今週の目標は、「次の授業の準備をしてから休み時間にしよう」です。

6年生修学旅行ゴールに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
全グループゴールの知恩院に到着しました。

オリエンテーリング中

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中、頑張って歩いています。今、八坂神社で休憩中です。



6年生修学旅行オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング中です。コースはグループによってさまざまです。主に八坂神社、高台寺、八坂の塔、円山公園、 三年さ坂、二年坂の辺りを活動します。

これから清水寺へ入ります

画像1 画像1
清水寺へ入る前に説明を聞いています。清水寺の見学後、班ごとにオレエンテーリングをします。



6年生修学旅行オリエンテーリングスタート

画像1 画像1
オリエンテーリングスタートです。汗ばむほどの晴天です。愛知の天候はどうでしょうか?

6年生修学旅行いよいよ班行動!

画像1 画像1 画像2 画像2
学級写真撮影後、拝観の後、二時間ほどの班行動です。


買い物

画像1 画像1
昼食後それぞれお土産の買い物を楽しんでいます。



6年生修学旅行お土産選び

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を終え、買い物の時間になりました。お店の中は東小の子どもたちで超満員です。お土産で子どもたちに人気があるのは何でしょうか?子どもたちに聞いてみました。多いのは生八つ橋、チョコや抹茶のクッキー、置物…でした。

6年生修学旅行お昼ご飯は?

画像1 画像1
おなかがすきました。お待ちかねのお昼ご飯です。メニューはハンバーグ、アメリカンドッグ、コロッケ、メンチカツ、フライドポテト、野菜サラダ等です。みんな食欲旺盛です。



6年生修学旅行お昼ご飯

画像1 画像1
清水に着きました。これからお昼ご飯と買い物です。


6年生修学旅行金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
予想はしていましたが、すごい人です。市内の布袋北小学校の皆さんに会いました。カメラマンさんのパワフルな声かけで、集合写真もバッチリ撮れました。

6年生修学旅行金閣寺到着

画像1 画像1 画像2 画像2
交通渋滞のため到着が遅れました。しとしと雨が降っています。これから金閣寺見学です。

6年生修学旅行草津PA

画像1 画像1
草津PAで休憩です。ほんの少し雨がふっていますが、傘なしでもだいじょうぶな程度です。最初の見学地 金閣寺に向かいます。

6年生修学旅行伊吹PA

画像1 画像1 画像2 画像2
伊吹PAでトイレ休憩の時間をとりました。。風が心地よく、気持ちのいい天候です。

6年生修学旅行スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行のスローガンです。

6年生修学旅行バス乗車

画像1 画像1
バスのトランクに大きな荷物を積み込んでバスに乗ります。

出発式

画像1 画像1
朝降っていた雨もやました。出発式では、修学旅行のスローガンを確認しました。二日間で素敵な思い出をたくさん作っていきたいと思います。



6年生修学旅行いってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。修学旅行がスタートしました。115名全員そろっての出発です。校舎の窓から、5年生の「元気に楽しんでいってらっしゃい。2日間思い出いっぱいつくってきてください」のメッセージが 見送ってくれています。さあ、出発です。 この2日間修学旅行の様子を配信します。ご覧ください。

1年生 歯の保健指導

 6月10日(月),先週から本日にかけて,各学級ごとに保健の先生から「歯の正しい磨き方」を教えていただきました。子どもたちにとって1番の驚きは,歯の磨き残しが予想以上に多かったことです。歯垢染め出し剤で,歯がピンク色に染まったのを確認すると「毎日しっかり歯を磨いているのに・・・」と至る所で聞こえてきました。
 小学校1年生頃から生えてくる6才臼歯(第一第臼歯)は,1番噛む力の強い大切な歯である反面,とても虫歯になりやすいとのこと,先生から教えていただいた「4つの歯みがきのポイント」をしっかり覚えて,毎日実践したいですね。

1 歯ぶらしは,えんぴつの持ち方。
2 歯は,軽く,優しく,小刻みに磨く。
3 歯ぶらしは,口の横から入れる。(肘を横にはる)
4 歯は,1本1本ていねいに磨く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週はプール開き

 6月7日(金),子どもたちが心待ちにしている6月13日のプール開きまで,残りわずかとなりました。今年度のプールは,濾過器や水道設備の交換,壁や床の再塗装,防水工事など,大規模修繕を終えたばかりです。また,今週5年生と6年生が一生懸命プール清掃をしてくれました。多くの人に感謝する気持ちをもちたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208