日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

クラブ活動 護身術クラブ「小手返しと甲返し」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二学期初めてのクラブがありました。護身術クラブでは、小手返しと甲返しを練習しました。小手返しは、相手の手首を折りたたんで相手のバランスを崩す技です。甲(コバ)返しは、相手の手首を回して相手のバランスを崩す技です。子どもたちは、お互いに技をかけ合いながら、楽しく技を学んでいました。

6年生 保健指導「健康な歯肉」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、発育測定の前に、養護の先生から健康な歯肉についての保健指導を受けました。歯肉炎の原因や予防法を学び、歯肉炎を防ぐための歯磨きの仕方を学習しました。これから虫歯だけでなく、歯肉炎も予防するためにしっかり歯磨きをしましょうね。

理科「土地のつくりと変化」の学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)
 6年生の10月の理科は「土地のつくりと変化」を学習しています。地層のでき方を、地層にふくまれる物から考えて予想したり、その予想を確かめる実験を行いました。川から流れ込んだ砂や石がたい積してできる地層のでき方を実験で確かめる際には、地層のできる様子に関心をもって意欲的な様子が見られました。
 また、地層にふくまれる岩石や火山灰の観察を行いました。礫からできた岩石、砂からできた岩石、泥からできた岩石のちがいをノートに丁寧にまとめることができていました。火山灰の観察では双眼実態顕微鏡を使い、粒の色や形の観察を行いました。熱心に観察する姿が印象的でした。

今日(10/28)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「神奈川県の日」にちなんだ給食が出されました。献立は、ご飯、牛乳、あじの干物、牛鍋、おがせい です。
 給食センターからのメッセージです。
「今日は神奈川県の献立です。干物とは、魚や貝などを干した食品です。おがせいとは、里芋の茎(ずいき)を酢みそ和えにした料理です。」

朝礼(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼は、運動場で行いました。
 はじめに、先日のスポーツ少年団の軟式野球大会で優勝した、布袋ブラックボンバーズの表彰がありました。
 次に、11月4日(月)に布袋駅周辺で開催される「ほてい まちあるきイベント」の開催を前に、校長先生から布袋の地名の由来についてのお話がありました。
 布袋駅前のプラタナス通りの石碑に、次のように書かれています。
「布袋の往事は地の果て野であったことから、はての−ほての−保天野となり、中世の頃布袋野と書くに至る。当時中国から語り伝えられた布袋尊の生き方が人気となり、大流行したのが影響したと考えられます。」
 最後に週番の先生から、今週の週訓「正しい姿勢で授業をうけよう」について、お話がありました。

生活科〜昔の遊びをしよう〜(1年生)

画像1 画像1
けん玉・あやとり・こま・お手玉と,昔ながらの遊びを味わいました。最初はなかなかうまくいかなかった子も,上手な子にコツを教えてもらいながら練習しました。おじいちゃんおばあちゃんたちと一緒に,おうちでも遊んでみてくださいね。

ほてっこ発表会の練習(1年生)

画像1 画像1
今日は,1年生全員で群読の練習をしました。数回練習しただけで,大きな声で間違えずに読むことが出来るようになりました。これも,全員のやる気の現れだなと感じました。

来週(10/28〜)の主な行事予定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も先週に引き続き、台風の動きに心配しましたが、この地方に直接の被害はなく、予定通り授業等を進めることができました。
 布袋小学校は、平成25年度の「絆を育む学校づくり推進事業」の研究委嘱を受けていますので、その事業の一環として3年生で「まちたんけん」を実施しました。布袋駅前のプラタナス通りの布袋様を見たり、広間家の門にふれたりなど、布袋の宝物を探しながら町歩きをしました。自分たちの住んでいる身近な場所を教材としながら、授業を進めています。また、全学級で教育相談を実施しました。児童全員と担任の先生が面談し、児童一人一人の理解がさらに深まったと思います。
 来週からは、行事は少なくなり、11月16日(土)の「ほてっ子発表会」に向けての練習が、本格的に始まります。

 さて、来週の主な行事予定です。

●10/28(月) 朝礼
           
●11/ 1(金) お話広場
 

居住地交流1年生

画像1 画像1
1組のみんながとっても楽しみにしていた日がやってきました。教室にななみちゃんが入って来たときは、みんなが集まり笑顔でお出迎え。劇の練習では、星の妖精を練習しました。図工では、とっても素敵なロボットを作っていました。1組の子ども達に、新しい友達ができ、楽しい時間を過ごすことができました。

3年生 ほてっこ発表会練習〜体育館練習開始!〜

画像1 画像1
 10月24日に体育館でほてっこ発表会の練習を行いました。今までは各教室で場面ごとの練習でしたが,初めて違う場面を見るということもあり,友達の演技を見入っていました。想いをこめて演じている姿はとてもすばらしいものですね。

重要 明日、25日(金)の給食は実施の予定です

 強い台風27号が、この地方に接近しつつあります。これまでの情報によりますと、26日(土)に東海地方に最接近する可能性が高いため、明日の授業・給食は平常どおり実施する予定です。接近した場合は、暴風はもちろんのこと大雨にも警戒が必要となります。
 暴風警報発表による授業の中止等に関しては、学校要覧またはこれまで配付しましたプリントをご参照ください。

3年生 片山先生の音楽レッスン〜パート2〜

画像1 画像1
 10月23日に,講師の片山先生に子ども達の歌を聞いていただきました。前回よりも自信もついて,大きく・きれいな声で歌に,片山先生もビックリされていました。
 今回の授業では,声をそろえて歌うことや,伸ばしの練習等を行いました。
 これからどんどん練習して,スタンディングオベーションがもらえるようにしていきます。

4年生 交流教育

画像1 画像1
10月23日(水)
 今日は,約4か月ぶりに一宮養護学校から村瀬君が来校しました。今回は,社会と音楽で交流を行いました。社会では,愛知県のことについてジェスチャーゲームを行いました。村瀬君が鈴を鳴らして,正解を知らせてくれました。音楽では,「川の流れ」を合奏で表現しました。グループのみんなと,楽しく音楽を奏でました。次の交流は,三学期です。寒くなりますが,また元気に会いに来てね。

5年生  発育測定 10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
 発育測定で、身長・体重・視力検査を行いました。子どもたちは4月に比べて、大きく成長していました。
 また、「歯の健康」についての話を聞きました。食後の歯磨きをしっかりしないと、歯周病という恐ろしい病気になることを知り、毎日学校や家庭で歯を磨こうという気持ちを高めました。

絆を育む学校づくり(3年生・町たんけん)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、「布袋の宝物を見つけよう!」というテーマで、布袋の町を探検しています。
 布袋地区の歴史・文化を研究してみえる、地元の山田さんと吉田さんを「布袋もの知り博士」にお願いし、各学級ごとの探検隊を「布袋、宝物見つけ隊」と名付け、宝探しをしています。主な探検場所は、次の8カ所です。
1,布袋様ロード  2,広間家の門  3,大口屋  4,丸井酒造  
5,布袋の大仏  6,村瀬家の高塀  7,桑山呉服店  8,大仏殿
 それぞれの場所で、子どもたちはクイズ形式の問題を解きながら、楽しく町を歩いて自然に学習ができています。時折、地域の方から声をかけられながら、地域の方とのふれあいもできています。 

3年生 3組町探検

画像1 画像1
 10月21日(月)に3組の町探検がありました。物知り博士の山田さんの説明は,とても分かりやすく,「そうなんだ」という発見が多くあり,子ども達から次々と質問が出ていました。
 明日から4組,2組と続いていきます。楽しみにしていてください。

4年生 ほてっこ発表会練習

画像1 画像1
10月21日(月)
 今日からほてっこ発表会の練習が,本格的にスタートしました。場面ごとに分かれて読み合わせをしたり,演技の動作を考えたりしました。本番まで,1か月をきっています。1回の練習を,実りある時間にしましょう。

朝礼(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの2日間の雨がすっかりあがり、秋晴れの運動場で朝礼が行われました。
 はじめに、書写コンクール優秀作品(特選・優等・入選)の表彰があり、69名の児童が表彰を受けました。
 次に、後期児童会代議員(4〜6年生の各学級男女各1名・計22名)と11委員会の委員長・副委員長(22名)の任命式がありました。
 校長先生からは、次の2点についてお話がありました。
1 任命式について
 後期代議員と後期委員会委員長・副委員長さんに任命状を渡しました。児童会活動をより活発にするために、代議員、委員長・副委員長さんと全児童の皆さんが力を合わせて、素晴らしい活動を進めていきましょう。
2 交通安全について
 学校が一番大切にしていることは、みなさんの命を守ること、安心・安全な学校です。交通事故をなくすために、歩く時の約束についてもう一度確認します。
○道路を渡るときは、横断歩道を渡りましょう。
○道路を横断中は、右と左をよく見て、車が来ていないかを確かめましょう。
○道路には飛び出さないようにしましょう。
○道路や車のそばでは、絶対に遊ばないようにしましょう。
○登下校時は、間隔をあけたり、列を乱したりせず、きちんと並んで歩きましょう。

3年生「布袋の宝物を見つけよう!」(町たんけん・その1)

画像1 画像1
 布袋っ子の学習の時間に、布袋の宝物を探しに町探検へと出かけました。
10月17日(金)は1組の探検でした。
 もの知り博士の山田さんからの説明を聞きながら、布袋の町の宝物となる場所を巡って、由来や歴史、エピソードなど、詳しく内容を知ることができました。
 1組の中で一番多く心に残った布袋の宝物は、「大仏殿」です。
 大仏殿...皆さんは読めますでしょうか?答えは3年生に聞いてみて下さい。

3年生 ほてっこ発表会〜場面練習〜

 10月18日のほてっこ発表会の練習では,場面練習を行いました。二場面ごとに練習を行い,最後は劇の前半と後半に分かれて台本読みをしました。
 初めての練習でしたが,良い緊張感と気持ちのこもった演技を見ることができました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

レシピ集

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421