司書の中野先生と木下先生から紹介してもらいました。
インドに伝わるお話やメキシコに伝わるお話など、5冊の本を紹介してもらい、最後に朝鮮のお話「へらない稲たば」を読み聞かせてもらいました。途中まで紹介してもらった本は、続きが気になって仕方がない様子でした。休み時間に借りたいと言っていた子たちは、うまく借りられたのでしょうか。 30日までが読書週間です。世界の民話も借りて、読んでみてほしいです。 ひかりのプレゼント(2年生)今回,初めてカッターを使う子どもたちの手は,緊張で震えることもありましたが,安全に気をつけて一つずつ丁寧に模様を作ることができました。窓に飾った作品は,どれもとてもきれいで,晴れた日には色とりどりの光が教室に差し込みました。 今週から来週にかけて,子どもたちに持ち帰らせる予定ですので,ぜひお部屋に飾っていただき,「ひかりのプレゼント」を受け取ってください。 今週の朝礼(11/26)5年生 ほてっこ発表会「夢からさめた夢」感謝の会をしよう4 (3年生)
八剣社と富士塚へ見学に行ったグループは、調べたことの発表会をしました。地域の吉田さんをお招きして、見てきたことや教えてもらったことを、絵を見せたり、動作を入れたりしながら(お参りの仕方)、発表することができました。
運動会で踊った花笠音頭も久しぶりに踊って見せていました。 吉田さんは、ご自分の布袋小学校卒業証書を、子どもたちに見せながら、「古い物を大切にしなければいけない」ことなどを、お話してくださいました。 感謝の会をしよう3 (3年生)
東光寺と白髭神社へ勉強に行った子たちが、いろいろ説明をしてくださった地域の方に、自分たちで調べたことをまとめた新聞と花の壁飾りを渡し、一緒に清掃活動を行いました。
白髭神社は、イチョウの木がたくさんあるので、掃除をしているそばから、どんどん葉が落ちてきます。たくさん落ち葉はきができました。東光寺では、不思議な迷路の中の枯れた草や落ち葉を拾い、社務所などの床をぞうきんがけもしました。きれいになった境内を振り返り、子どもたちは満足そうでした。 ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生ほてっこ発表会 保護者鑑賞日 1年生感謝の会をしよう 2感謝の会をしよう(3年生)ほてっこ発表会 時代劇「水戸黄門」(6年生)6年生は時代劇「水戸黄門」。布袋の町を愛する気持ちを込め、テーマ曲などの演奏や演技をしました。見に来てくださった皆さん、ありがとうございました! ほてっこ発表会・後半(2年生)後半の場面では、あたらしい仲間とスイミーが知恵を出し合いまぐろを追い出す場面を演じました。一人一人が、場面に応じた声や動きで表現できました。 舞台裏では、多少緊張している姿も見られましたが、舞台に出ると、どの子も堂々と発表できたと思います。フィナーレでは、保護者の皆様に大きな拍手をいただき、子どもたちは大満足の笑顔でした。 ほてっこ発表会・前半(2年生)「小さなかしこいさかなたちの話」を音楽や群読を交えて演じました。今までの練習で学んだことをしっかりと生かして発表できました。「大きな声で」「ゆっくりと聞きやすいように」「笑顔で」演じる姿は立派でした。 前半の場面では、兄弟たちがまぐろとの遭遇により食べられてしまい、スイミーが独りぼっちになるシーン、海の中の面白いいきものに出会うシーンを表現しました。元気いっぱいに演じる姿に彼らの成長を感じられたことと思います。 |
江南市立布袋小学校
〒483-8148 江南市布袋下山町南167 TEL:0587-56-3200 FAX:0587-56-3421 |