令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆第3回,町たんけんへ!☆

6月7日(金)
 3年生は,3回目の町たんけんに出かけました。前日の天候ですと,曇りということでしたが,晴れの中の出発になりました。
 今回は,勝佐方面です。勝佐の押しボタン信号を左に折れ,勝佐公会堂先を右へ。途中,江南短大や江南厚生病院を見ながら,勝佐をぐるっと一回りしてきました。
 これで,当初から予定していた町たんけんは終了です。新たな発見や気付いたことなどのメモをもとに,今後はまとめの学習に入っていきます。工夫して表現できるよう,しっかり考えながら取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆おむすびを作って食べました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(木)
 今日の給食は、おむすび、うめぼし、筑前煮、大豆と小魚のごまがらめ、牛乳でした!1年生の子どもたちにとっては初めてのおむすびでした。みんなでのりを手のひらにのせてご飯をつけて、食べられる子は梅干しをのせて食べました。梅干しが苦手な子もいましたが、食べた子は「すっぱーい!」と夏にぴったりの給食でした♪
 明日で一週間が終わります。体調など悪くしないように、明日も元気に登校して気持ち良く一週間を終えましょうね♪学校で待ってます!

3年生☆2組で,研究授業が行われました。☆

6月6日(木)
 今日は,たくさんのお客様が古北小に来校されました。午前中に,1組・3組はもちろん全学年全学級の授業を参観されたあと,午後は2組の研究授業が行われました。
 たくさんのお客様と本校の教職員が2組に集まったので,授業開始前はピースをするくらい余裕でしたが,いざ始まると一瞬にして緊張感が漂いました。
 緊張しすぎて,なかなか普段通りの授業が難しかったようですが,みんな集中して話を聞き,発表をみんなでつなげようとしていました。今日の学習に一生懸命に励んでいたことを,どの先生からもほめていただきました。
 その場限りで終わりではなく,これからも頑張っていけるといいですね。きっとみんななら大丈夫。友だち同士協力して,取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆セルフおむすび☆

6月6日(木)
 今日の給食は,おむすびでした。のりにごはんをのせて,自分だけのオリジナルおむすびを作りました。
 自分で作ったおむすびですから,おいしくないわけがありません。それぞれ,いろいろな形になりましたが,むしゃむしゃぱくぱく,おいしくいただきました。
 今日も楽しい給食になりました。
画像1 画像1

5年生 バケツ稲 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5年生は、種籾から育てていた苗を、バケツに植えました。
 どろどろの土の感触を味わいながら、大きく育つように願いを込めて植えました。
 大きく育つといいですね!

3年生☆ひまわりの観察☆

画像1 画像1
6月5日(水)
 今日は,昨日の2組に続いて,1組もひまわりの観察をしました。
 昨日は太陽が照りつけていましたが,今日は風もあり,多少はさわやかな中で観察ができました。本物そっくりにイラストをかこうと,熱心です。
 立派なひまわりになるよう,期待したいところです。

1年生☆わんぱく団の読み聞かせ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(水)
 今朝はわんぱく団のみなさんが読み聞かせに来てくださいました!1年生の教室に来てくださるのはこれで2回目です。子どもたちも前日から楽しみにしていました♪読み聞かせが始まると子どもたちはじっと話を聞いたり、時々笑ったりしてとても有意義な朝の時間を過ごすことができました。写真からも伝わるでしょうか?
 今日は楽しい絵本を2冊読んでくださいました。またわんぱく団のみなさんがいらっしゃるのを楽しみにしています♪ありがとうございました!

6年生 修学旅行のまとめ

 1組では総合の時間に修学旅行の事前パンフレットのまとめをしました。法隆寺から銀閣までの見学で得た知識や感想を自分のことばで表現しました。2組は明日の総合の時間に行う予定です。来週からは「旅行記」を作成していきます。たくさんの思い出が一人一人の思いを含めた記録となるよう文や資料を入れながら指導していきます。
画像1 画像1

4年生☆光電池☆

画像1 画像1
 今日の理科は、光電池について学習をしました。光電池はどのようにしたら電流が流れるのか、班で協力して実験を行いました。住んでいる地域やお店で光電池を見たことがある子もいたので、予想をたてて実験を行ったり、日陰でモーターが回らないわけを友だちに説明したりしていました。光電池は、家の屋根や地面にあることがあります。登下校のときや遊びに出かけるときなどに、探してみて下さいね。
 また、実験が早く終わった班は、今までの学習を振り返り、友だちと問題を出し合いました。直列つなぎや並列つなぎ、電流の大きさの違いなど、今まで学習したことがしっかり頭に入っているようでした。

3年生☆暑くても,勉強一筋!!☆

6月4日(火)
 今日の朝は,雲一つない青空。見事な晴れでした。その分,日射しは強く,教室の中でさえ日に日に暑くなっていくのを感じます。
 その暑い中,どのクラスも教室や外で学習に励んでいます。頭がぼーっとしてしまいそうになりますが,そこは集中力で乗り切ります。水分をこまめにとり,熱中症予防にも努めています。
 これからますます暑くなっていきます。天気予報を参考にしていただき,水筒や汗ふきタオルの準備をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 ヨウ素デンプン反応

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科では、1・2組ともインゲン豆の種子は何でできているのかを調べるために、ヨウ素液を使いました。
 白色の、種子にヨウ素液をつけると、濃い青紫色に変わる、ヨウ素デンプン反応がしっかりと見られました。
 みんな、予想以上に濃くなったことにびっくりしていました。

1年生☆みんなでドッジボールをしたよ!☆

画像1 画像1
6月4日(火)
 今日は火曜日恒例の学年体育を体育館で行いました!
 ラジオ体操と古北っ子ダンスの練習をしました!まだまだ先生模範を見ながらでしか動けませんが、随分できるようになってきました。この調子で練習をがんばりましょうね♪
 その後に、ドッジボールの試合をしました。男女に分かれて行いました。大人数でのドッジボールだったのでとても盛り上がりました!今日は1試合しかできませんでしたが、またドッジボールができるといいですね♪
 給食の後に耳鼻科検診をしました。先生の指示を良く聞いて静かに、立派な態度で受診することができました。よくがんばりましたね♪
画像2 画像2

生活科☆2年生

画像1 画像1
生活科では、毎週ミニトマトを中心に野菜の観察を行っています。
子どもたちは、どんな言い方をすると相手にわかりやすいかな?前と変わったところはあるかな?とよ〜く考えてじっくりと観察しています。

中には、実は花が枯れたところからできる!ということに気づいた子もいます。
だんだんミニトマトも大きくなってきました!
早く赤い実になって、収穫したいですね♪

2年生☆めざせ!かんさつ名人!!

画像1 画像1
6月4日(火)
 今日は、国語の時間に「かんさつ名人」で書いた観察日記を紹介し合いました。学校で育てているキュウリやナスを観察しました。色や形だけでなく、さわったかんじなど五感を使って、観察しました。紹介し合った後で、友達の良いところを見つけて、付箋にメッセージを書きました。「白いひげを見つけるなんて、すごい」「今度は、キュウリの大きさをしらべたいです」など次回の観察日記のヒントになったようです。
 「かんさつ名人」に一歩近づいた子どもたち。次回の観察日記が楽しみですね。

絵手紙クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵手紙クラブの今日のテーマは「梅雨」です。思い思いのかさを持ち寄り、すてきな作品を仕上げました。

3年生☆ヤゴの学習会,開催!!☆

6月3日(月)
 待ちに待ったヤゴの学習会,本来なら「ヤゴ救出作戦!!」といきたいところですが,今年もプールにヤゴがいないことが分かり,やむなくヤゴの学習会だけ行いました。
 毎年お世話になっている牛山先生にお越しいただき,今年もヤゴやトンボについての楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。トンボとちょうちょの飛び方の違いや,食物連鎖のことなど,子どもたちは食い入るように話を聞いていました。
 ちょっと難しい話かと思いきや,子どもたちは意外に知っていることが多く,牛山先生も担任も,ちょっと驚きました。こどもたちは,虫のことが大好きなのですね。
 今3年生は,モンシロチョウについて学習を進めているので,つながりのあることが多く,とても勉強になりました。牛山先生,本当にありがとうございました。3年生の皆さんは,引き続きしっかり学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆飼育委員会の発表を聞きました。☆

6月3日(月)
 今日の朝は古北っ子集会で,飼育委員会の発表でした。スクリーンに映し出された写真をもとに,ウサギさんたちの名前を教えてもらったり,ウサギさんのだっこの仕方を見せてもらったりしました。
 ウサギさんにえさをあげたり,触ったりすることもできるそうです。ウサギさんたちのストレスにならない程度に,ふれあうことができるといいですね。
画像1 画像1

5年生 「古北っ子集会 飼育委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、業前に飼育委員会による「古北っ子集会」がありました。
 古北小学校で飼っている、ウサギとニワトリの紹介とエサをやるポイントを飼育委員会の児童が、パワーポイントや実際のウサギやニワトリを使って紹介しました。
 5年生の飼育委員会は、原稿を覚えて分かりやすく発表しました。
 みんなもウサギとニワトリをかわいがってくださいね!

1年生☆あさがおに支柱をつけたよ!☆

画像1 画像1
6月3日(月)
 今朝も1年生の子どもたちは元気な挨拶で教室に入ってきました!気持ちよく一週間をスタートすることができました。
 5月の始めに植えたあさがおも随分大きくなりました!5つ種を植えて、芽が出て育ったものを2つ残して残りは植木鉢から取り除いて、みんなが2つのあさがおを育てていきます。今日はこれからのことも考えて支柱を取り付けました。毎朝登校するとあさがおの成長を見るのが子どもたちの朝の楽しみになっています。毎日世話を欠かさず、大きくなっていくあさがおを見守っていきましょうね♪ 
 今日は1組が支柱をつけました。2組3組は明日つける予定です。

6年生 素敵なメッセージ☆

 今日朝登校してくると、各クラスの黒板に「修学旅行、おかえりなさい」の素敵なメッセージが書かれていました。5年生が金曜日に6年生のために書いてくれたようです。子どもたちは修学旅行のことを思い出しながら、メッセージを読んでとても喜んでいました。
 給食の時間には、学級委員が代表して5年生にお礼を言いに行きました。5年生のみなさんありがとうございました!
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924